最終面接の結果が出るまでどの位待ちましたかには897件の書き込みがあります。 掲示板の閲覧は現役学生のみに開放しています。
ログイン/会員登録
[26卒]お一人様最大31,000円GET!/インターン体験記投稿キャンペーン
[26卒]お一人様最大15,000円もらえる!/本選考体験記投稿キャンペーン
[26卒]1投稿1分で簡単!最大¥1,500もらえる!/企業掲示板投稿キャンペーン
[27卒]投票するだけでAmazonギフトカード100円分進呈!/みんなのインターン人気企業ランキング
[27卒]期間中に初めての投票&抽選で最大3万円分のAmazonギフトカードを進呈!/みんなのIT業界新卒就職人気企業ランキング
[26卒]新卒就職人気企業ランキング
[26卒]DX企業就職ブランド調査
[26卒]インターン人気企業ランキング
[25卒]IT業界新卒就職人気企業ランキング
私は受かったところは翌日きたことしかないですね
当日ってむしろ早すぎですよ
僕もです。明日は来る!と思っても連絡ないし、落ちて振り出しに戻ると考えると鬱になります。
前回の結果通知が当日だっただけに、すごく不安で悲しいです
今日もきてないよ もう五日間になってる。慰め合おう😢
なるほど、現場やっていずれは管理って捉えました。二つ目はなかなかの質問ですね。私ならバカ正直に答えてしまいそうです(笑)会社の今後の発展を考えられたのですかね…!
面接終わってからああすればよかったと反省と後悔ですよね。自分は全く手応えがないので正直連絡がくるかもわからないです。しかし、希望を持ちましょう。良い結果がきますように(T_T)
最終面接で2つの問題がうまく答えできなかった。一つ目は「あなたは現場で働く役をやりたいのか、管理をやりたいのか」私は現場の管理って言った。2つ目は「4年の東京オリンピックであなたはどのよな生活をと送っているのか」。私は自分のことがあまり考えていないって返事したよ。その後、私は「自分ではないけど、貴社のことを考えた。。。」と補足した。 以上です。
そうですね、お互い合格しますように!
最終まで頑張ったからそのぶん期待しますよね;; 夕暮音さんは最終面接どうでした?
お互いに合格したらいいね。やっぱり辛い。期待しすぎるとショックも大きいことがわかっているのに、期待してしまう(T_T)
結果はいつまでとか決まってても待つのは不安ばかりですよね。
自分は20日最終面接でしたが、結果は来月上旬まで待つので毎日が辛いです。
反対に、手応えがなくて良い結果、手応えがあって残念な結果もあるらしいし、人それぞれだよな。
26日最終面接を受けた。結果未だに来てない。毎日辛くてどうしようもない。死にそう
ご返信ありがとうございます!
その状態になると全てが無になりますよね、、
連絡は1週間程待つことになると思うので仰るとおり履歴書を書いたり、エントリーして最善の準備をしていようと思います。不安すぎてみん就ばかり見てしまいます(笑)
少しでも元気を出してもらえて嬉しいです。
書いて良かったと思いました。
早く結果連絡して欲しいですよね。
私も最終面接の手応えが無く、持ち駒が無くなってしまう、、といった経験があります。
辛くて新たに説明会を受ける気分ではありませんでしたが、常に最善の準備をしておく事を無理矢理にでもしていました。しかし、意外と他の企業を見ていると気が楽になってきたので、煮詰まって辛くなったら他にも目を向けてみることをお勧めします、、!
金曜日に面接して今日通知が届きました。
手紙自体は面接の翌日に書かれたものだったのでやはり即決が多いんですかね…
私は違う業界で最終面接を受けて今結果待ちです。以前、第一志望が落ちたとき持ち駒がなくて泣きながら就活を続け、今に至ります。この企業にかけてますが、手応えは全くなし。寝ても覚めても最終面接のことばかり考えて、不安で食欲もありません。もう就活したくない気持ちでいっぱいです。
しかし、ぺとろーさんの文を読んで、元気がでてきました。ありがとうございます。
・某証券会社
役員面接を受け、その日に通過の連絡。
翌日に人事上席との面談でその場で握手。
・IT系ベンチャー企業
最終面接を受け、2週間以内に連絡をすると言われたが来ず。
期日を過ぎた後に電話連絡をし、もう一度面談に来てくださいと言われる。
後日面談で握手。
・専門商社
最終面接を受け、一週間以内に連絡すると言われ、3日後にメールで不採用通知。
この時の面接時間は10分あるか無いかでした。
・大手小売業
面接時間は約20分程。1週間~10日以内に連絡すると言われ、翌日内々定の連絡。
つい数日前、本当に働きたい企業から内々定を頂き、就職活動を終えました。
この時期の就活は本当に辛くて辛くて、また私の場合は親から反対されながらの就活だったので毎日泣きながら就活をしていました。面接の結果連絡が来るまで生きた心地がしなかったですし、食欲もあまりありませんでした、、
皆さんも今現在、そういう思いを抱えながら就活をされていることと思います。就職出来ないんじゃなかと不安な気持ちに苛まれてしまう時もあると思います。
けれど、必ず、必ず、大丈夫です。あなたを必要とする企業は必ずあります。やまない雨はありませんから。
皆さんの想いが各企業の方に伝わりますように。
金曜に受けた一次の結果土日挟んで4日後
月曜に受けた二次と適正検査の結果4日後
最終の三次受けたのは金曜。明日結果こなくてもとりあえず4日後までは待ってた方がいいかな…
面接途中で「志望」って言葉がでなくて詰まっちゃったし、一時間の予定が30分くらいで終わっちゃったし…
来週火曜迄選考が行われるらしいけど、この場合全日程終わってから連絡がくるのかな…
適性検査の結果もあるし、1週間は連絡ないと思ったほうがいいでしょうか…
22時にメール送ってくるところだからわからないけど。
せめて最終でサイレントはやめてほしいなあ
連絡ないからだめだったと割り切った方がいいですよね。
前に進まなきゃ
実際に通知が届くまで受かるかどうかは誰にもわからないので下手なことは言えませんが…私も面接中に他社を辞退するか云々や志望度など聞かれませんでした。
他の選考も進めつつ待つしかないと思います。
受かるといいですね!o(>_<)o
上の権力で人事決まったり評価決まる感じの媚び売らないといけない会社
遅いところは上が忙しくて会議に集まれない会社か、適当な会社か
ってイメージ
友人はその場で握手して決まりや1時間後に電話などもいましたが、1週間後って子もいました。
最終面接だけサイレントってありえるでしょうか…?
連絡は金曜日を予定していますって言われたけどまだこない…
社員もその人事の独断で評価決められそうでこわーい
某化学メーカーさん夏採用は金曜に受けて土日明けの火曜日18時過ぎに内定連絡。
某鉄道会社さん2次募集は火曜日に受けて翌日水曜日の午前中に不合格のお知らせ。
技術系アウトソーシング業界は肩慣らしに7月に2つ受けたけど、どちらも最終面接直後に合否発表でした。まぁここは大体通りますが。
合格者は大体3日以内に連絡くるイメージだけど…
明日来ないと土日入るし望みは薄そうです…はぁ
これは受けた人全員に一斉送信なのか、辞退も考えて事前に連絡するタイプかどちらなんでしょうか。
ちなみに最終選考が集団面接で、採用人数が若干名に対し最終選考を受けに来た人が20人を超えていました。
明日には結果が知りたい。
来週半ばまでには連絡すると言ってたけど、
期待せずに次の会社探しときます・・・
自分から聞けばよかった…
掲示板で1人、面接から4日後位に電話もらってる方が既にいたんですけどもう諦めた方がいいかな・・