会員登録すると掲示板が見放題!
スプリックスには1044件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの31件の本選考体験記、19件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
内定を受諾するかどうかは自由ですが、今回の事件を抜きにしても労働環境は相当厳しいと思います(僕が働いてた頃とは多少変わってるとは思いますが…)
小さい事から書いたらキリがないので省略しますが、勤務時間、休日、仕事量、給与と賞与、会社の方針(今年は上場するって言って社員を期待させてずっとしないなど)で入社してから相当なギャップを感じると思います。
感じ方は人それぞれですが、僕の同期もその理由で何人も3年以内でこの会社をやめていきました。
そもそも雇用条件もひどいもので、
家賃手当2万、交通費手当、残業代見込みで24万ってどれだけ身を削っても給料変わらない
税金その他もろもろ考えたら
一人暮らしではまず極貧生活確実ですよね。
人を大事にするってほんとですか
一度就職すれば新卒でなくなる上に、短期間で退職だなんて無意味に履歴汚すだけですよ
入社後すぐやめることになるかもですがもういいです。
辞退者が増えてるから引き止め等あるかもしれないけど、あんな会社に人生預けられないのは事実だから、堂々としていればいいと思う。
変に弱気だと、そこにつけこまれちゃうよ。
もし、脅されたりしたらそれこそ見下げ果てるわ。
法律的にも辞退は問題ないから、安心して辞退して大丈夫。
そですよね…
もう辞退の連絡はされましたか?
もし引き止められたり、嫌味を言われたり等あったら教えていただけると嬉しいです。
私は辞退します。
こういう企業で働いてるんだねって言われたくないし、
胸はって子供たちに対応出来ないです。
将来性とかも不安なので、別企業へ行きます。
不祥事への対応のいい加減さを見てショックを受けていますが、人事やリクルーターさんが良い人だった印象が強かったので…
うん。
無理だわ。
親戚の中学生には口酸っぱくしてダウンロードやめさせたもん。
その子の学校では、一時期の前略プロフィールほどではないけど、なかなか流行ってたみたい。
最低でも日本一、可能であれば世界
っていうら考え方は好きだったんだけどね。
こんなことで日本一になってどうするんだか。
子供がアイドルとか勉強面で夢追ってても
ここには預けられないよね
生徒数か?w
ほんとそれ
あだ名文化もどやってしてたけど、いい歳した人たちがあだ名って..
今回の一件で、知名度は上がったけど、自分の子供を預けたいって人は減ったよね。
対応がおざなりといいますか幼稚な会社だと感じました。
いかに愛想笑いを上司にできるかがこの会社の出世ポイントだと感じた。
あと雑談の時間をタイマーで計るとか、教育に真剣なんだなって尊敬、笑
入社式までにつぶれてるんじゃないか?
説明会のときも、役員の振りにはわざとらしいくらいの笑い声を社員の人がしていて(させられていて?)うわーってなった。
事件の後に言うのは、ずるい気がするけど内定断っておいて本当によかった。
上層部があかんところで働くなんて自分には無理だわ。
社長の受け答えもアホでワロタ
「夜中なので担当者がヒートアップした結果個人情報晒してしまった」なんてww
社長が中の人なんじゃないの?
こんなアホの下で働きたいと思うのはアホだけやで(笑)
いくら就活燃え尽きたとしても自分の未来がかかってるので入社するわけには行きません。
他の内定者の方どうでしょうか。
なんというかこの企業って生徒のためとか言ってるけど、結局は数字のことしか考えてなかったからさ。
バイトに生徒の退塾の責任負わせて減コマとか頭がおかしかった。
君は落ちていく一方だぞ
今後も老人はこちら、子供はそちらで騙しながら成長していきましょう!^ ^
別の会社に行くことにしました。。
やりたいことはわかるが、限度を知らないあたりまたやらかしそうで嫌だな
さすがにこのまま放置してなかったことにするというような態度とるようでしたら、働きたくないなと思います。
正直、教育会社が母体にもかかわらず、Gスタ公式の対応口調や「こんにちわ」というような発言で、すでに、引き気味ではありますが…。
なぜやり過ぎないと気が済まないのか
ここ受けたけど面接官の態度悪くて最悪だったわ
某同業他社が3月始業だったので気になりました
ご親切にどうもありがとうございます。
ケーススタディ、志望理由、入ってどの分野でどういう活躍したい?
就活、将来を考える上での軸は?など聞かれました。