1. 就活情報トップ
  2. 情報処理/システム
  3. ミクシィの就活情報
  4. ミクシィのインターン体験記一覧
  5. ミクシィのインターンエントリーシート一覧

ミクシィのインターンES(エントリーシート)一覧 (全3件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2023年

全3件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(エンジニア)
    • 設問:力を入れてきたことについて聞かれました。

      学校の授業:pythonでプログラミング言語の学習を行いました。 研究:DNAの二次構造予測タスクを機械学習を用いて精度向上を図りました。 アルバイト:スポーツジムの予約をネット上で行うWebアプリの

      開発を行いました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      抽選ということだっとのであまり力を入れずに書いた。
      本当に抽選なのかはわからない。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(ビジネスプランナー)
    • 設問:(設問1)インターンやアルバイト、起業、学生団体など学生時代に力を入れた取り組みの中で、最も達成難易度が高かった出来事について、概要を教えてください。 (例:大学1年から3年間行っているインターンシップの中で○○に携わり、○○を達成した)(上限100文字)

      大学OO年生時、OOという特徴を持つ企業と協働し、OOヶ月OOを行ってOOを実現した。

    • 設問:(設問1-2)設問1について、目標、達成に至るまでの課題、課題に対するアプローチの仮説、実行内容、結果を具体的に教えてください。(上限400文字)

      OOをするために、OOすることを目標にしていた。企業との協働中OOという課題が起きOOという状態になっていた。私はその際、OOという状態になったのはOOということが原因なのではないかと思い、その原因の

      解消に動いた。具体的には、OOということをして、その結果、OOになった。また、OOをするためにOOをした。結果、OOを成し遂げ、目標達成することができた。そして、この経験からOOを学べた。

    • 設問:(設問2)目的達成に向け、自らが主導し、他者を巻き込みながら成果につなげた経験を教えてください。(上限400字)*

      OOの全国大会に参加してOOした。大会に参加したきっかけはOOという考えに至ったことだ。その上で私はOOを目標としていた。しかし、OOという課題があった。私は大会に優勝する上でOOが必要だと思った。そ

      して、OOやOO、OOを行った。その結果、OOすることができOOできた。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【23卒】秋冬インターンES(ビジネスプランナー職)
    • 設問:インターンやアルバイト、起業、学生団体、スポーツなど、学生時代に一番力を入れた取り組みとその内容

      レシピ動画サービス企業での長期インターンシップで新規事業の初期段階に参画し、スカウト業務を行なった。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の行ったことをできるだけ具体的に、それを行った際にどんなことを自分が特に注力したかや、プロセスも具体的に書くようにした

この企業をお気に入り登録した学生はこんな企業を見ています

マネーフォワード
情報処理/システム
サイバーエージェント
広告
パーソルキャリア
人材
セガ
ホテル/レジャー
マイナビ
人材
ディー・エヌ・エー(DeNA)
情報処理/システム

みんなのキャンパス
S