会員登録すると掲示板が見放題!
アイフラッグには3157件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの84件の本選考体験記、43件の志望動機、15件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
受けましたよ。内定を頂き今は、他社の選考を受けてます。
まぁまぁ、落ち着いてくださいよ。悪いのは俺なんですから。ところで夢殿さんはテレウェイヴを受けられたのですか?
書いてある内容が、こことは関係ない感じがしたので書き込みました。確かに、関係ありませんが関係ない第三者だからこその意見です。
御想像にお任せします。
ただ、ここにいる多くの人には
「何も知らないクセにゴチャゴチャ抜かす前にまずインターンである程度会社の中身てから『怪しい』だの『訳がわからない』だの言え。」
と言いたい。
まぁ今は沢山内定をもらって色んな会社を見て将来決めな。
テレウェイブ一本で見切りつけてしまうのは正直お勧めしないよ。
別にあなたには関係ないでしょ?
あなたの言うとおりですね。悪乗りをしました。失礼します。
あのね、ここは入社前からインターンやら何やらで会社の中身を見る機会が多くて、それによって沢山辞めていくの。
だから内定辞退してる人が多いのを見て一眼に「会社の良し悪しの判断とは出来ないでしょう」なんて事は言えないわけ。
確かに何人かの人が言ってるようにこの会社の研修程度のきつさで辞めていくような人は何処の会社に言っても無理だと思う。
研修なんてそんな程度です。
逆に言えば終わった後に感動すら味わえる(もちろん逆もあるけど大した事はない)。
問題なのは最低限度を下回るレベルの福利厚生であったり(今は熱い気持ちで押し切れると思ってるだろうけど実際働き出すと想像以上に辛いよ)、ボッタクリとも言えるような値段で何も知らないお年寄りにHPを売りつけて
「コンサルやってます」
って胸を張って言えるかどうか。
仕事できるとか、体力あるかどうかって言うよりも人としての問題だね。
それさえ我慢できるなら最高の会社だと思う。
給料もドンドン上がっていくでしょう。
頑張ってこの会社良い方向に変えて行ってください。
応援してます。
アナタここの掲示板に、何しに来てるのですか??
引っかけなら別でされては??
実際離職率はそんなに高く無いよ
↓
いや、研修中に辞めてる人大勢いるよ
↓
内定自体は学生主導だから会社の責任じゃないよ
意図的に論点をずらしているのか、
それとも国語が苦手なだけなのか。
これから入る会社に希望を持つ気持ちはわかりますが、
あまり盲目的にならない方がいいと思いますよ。
もしかしたら、入社後の離職を防ぐためかもしれないし…
つーか研修で辞めてく人たくさんいる会社と、誰も辞めない会社なら少なくとも辞めない会社の方が良くない?
まぁこの会社が良いか悪いかなんて人次第だからなにも言わんけど、わけわからん理論でこの会社を擁護する人多すぎ。
だから、内定辞退とか離職率とか問題じゃなくて、研修で多くの人が辞める事実が一番
イマイチわかってないようですね。
入社前の辞退はあくまで内定辞退です。入社後なら退職になります。大きな違いは、内定辞退ではなく退職なら履歴書に載るということですよ。
尚且つ内定辞退なんて我々学生側の意向でどうにでも出来るじゃないですか。僕も何社か断りましたが、あくまでも我々主導ですよね。それは会社の責任じゃないでしょう。よって、それによって会社の良し悪しの判断とは出来ないでしょうね。
具体的にこういうことをやりたいということが、大切なのではないでしょうか。
面接で、このままの感じで次もやれば良いよといわれましたが、同じことを言ったらやっぱりまずいでしょうか??
住宅手当は、完全に出ませんよ~!
私は新規事業については考えてくるようにはいわれませんでした。ただ面接の中で、もうすぐ新しく事業を始める予定であるということはうかがいました。そのことで話が盛り上がりましたが、ほとんどそれについての話を聞いているだけでした。
新規事業案をプレゼンしてそれをやりたいというのもいいでしょうし、今のテレでこういうことをやりたいというのでも良いのではないでしょうか!
はじめまして。僕もここに内定もらってるものです。
最初は適当にベンチャー回って、ここ受かったって感じだったんですが、人事の方と何回か話してみて志望度が高くなりました。
最初説明会でかなり嫌な感じを受けたんですが、今はポジティブな気持ちを持ってます。ただもう1社、堅いところな内定が取れているので、どっちにするか実際社内見学してみて決めようと思います。人事の人はどこの会社でも良く言うのは当たり前なので
、普通の日にいきなり電話して見学に行くのが良いと思います。
というかどこかで会おう!!俺は君の瞳に恋してるんだよっ!!
就活状況
テレの事業について
テレでやりたいこと
を深く聞かれたという事ですよね?
説明会の時に新規事業案を考えておいてと
言われたのですが、それはテレでやりたいこと
になるのでしょうか?
>今年の新卒は例年以上に成績が上がってる
そうでしょうね。実際去年の秋からアルバイトしてる人がたくさんいますので。まぁ僕が知ってるのは東京に関してですが。
通信系コンサル会社という理解をしている時点で、あなたは説明会で何を聞いてたかが分かります。理解もしていないのに分かったような書き込みはやめたほうがいいよ!!
ほぼこの会社通信ではなく、HPを活用しながら経営支援コンサルをしている会社ですよ。
退職率に関係無い=退職率以上の人が実際には辞めている
ってことですよ?
トムさんほどポジティブな人なら、この会社は向いてる
かもしれませんね。がんばってください。
きたんですけど、他にかかってきた方いらっしゃいますか??
面談?面接?かなんかをするって言われたんですけど。。。
誰か教えてください(><)
実際にどれくらいの人が上にあがるのか??という質問ですが、完全に成果主義なのでわかりません。客観的に見ると平均年収からみて上にあがれるのは極わずかな人だと思います。しかし、TWは持ち株会社を新たに新設するので会社の業績があがればあがるほど株の恩恵を得られるようなシステムがあるので、テレアポ・営業で成果が上がらない人もストックオプションで儲けられるかもしれないですね。これは、個人的な考えなので参考程度で聞き流してください^^:
同感です。説明会参加してみて、過剰に自分達のビジネスビジョンに自信を持っているような印象を受けました。確かに行ってる事は間違っていないところもあるし、仕事に対する熱意なんかも見る人から見ればかっこいいのかも知れないけど。正直説明会のアンケートで、自分の中の優先度や残業はどれくらいまでする気があるのかとかいう、くだらない質問が多かったのと、やたらかっこよさばかり追求したような会社案内映像、そしてその割には大したことない事業の内容にひきました。
というか通信コンサル系企業なのに、いまどきビジネスの軸になる考え方が「人・モノ・金」って…w情報化社会って言われてる時代に、今更って感じですね。そんなの何十年前から言われてますし、どこも考えてることなんじゃ?と、考えれば考えるほど疑問の多い会社です。
電話はシツコイよ!!この会社に入っても未来像が見えない。辞退の連絡してごらん。本性が解るから・・・。
自分も適当に臨んで内定。ほとんど内定です。ちなみに友達10人受けましたが、内8人内定・・・。
だれでも良ければ、そう言って欲しい。もっと価値を認めてくれる会社に出会ったので、そちらに迷わずいきます。
あ~、それも言ってましたね。厳しい研修を行ったんでそうなったらしいですね。(^^)
それは入社前でしょ?退職率には関係ないですよね。
個人的には研修ぐらいで辞める人は、この会社は無理だろうと思います。
しかし同時にそのせいか、今年の新卒の方は、例年以上に成績が上がっているらしいですよ。
入社する前の研修で辞めていく人が大勢いますよ…。
あんまり人事の言葉を鵜呑みにしないほうがいいと思いますよ。
関東です!!
今日本社へ行ってきました。人事の方との面談でしたが面白い話が色々聞けました。
新規ビジネスの話とか、人事制度の話とか・・・。
確認しましたが新卒の1年間での退職率は20%前後らしいですよ。
半分も辞めてるってのはウソですね。
九州男児さんのおっしゃる制度は確かにそんな感じでした。
また、新しいビジネスが今年は続々始まるようで、話を聞いていてワクワクしましたね。
先日の決算発表についても聞きましたが、納得の答えでした。
九州男児さんの言うように、実際に人事の方に会って話するべきだと思います。
かなり影響されますよ。
それれは誰情報なんですか??
実際どれくらいの人が上にあがるか知っていますか?
平均年収は低いので気になっています。
あら~!!またどこかで会ったら声かけてください。
何かの縁ですし★
直接、人事担当の方にお聞きしたので本当だと思います。一時間半ほどいろいろ聞かせて頂いたので真実だと思います。
不安な方は人事の方に会って聞いてみればいいですよ。気軽に会っていただけますからw
去年の新卒はもう半分以上辞めてますよ。。
その話ほんと???
なんか違う気がするんだけど・・・
つまり、言葉どおり完全実力主義です。ちなみに一番低い役職のA1では給与は20万です。もちろん賞与はないです。
長くなったのでこれぐらいでやめときますwこのレスが皆さんの役に立てばいいですが・・・
私は営業職一本に絞ってますので他の部署が現在募集を
行っているのかは存じ上げません。
maroさんがここを受けようと思うのはどうしてですか?
はじめまして、ペンを売ってみてということは営業の職種だったのでしょうか。ここを受けようと思っているのですが、職種として何があるのでしょうか。
印象としてはとても和やかで内容は過去何をしたかと
いう事よりもこれから何をしていくのか、という事を
中心にマニュアルに沿った質問ではなく、非常に人間性
に重きを置いて見ていただきました。
自分のために辛い仕事がしたい、将来これがしたい、と
言えれば良いと思います。
本当に人間性を見ることに長けている方でしたので
嘘はばれますし、嘘をつかなくては言えない様では
この会社で生き残る事は難しいと思いました。
おそらく地域によって面接のスタンスが違うのでしょうね。
私にとっては意欲が高まりましたし、良い話し合いが
出来た事を幸運に思っています。
途中、話の流れで「じゃあこのペンを俺に売ってみて」
とプレゼンをさせられた時は焦りましたけど^^;