1. 就活情報トップ
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. JSRの就活情報
  4. JSRのインターン体験記一覧
  5. JSRのインターンエントリーシート一覧

JSRのインターンES(エントリーシート)一覧 (全5件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2023年

全5件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【26卒】秋冬インターンES(技術職)
    • 設問:自己PR、あなたの強み(200字)

      私の強みは、主体的に動き、論理的に結果へ繋げる力だ。○○において、○○を正午までに納品する必要があり、担当地域に分かれて配達していたが、納品に間に合わず顧客を失う地域もあった。そこで私は、当事業で初め

      て○○を提案し、会議を開いて効率の良い経路を模索した。最も効率的な経路を捻出し、経路を再編する事で全地域が○○分程早く納品可能となった。

    • 設問:志望動機(200字)

      貴社の中核事業として発展するライフサイエンス事業に強く惹かれたからだ。 私は将来、医療を通じて世界を相手に健康を届けたいと考えている。貴社は、強みのポリマーや粒子技術とバイオ技術を融合し、独創的な材料

      技術により多岐に渡る医療ニーズ充足を目指している。その実現のため、長年培われた高い技術力を武器に国内外に事業を展開している。その根底にある、変化を恐れず新しい領域に展開していく姿勢に魅力を感じている。

    • 設問:研究室で取り組んだ内容(100字)

      〇〇の○○を構築し、○○により目的物質の生産量を予測する研究を行っている。この網羅的な解析手法により、有用物質生産に向けた遺伝子欠損株構築の迅速な達成を目指す。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:自己PR、あなたの強みをご記入ください

      私の強みは「継続力」です。私は昔から全力で物事に取り組む性格で、大学時代ではそれが学業に活かされました。有機化学では、300ページある章末問題を覚えてしまう程やりこみました。また、実験レポートではその

      結果が得られた要因や更なる改善案を、文献をもとに考察することで唯一のS評価をいただきました。その結果、首席をとることができました。このような継続的に努力できる姿勢は、研究活動で役立つと考えます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      設問数、字数が共に少ないため、少ない中でどれだけわかり易く自分の強みをアピールできるようにするか注意した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:あなたの強みはなんですか

      私の強みは傾聴力と問題解決力です。 強みを生かし所属していた◯◯部の退部者0を達成しました。 部員との対話に力を入れ、弊部には競技を楽しみたい層と、自然の中で非日常を楽しみたい層が存在し、後者の満足度

      が低いことを発見しました。 競技を重視した練習方法、2層間の交流の薄さがこの原因だと突き止め、地形、植生の観察を行う◯◯、両層の交流を深める食事会を増やし、退部者0を達成しました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      設問数が少ないのでアピールしたいことを簡潔にまとめる。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(技術系)
    • 設問:◆志望動機をご記入ください。※200文字以下

      私は、何度も研究テーマからの撤退、挑戦を繰り返し、幅広い分野の勉強をした経験から、広い視野を持つ重要性を感じ、幅広い事業を通じた社会貢献が行いたいと考えました。その中で貴社の社会の変化に対応した、絶え

      間ない事業創造に魅力を感じました。これまでに培った有機合成を土台に、貴社の人材の成長を促すCDP制度を活用することで、広い視野を持ち成長し、幅広い新規事業の立ち上げに取り組みたいと考えています。

    • 設問:自己PR、あなたの強みをご記入ください。※200文字以下

      私の強みはチャレンジ精神です。私は所属している研究室の教授が異動したのに伴い、研究の場を移し、研究室の立ち上げに取り組んでいます。研究室の整理整頓、実験機器の設置などの環境構築を行いました。この経験を

      通して、新しい環境へ飛び込み適応していく力が身に付き、大きく成長できていると実感しています。このように、私は積極的にチャレンジし成長することができます。

    • 設問:学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入ください。※100文字以下

      ○○反応による新規複素環骨格、○○の合成手法開発に取り組んだ。○○合成と、安価な○○触媒、○○を組み合わせることで不斉合成も達成した。

  • 大学:横浜国立大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【23卒】夏インターンES(研究開発職)
    • 設問:自己PR、あなたの強み
      (200字)

      私の強みは困難に対して粘り強く努力できることです。この強みを研究において先行研究とは異なる結果が得られた際に発揮しました。原因究明のため、文献調査を基に仮説を立て、考えられる6つの要因を1つずつ検証し

      ました。その結果、副反応が原因であると結論付けることができ、現在は論文を執筆しています。貴社では、この粘り強さを土台として多様なキャリアを歩むことで、素材を通じた社会貢献に挑戦したいと考えています。 (199字)

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      質問に的確に答えること。一文が長くなりすぎなようにすること。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S