1. 就活情報トップ
  2. 医療/福祉/その他
  3. EPSホールディングスの就活情報
  4. EPSホールディングスのインターン体験記一覧
  5. EPSホールディングスのインターンエントリーシート一覧

EPSホールディングスのインターンES(エントリーシート)一覧 (全4件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年

全4件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(PV職)
    • 設問:インターンシップ(仕事体験)への意気込みを教えてください。(500文字以下)

      インターンシップを通じて、PV職への理解や具体的な業務や体制についての理解を深め、貴社で働くイメージを明確にします。自身の家族が副作用で持病の治療を諦めざるを得なくなった姿を傍で見ていました。この経験

      から、副作用で苦しむ患者さんに一日でも早く安全な新薬を届けたい思いがあります。そのため、幅広い疾患やフェーズの医薬品開発に関わる貴社に魅力を感じており、貴社で安全性の側面から多くの人の健康に貢献したいです。本プログラムにおいて、安全性情報業務の詳細について学べるだけでなく、実際の業務の一部を体験できる点に魅力を感じています。座学だけでは知りえない業務を体験し、自身の強みをどのように発揮し貴社に貢献できるか考える機会とします。また、現場で活躍する先輩社員の方々に積極的に質問し、PV職のやりがいや心構え、求められるスキルについて学びたいです。体験後はPV職として活躍するために自身の伸ばすべき力について分析し、人々に健康を届ける貴社で活躍できる人材への成長を目指します。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      意気込みを問われていたため、インターンシップに参加する目的と具体的に学びたいことを書くようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(CRA)
    • 設問:インターンへの意気込みを教えてください。(500)

      私は自身が持つ力を最大限に発揮し、積極的に課題に取り組みます。そして、CRAとして自分が目指すビジョンを鮮明に描き、自身のCRAとしての適性と自分に足りないものを明確にしたいです。 実習において、がん

      の様な重大な疾患を抱える患者様が健常者と同じ様に生活している姿に感動し、私もそのような「人々の生活を支える」新薬の創出に携わりたいと思い始めました。CRAを志望したのは、生徒会長や体育祭の応援団長を通じて磨いた「周囲と協働する力」や「目標に向けて計画的に取り組む力」を発揮できる職だと考えたからです。 CRAは病院と企業の間で双方の意見を適切に両者に伝える必要があり、その上で双方共に納得のいく目標を定めて計画的に治験を実施する必要があります。インターンでは患者様を第一に考え、その上で企業と病院の両者の立場を尊重し、また、上述した強みや力を十二分に発揮し、初対面の仲間とも楽しみながら積極的に課題に取り組みます。そして、それを通してCROのリーディングカンパニーである貴社のCRAとして自分が将来どのように社会に貢献していけるか、そのためにはどんなスキル、能力を鍛える必要があるかを見極めたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      熱量が伝わるよう心がけた

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(CRA職)
    • 設問:インターンへの意気込みを教えてください。500文字以下

      私の弟は潰瘍性大腸炎を患っています。自身の将来を懸念する弟を近くで支えてきた私は、「新薬開発で患者様にいち早く希望を届けたい」という強い想いを抱いています。この実現に向け、革新的な新薬を創出する機会に

      溢れる環境で働きたいと考えています。 貴社は、新薬開発を取り巻く環境が変化する中、DCTを推奨し、モニタリングの効率化に取り組まれています。また、幅広い疾患領域において豊富な受託実績を有するだけでなく、がんを中心としたUMNの多い疾患領域で幅広く貢献されています。そのような貴社で、革新的な新薬開発の迅速化に貢献することで、私の想いが実現できると確信しています。 インターンシップでは、CRAとして活躍する上で必要なスキルや社員の方々の熱意を体感したいです。モニター業務の円滑な遂行には、データを適切に分析・評価する力や、ステークホルダーと協働する上での調整力など、多様な能力が求められると考えています。必要なスキルを学ぶことで、自身がCRAとしてどのように新薬開発に貢献していくか考える機会にしたいです。また、治験に対する熱意や責任感をお聞きすることで貴社独自のやりがいを体感したいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      EPSを志望する理由・CRA職を志望する理由を伝わるようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(CRA)
    • 設問:あなたの強みを教えてください。

      集団で創造的な活動を推進する力です。 この強みは最も発揮したのは、バンドで大手音楽会社のオーディションに挑戦し、優勝した経験です。 私は多くの参加者の中で優勝するには、他にない「独自性」と多くの人に評

      価される「客観性」を両立した楽曲を創る必要があると考えました。そこで自身が担当した楽曲の草案づくりでは奇抜さを意識し、その後の肉付け段階においてメンバー全員での制作により客観性を足していく体制を取りました。 その際、メンバー間での意見の衝突が課題となりました。私は客観性の高い楽曲にするには、この様な対立に一つひとつ丁寧に向き合う必要があると考えました。 同時にこの様な対立を乗り越えた経験は、互いへの信頼や、意見を積極的に提案できる雰囲気を醸成し、チームの持つ力の最大化に繋がると考えました。 そこで私は各々が考えるパターンを実際に録音し全員で確認する時間を作りました。その中で個々の意図や、聴く人の感じ方まで深掘りした議論を行い、意見を共有した上での判断を心掛けました。 この様な取り組みは楽曲に客観性を加えたと同時に、チームの創造性を最大化し、結果として多くの人を惹きつける作品に仕上げることができました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分がチーム内でどのような動きをする人物かが伝わるように心がげました。
      そうすることで入社後の活躍のビジョンを持ってもらえると思います。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S