会員登録すると掲示板が見放題!
日本システム技術には1004件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの113件の本選考体験記、72件の志望動機、17件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
緊張していてよく覚えてないが、最悪でした
説明会で当たり前のことを当たり前?みたいな説明があ
ったのに・・・
これも適正をみるための手法なんですか?
なにかテーマがあり、ディスカッション
してました。基準はよくわかりません
でした、一緒になる子によりかわる
かもです
pgは関係ないみたいです。
研修できっちり教えてくれるみたい
です。大変だったがよい思い出と
先輩から聞きました
面接は二、三日でweb
最初は当日もしくは二、三日で
企業セミナーの方から電話だった
気がします
悩みまくりましたがうまく他社合格
したから辞退しました
自分も大学にのっている先輩の情報と
違うのに違和感があったからかな
あとは何かの時に五年ごの事はなされ
ていたが、なんかふわっとしてたのと
少し面接が高圧的というか、変な感じ
だったからかな
強気な企業だと思いました
人それぞれだとおもうので、ギリギリ
まで考えるのが、良いと思います
久しぶりに掲示みたら、助言できる
なとおもい書き込みます
がんばってください
何かひっかかるモノがあり、決めてがありません。
先輩に聞いた時と何か違うので、迷っています。
一次面接
若く熱い方?
二次面接:論理的な方ですが、一方的で冷たい
かんじがします。
一次面接の方から聞いた内容と違う時がある。
最終面接
二次の面接官と同じで論理的な方でしたが、
目を見て話してくれなかったです。
もしいれば、技術面接について教えて欲しいです
説明会は予定より30分こえたため、
次の会社説明会に間に合わず、本日お祈り
メールが届きました。
時間は守ってほしいです。
人事の方、社員の方の対応が非常に暖かく、その人柄に感動しました。
また、面接終了後には、かならずエレベーターまで送って下さり、面接も明るく進めることができました。
ありえないわ。
大阪です。私の男友達も同じような
感じで不合格でした。
人事の方はとても優しく、緊張しながらもリラックスして受けることができたと思います。
面接前に書くアンケートと履歴書に沿ったことを質問されました。
嘘などつかず、自分の気持ちを正直に伝えるべきです。
面接前にアンケートを書くため、遅くても10分前までには会社に到着した方がいいと思います。
みなさんのお役にたてれば嬉しいです。
私は東京で働きたいので、東京で面接を受けようと考えているのですが、
就活中さんが受けたのは東京ですか?
機械的な上から目線の面接でした。
口調は低姿勢ですが、圧迫面接。
矛盾したことは要注意、攻めてきます。
説明会では失敗から学ぶ会社といいな
がら、失敗を攻められた感じ。
私には向かない会社だと思いました。
気持ちを切り替えます。
おそらくアンケートを重視と思われます。
私はCABが時間足りなかったのでちゃんと練習しておくのがいいと思います。
筆記試験は一般常識とCABと英語でした。
かなり難しい内容だったため、今はお祈り中です。
この時期まで内定を獲得できなかった原因はなんでしょうか?
17年卒の方も含め、質問ある方いらっしゃれば、
答えたいと思っています。
学内システムで先輩の評価は高かったが、どうするか考えている。
SE一本って人は向いてるかも・・・
入った時から人事の方も一応やってやってるみたいな対応でした。
質問の仕方も若干圧迫?よりでした。
どうでもよさそうな質問に時間を取らされました。
大阪です。
すみません。本日、結果来ました!
返信ありがとうございました!
先日、受験してきましたがおっしゃってる通り
和やかに進んでいきましたね。。。
結果は受験後いつ頃来るんですかね?
差し支えなければ教えていただけませんか?T_T
返信ありがとうございます!
GDの結果は受験後どのタイミングで
来られたら差し支えなければ
教えていただけませんか?
雰囲気は和やかな感じでした。人事の方もやさしく説明してくださいました。その時のメンバーにもよりますがあまり固くならない方がいいかと思います。
受験一週間後に会社の採用マイページで発表されるはずです。
説明会の時に話を聞いていなかったのですか?
因みにここは合否関わらず連絡が来ますでしょうか?
一次面接は自分が喋ったことに対して人事の方がドンドン深掘りして聞いてくる印象でしたが、最終面接は私が六割ほど喋ると役員の方が「つまりこれはこういうことですね?」と理解し、次々色んな質問がくる印象でした。時間は10分ほどでした。
最終面接では基本一次面接と同じ内容はあまり聞かれませんでした。私が情報学科出身ということもありどんなものを作ったかという質問を受けたので、経験のある方は答えられるようにした方が良いと思います。
あとこれは私事ですが、内定を頂いた後にじっくり決めたかったのですが遅くても5月中旬には決めて欲しいと言われ、現在非常に悩んでいる状態です苦笑。
第一志望の方は問題無いと思いますが、私と同じ考え方の人は要注意です。
内容はこんな感じです!
1.学生生活に力を入れたことから得たものについて詳しく
2.アルバイト経験について
3.SEに必要な能力言えるだけ。また、自分の中でそれぞれ何点か?
4.勤務地について希望あるか
5.10年後のIT業界はどうなっていると思うか
6.SEとして成し遂げたいこと・夢は?
7.質問はありますか?
業績はあがっているようですが、どうなんでしょうか。
>kazuさんへ
筆記試験はSPI(数学、英語)とCAB(法則性、暗号)のような感じでした。
それなりに難しいですが、あまりできなくても通過できたので落ち着いて解けばいいと思います。
対策として、上記の2つの試験の対策をしておけば十分でしょう。
具体的な筆記試験の内容、対策等がありましたらどなたか教えて頂けますでしょうか?
ありがとうございます!次は2次面接です。
私はグループワークの日から最終の結果が出るまで1週間ちょっとでした。
頑張ってください!!
随分早いですね、私はまだ1次の結果待ちです。優秀な人はトントン進むのかな。
二次面接、最終面接とも穏やかでした。
人事の方がやさしくて、質問に詰まってしまっても助け舟を出してくださったり、アドバイスをしてくださいました。
二次の後に社内を案内してもらったので手応えはありました。
説明会でぼそっと言われました。まだ予定ってことなんでしょうか。
HPにはそういった情報は見当たらないですが、どなたからお聞きになりましたか??