会員登録すると掲示板が見放題!
河北新報社には647件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、1件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
どなたか明日の東京で行われる筆記試験の時間と場所の詳細を教えて頂けませんか?
受験票を帰省した際に置いてきてしまい、途方に暮れています。よろしくお願いいたします。
そうなんですか?!
SPIとは意外でした。
ありがとうございます^^
ここの場合SPIやってれば大丈夫ですよ!
例年筆記通過は50人程度ですけど頑張りましょう
まったく見当つかないですが、僕は仙台で25番でしたよ。
試験はたくさんの受験者がいて、そこでだいぶ絞られるんでしょうか?
私は、自分で興味のある時事ニュースについて書きました。
締切ギリギリで間に合ったかが不安だけど…
本日午後3時頃に結果発表のはずなのですが、未だに発表が見つけられていません。
河北新報社のHP上に発表されるんですよね??
分かる方がいたらぜひ教えて下さい!
嬉しすぎます!!
13日の午後だったと思います。
結果っていつごろ発表でしたっけ? 配布された紙なくして…。分かる人いましたら書き込みお願いします。
どなたかわかりますか?
丁寧なお答えをいただいてとても助かりました。
筆記でがっつり切られると思いますが、何とか仙台に行けるように、やるだけやってみます。
ありがとうございました。
私の時は筆記試験通過は2割程度でした。
あと試験は書き取りです。選択問題も少しはあったかもしれませんが、あまり記憶にありません。
分かりにくい質問に答えて下さり、ありがとうございました。自分は英語がかなり苦手なので、不安です。ボーダーってどうなんでしょうね?試験でかなり落とされるって聞いたから高いのかな?あと、もう一つ質問です。試験は書き取りですか?マークですか?何度もすみません。よろしくお願い致します。
説明会に参加された方にお聞きしたいのですが、今年の採用予定人数について人事の方は何かおっしゃっていらっしゃいましたか?
昨年の採用人数を見ると、非常に厳しそうで不安です。
英語の問題の難易度を説明するのはとても難しい話ですね。私の英語の実力を説明することも難しいので・・・。
とりあえず、私にとっては簡単ではなかったです。と言うのも、文章題でなんとなくの意味合いはわかるのですが、一文一文がとても長く、これがあそこにかかって、こっちはこれで・・・などとうんうん唸ってた覚えがあります。
問題数は・・・全体の1/4程度でしょうか・・・。すいません、記憶が曖昧ですが、少なくはありませんでした。
また、私の時は、『一般常識・時事・算数など』『英語』『作文』でした。
うーん、ほかの新聞社を受けていないので多いかどうかはわかりませんが、でも確かに東北関連の問題は、全体に対する割合が高かったと思います。
あと、時事が多くて「時事対策して良かった」と思った覚えがあります。
質問です。英語があるのは分かっていたのですが、どの程度の難易度か、どの程度の問題数か全く分かりません。自分は一般常識のテキストを一冊買って勉強しているのですが、その中に出てくる英語の問題と同じような問題が出てくるのか、文章題等の問題が出てくるのか分からないので不安です。また、一般常識の中の『英語』ですか?『一般常識』、『英語』、『作文』のような出題でしたか?分かりづらくてすみません。また、長々とすみません。もし宜しければ教えてください。お願いします。
流石辺境地・・・
頭は悪いですがKIAIで頑張ります!
丁寧なご回答ありがとうございます。筆記突破されたんですね!
それでは、特に東北に特化した問題が多い印象はなかったということでしょうか?
時事は苦手ですが、頑張って対策してみようと思います。
初めまして。数年前の秋季採用に応募したものです。
一応筆記試験は突破しました。
新卒の試験ではないことと、秋季の試験ということで今とは事情が異なるかもしれませんが、当時の内容は、主に時事問題、一般常識、英語と作文でした。
時事問題と一般常識は市販の問題集で対応し、特に時事問題は最新のものを使用しました。
数年前のことなので記憶があいまいですが…漢字の書き取りもありました。
ひとまず、おめでとうございます。自分も受験票来ました。雨のせいで少しふやけてますがwww
ワタシもギリギリに出して今日受験票届きました
筆記試験が未知でびびってます
いま、筆記試験の受験票届きました。地元仙台ですが関東在住で、東京受験です。
過去問は分かりかねます…東北についての時事問題が多かったら対策難しいですね><
早速なのですが、河北新報社のES選考結果通知期日はいつなのでしょうか?
また通知が来たという方がいらしましたら是非何時ごろ着たのか教えてください。
もし河北新報社の意図と違っていても、問題はないと思います。
なぜそのテーマを選択したのか、感じたことは何か、これを400文字という短い作文の中でいかに表現するかだと思うので
確かに。そう言われてみるとどっちなんでしょう^^;
私は、時事的なことだと思いましたが。。
多分、自分が思う2008年度の3大ニュース(時事的なこと)じゃないでしょうか…?
他の方の意見もください;
ところで私からも質問なんですが、
作文にもありますが“2008年度”のニュースだということは、今年の3月までのニュースでいいってことですよね…?
“2008年”って書いてるわけじゃないので…
ちょっと気になったので質問しました。
すみません
記入しなくていいのですか?
地方紙4社合同記者セミナー、参加してきました!
わざわざ関西から行った甲斐があるほど、充実したセミナーでした!
ちなみに僕は参加しません。泣
駄目だったかなと思いつつ諦めきれない!
なるほど、ありがとうございます。
考えてみればここに45人中の少なくとも3人がいるわけですね。笑
どっちにしろ次の面接が相当カギになるっぽいんで頑張りましょう!
おそらく次の面接だと思いますよ☆
お互い頑張りましょう!!
>rika_bさん
ありがとうございます!!
小さい頃から読んできた新聞だっただけに、残念です。
通過された皆さん、是非頑張ってください!!
私は明日、仙台へ飛び立ちます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
田中投手が札幌で敢闘したように、私達も全力投球で頑張りましょう!
助かりました!!
5月7日(水)、12時30分~13時15分(受付時間)、13時30分(試験開始)、仙台国際センター(2階受付)
ですよ^^
受付 12:30~13:15
試験 13:30~16:30
場所 仙台国際センター
デスヨ~(’V’)お互い頑張りましょー!!
>momさん
仙台会場は
7日 仙台国際センター 受付12:30~13:15
ですよ★
みなさん、GW明けですが頑張りましょう!!
仙台会場の開始時間と場所教えていただけませんか?><
時間だけでも。。お願いします涙