会員登録すると掲示板が見放題!
河北新報社には647件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、1件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
あら~。もう出してしまったので、しょうがないです。
もしかしたら、指定の大きさの写真を切り取って使うことなどを想定していたのかと思ったので気にしませんでした。言い訳ですが。
「ミステリアスな会社」この表現笑いました。
河北という名称を逆手にとって使用し、規定の枠には収まらない!という意気込みの表れなのではないでしょうか(笑)
でも、魅力ありますよ。まずは書類選考を通過するかどうかですね……
私もそのまま貼っちゃお!!
横枠の余り方もナゾだし、なかなかミステリアスな会社ですね!笑
どうもありがとうございました♪
あきらかにはみ出しましたけど、そのまま貼っちゃいましたよ。
写真のサイズなんですけど、
記載通りに4.5×3.5にしてしまうと
あきらかにはみ出しますよね??
みなさん写真の大きさはどうしましたか?
みん就のジャンル分けおかしいでしょ。
↓
トップ > マスコミ > 出版 > 河北新報社
がんばりやしょう
もう今年はここしかないですよね。
選考といいますと?秋採用ですか?
筆記・東京会場の休憩中にローソンにいた人ですか?もしかして…。
もし違ってたらすみません(>_<)
勝負はこれからですよね!お互い頑張りましょう!
もし、他にも落ちてしまった人いたら、秋は良い結果を残しましょう!!
もしかして、何処かでお会いしましたか?
今まではオープン戦ですね。
これからシーズンは開幕ですよ。
カーティスさん
自分もダメでした。とりあえずお疲れさまです!河北は秋もありますね!
名無しの道産子さん(国外)
秋、頑張りましょう!!
というか、筆記で落ちました。
わたしは20日に封書で届きましたよ!
結果は×でした。
健康診断までしたのに残念でしたー
といってもわたしは営業・事務部門でしたが、
編集の方も同じスケジュールで通知してるんでしょうか。
2週間以上もかかるってことは興信所でも使ってるんだろうかなどとチラ思ったり…
最終から長く待たされると落ち着かないですね。
良い結果だといいですね…!
自分はまだ来ませんね…。電話もないので、落ちたのかな・・・!?
なるほど!了解しました!
フェルナンですさんは編集で受けられたんですね。
私は営業・事務です。お互いよい結果だといですね。
お返事ありがとうございます!
河北は電話で意思確認して(秋の全国紙は受けられない)、内定だそうですね。そうなると週明けあたりから電話かかってくるんですかね?
電話は19より早いと思います!確認後、郵送ではないでしょうか。
和やかな最終面接でしたが、社長(?)の目線が…シビアでした笑。
まだですよ。電話は19日より早く来るんでしょうか?郵送での通知は19日以降ですよね?
東は未来さん
模擬取材のテーマは同じでした!
自分は、「河北夫妻の無理心中」というテーマで取材しました!キャップ役のごつい社員さん、怖かったけどまた会いたいなあ・・・。
貴重な情報ありがとうございます。
私は、説明会にも参加できなかったので、とても助かりました。
大学であった説明会か、3月にあったセミナーか忘れましたが、人事のかたがおっしゃってました。
今年は違ってたらごめんなさい。参考にしてください。
東京在住ですが、さっきポストに入っていましたよ。
ただ、記事を書くことまで、要求されるのか、インタビューみたいなもので終わるのかはわかりません。
採用情報のトップにありますよん。
>けろぽんさん
もうそんなことまで知らされてるんですか?
模擬取材かぁ。
面接、苦手なので、今からドキドキしてます。そして、模擬取材ってどんなことをするんですかね?どこまで、要求されるんでしょう?はあ、怖い
>ic05Ryoさん
ひゃ~筆記もあるなら人名とかもしっかり書けるようにしとかなきゃまずいですね…。ありがとうございました。
試験日まで残り少ないですが、できる限り対策をしてみようと思います。
特徴としては記述式であることですかね。
漢字に至るまで。
写真を見て論述させる問題もあるようです。
作文もあるのに、採点が大変そうだと思いました。
筆記へのしっかりとした対策が実を結ぶと思いますよ。
なんて俺もがんばらねば。
共に頑張りましょうね。
選択も記述もありましたよ。
あー、そうですか。
ほんと、がんばって多くの情報を得ていってくださいね!
そこで昨年の試験問題にチャレンジする機会があったとのことですが、実際に解いてみた方、どんな形式だったのか教えて頂けませんか?
西日本みたいに記号選択式だったとか、中日みたいに実際に書く形式だったとか、何でも良いので情報をお願いします。
皆さん返信ありがとうございました☆
私も昨日、届きました!
昨日届きました☆しかし私は受験地がなぜか仙台に…
変えてもらわなきゃいけないです。。
私もまだ届いてないです。
落ちてしまったのかと心配です。
今日受験票が届きましたよ~
5月6日のようです
セミナーも間に合わなかったので、もし、ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
書類提出が遅かったらしく、人事の方がわざわざお電話くれました。セミナーに参加したので、電話番号知っていたみたいですが、かなりびっくりしました。。今必死で書いてます!って即答しましたが、人事の方、とってもいい人です☆セミナーの時もかなり親切だったので、ぜひ書類通過してほしいと願ってます!