年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | A3大の専用用紙。卒論のテーマ、得意な外国語、パソコンの技能、資格・免許、クラブ活動・特技・趣味、最近印象に残った本・映画、最近関心を持っていること・印象に残ったニュース、自己分析、志望理由・入社後に取り組みたいこと、紙面に対する提言、アピールしたい経験など |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 大きなホールでの社員4名による講演。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/記述式 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/一般教養・知識/時事/クレペリン |
内容 | 最終面接に進む前にクレペリンと健康診断がある。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1次は受験者4名に対して面接官3名。2次以降は個人面接。頭の回転を試すような質問が多い。すべての質問に一つの持ちネタを応用して答えるよりは、多様な関心があることを示すべきだと思う。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会には2度足を運んだが、採用選考への対策的なことはしなかった。 |
---|
拘束や指示 | 就職活動をやめること。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント