会員登録すると掲示板が見放題!
岐阜新聞社には281件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、1件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
筆記じゃなくて、作文で評価されたのかもしれないよ!
健康診断書なら、場所によっては即日で出してくれる所もあるから、明日にでも健康診断受けに行くといいよ!
ね、岐阜出身だから優遇されたのかなってぐらい出来なかった笑
健康診断書なんてないよどうしよう
新聞は土曜日に新聞の本社で適性検査と面接、
放送は日曜日に放送の本社で適性検査と面接を
行うとこの前の1次の時に担当の方が仰ってました。
みなさん体調整えて頑張りましょう!!
ガイダンスでES提出した際に、総務の方が筆記で、放送・新聞とも15人ずつに絞るっておっしゃってましたー!
頑張りたいですね!!
ホントに(笑
私、土曜の午前中に面接!二日に分けるんだね。
想像もつかないけど、過去ログ見る限りでは筆記試験で2割くらいまで絞るみたいだね~
全然テスト手応えなかったんだけど通ってよかった
日曜日だねー 何人くらい残ってると思う??
同志がいた!
筆記試験を通過することが出来たので、今後の選考についてお話出来る人がいると助かります。
お互い頑張りましょう!
受けてるよっ
次回2次は10日土曜日ですね。昨年までの書き込みを見ると、7名の面接官の方と、受験者5人ということで、私にとっては初めてのグループ面接になります。
2時に進まれるみなさん、がんばりましょう!!
作文は難しかった。岐阜新聞でやりたいことと絡めながら書きました。「格差の少ない」「心の豊かさ」をキーワードにしました。
作文と同じく筆記試験も心配です。特に岐阜に関する問題の部分。
週明けにも郵送で合否とのことでしたね。
いまできることは結果を待つことのみですが、それにしても筆記は記述ばかりで焦りました。
他の新聞社よりも断然難しかった気がします。
作文の「私の思う豊かな国、社会」も書きづらかったです!!
そうですね・・・来てない人も結構いたので50人いるかいないかでしょうね・・・
むずかしかったです。全然できませんでした!!
みなさんどんな勉強してますか??
SPIやってますか??岐阜の地名とか覚えた方がいいですかね??
あつしさんへの質問にもかかわらず勝手に答えてしまいすみません。
発行部数はわからないのですが、岐阜県において岐阜新聞は、
大きな存在なのではないかな、と思っています。
たとえば高校入試に向けての中3生の模擬試験は、
「岐阜新聞テスト」を受験する生徒がほとんどです。
学校などでは、岐阜日日と中日と両方置いてあった気がします。
説明会に行ってもらおうとも思いましたが、自分も郵送してもらおうと思います。
あと岐阜出身でも岐阜在住でもないのでよく知らないんですが、岐阜県での発行部数が多いのはやはり中日新聞なんですよね?岐阜新聞読んでる人って少ないのかな…
そうですね、先日電話で問い合わせたところ、郵送していただけるということでした。
エントリーシートがスタートラインですね。これからがんばっていきましょう!!
私も県内出身で現在は関東に住んでいるのですが、エントリーシートは電話で問い合わせて、郵送していただけましたよ。
岐阜新聞、地元ということで僕も受けようと思います。
県外に出ているので、エントリーシートを郵送依頼するのですが、その申し込み先が採用ページに記載されておらず、週明けに採用担当の方に電話をしてみようと思っているところです。
兄が昔(5年以上前)受けたときは、採用試験問題に地元の人しか知らないような地名とかの問題が出てたらしい。
面接は地元民だったから不利になるかは分からんけど、名古屋出身なら大丈夫じゃない!?
現在インターンシップをしている某新聞社の記者の方から聞いたのですが、ここの新聞社は地元民でないと採用は厳しいというのは本当でしょうか?
どなたかご意見のある方、返信をお願いします。ちなみに自分は生まれも育ちも名古屋です。
未来に向かって走れ☆!!
内定辞退も気持ちは分かります
岐阜の盛り上げ隊長たい!!
まだ迷っている(就活を続けている)人も
多いでしょうから内定承諾書の提出も
遅れているんでしょうね。
で、それに伴って懇親会の連絡も遅れている、と。
なので連絡が遅いのは気にしなくていいと思いますよ。
心配でしたら会社に連絡してもいいでしょうし。
内定承諾書を送ったんですけども、内定者懇親会の連絡とか頂きましたか?
不安になってきたょぅ。。。
一次試験を通過した者です。
二次試験は集団面接と適性検査とありますが、適性検査って
どんな内容なんでしょうか?SPIみたいなものですかね??
わかる方いらっしゃいませんか?
今日の午前中に次回選考の案内が来ました。
ちなみに岐阜在住です。
岐阜以外の方はもう少し後に届くのではないでしょうか?
私が先輩から聞いた話ですと、岐阜新聞さんは面接重視なので、筆記で岐阜関連の問題の出来が良くなくてもさほど気にする必要もないみたいですよ。
私も岐阜県民なのに岐阜の問題は分からない所がたくさんありましたし・・・
届くのかも・・・?どきどき^^;
16日くらいに郵送されるのではないでしょうか。
どきどきですね。
作文も上手に書けませんでしたよ…
僕は岐阜県人ながら岐阜県問題さっぱりでした;;
平均点どのくらいですかね==??
面接官が7人か8人ぐらいいてビックリしました。
やはり最終面接でもあっさりしていましたね。時間も短かったです。
ところで私は岐阜放送の方を受けていたんですが、新聞の方々は面接は午前中でしたか?日時は合同のようなので、時間帯がズラしてあるのかなぁ・・・と。ちなみに放送は13時半~でした。
後輩さんのために、情報を残しておきます。
【放送・最終面接】
学生一人に面接官3人。50代くらいの男性。
基本的に、エントリーシートを見ながら、話が広がる。
また、もし入社したらどんなことがやりたいかを聞かれる。
みなさん、ほんとうにお疲れ様でした(^v^
見ると私の書き込みばっかりで恐縮ですが
もう最後ということでご了承を。
やけに一人当たりの面接時間も短かったですが
全員受かっているといいですね。
4月25日はESの受け取り日の事です
すみませんでした
残しておきます。
2006年度岐阜新聞・放送採用情報
ES受付:4月25日1時から5時までの1回
筆記:教養と作文。
教養は漢字・熟語・時事・文化・スポーツ・岐阜の地名など
作文の題は「10年後の新聞と私」
一次面接:幹部7名による集団面接。1回5名ずつ、質問数は一人4~5回
最終面接:昨年は役員3名に対し受験生1名とのことだが詳しい情報は不明
次が最終ですね!一次突破、おめでとうございます。私はまだ郵送来てません。ダメだったのかなぁ・・・。KYOさんは速達で届きましたか?
たしかに私の面接は、あっけなく終わってしまった感じでした。志望動機も聞かれず、岐阜について突っ込んだ質問もなく。面接官の方々は大半が無表情で、応答によってたまに笑う、という感じでした。
KYOさんの面接は盛り上がりましたか?
反省点を考えてみたいので、できたらどのような雰囲気だったか教えていただけませんか?
『マス読』によれば、去年は一次面接ではそんなに多くは絞らないようでしたが、今年は違うのかなぁ・・・。もうみなさん通知が来ていらっしゃいますか?
封筒は、9日間くらいをメドに気長に待とうと思ってます(笑)
サムライさんの書き込みを見たのは面接から帰ってきてからでした。来られていたことを願います…
お疲れさまです。
面接官の方があんなにたくさんいるとはびっくりしました。
全然力出せなくて通知書が送られてくるのが
怖いです。社員の方が通知は1週間を目処にと
仰ってましたが、今回は何時来るのでしょう・・・
>サムライさん
受験、大丈夫でした?ここは書いてからの表示が
遅いので誰も対処できなかったようですが。
そうなんですか!やはり基本は大事ですね。
封書で送った内容を言葉で言えるようにしておくことも必要なんですね。
ありがとうございます!
私も面接経験は少ないので確実なことは言えませんが、まずは「自己PR」そして、「大学時代力をいれたこと」だと思います^^あ、あとは「この会社でどんなことをしたいか」が基本的な項目ですネ~