会員登録すると掲示板が見放題!
両備システムズには1295件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの120件の本選考体験記、90件の志望動機、20件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
面接で殆ど私に対して何も聞かれなかった(触れられなかった)んでだめだね、こりゃって終わった時に思ったらやっぱり。。。せめて個人だったらなぁ・・・って思ったけどやっぱ縁かな。
気になったのは女だけ、男だけっていう面接の仕方。みなさん、どうでした?
あんた志望動機言ったやろ。
遅くなりました。私は就職のことを考えているときから、自分に対して疑問がありました。自分のしたい仕事はなにか?なにが自分に向いているのか。実際にやってみなければわからない、今その道に進むかどうか、ですが、100%不安がないかといえば嘘です。かならずしも100%の気持ちで会社を決められません。もっと他にもっと自分にとって良い会社が、そしてまだそれにチャレンジすることができる。そのことが迷ってる理由かもしれません。反応ありがとうございました。
なんで迷っているんですか?
なにが言いたいの?
行くかどうかは、まだ迷ってます。
ここを第一志望にしている方はぜひ受かってほしいので、なにか質問があればしてくださいな。
でも、独立系の中小企業は入ってからが大変そうです。
面接官自身からではなく、
その質問内容から堅いイメージを受けました。
会社自体、お堅い体制なのではないかと思います。
説明会の時はそうでもなかったのですが、
1次面接の時は相当堅苦しいなって思いました。
2対1(学生)の面接時に1人怖い人いませんでした?
面接を通して
この会社から非常に堅苦しいイメージを持ちました。
みなさんはどうでしょうか?
私は、適当はダメなのねと思っただけで、とりあえず適当な答えをしないようにはしましたが・・・。
でも、そういわれると、どきどきしますよね。
誤答率かぁ・・・。
いきなり試験はじめる前に19問間違ったら正確性がないと見て落とします。って淡々と言っちゃってた。
時間が足りなくてそれだけで19問越えちゃってたよ。みんなよく通ったね。
同じですね。
私は、理系(面接とかでは専攻を見てどっちですか?ってよく聞かれるけど)なんだけど、情報の知識なんて全くと言っていいほどないです。
SEに配属されて、岡山に配属してほしいなぁ。
私も岡山でSEを希望しています。
ただ、文系出身だけに、しっかりと研修期間で技術を身につけることができ、SEに配属していただけるかどうかは結構不安だったりします(^^;
こんにちは。
こちらこそ、よろしくお願いします。
"会社が決定した勤務地、職種に準じなければいけないような雰囲気を強く感じたのですが”
とありましたが、私はあまり感じませんでしたよ。
というのも、もともと勤務地とか職種は会社が適正を見て決めるんだろうなぁ思っているからかもしれないんですが・・・。
私は、岡山でSEを希望してるんですが、
かっくんさんはどうですか?
こんにちは、私は5月8日に内定をいただきました。
よろしくお願いします。
選考を通じて、両備さんは会社が決定した勤務地、職種に準じなければいけないような雰囲気を強く感じたのですが、いかがでしたか?
最終の連絡来ましたよ。私の場合は縁があったようなので、試験を受けたその日に電話で連絡がありました。連休明けまでに連絡するとのことでしたが・・・。ちなみに、岡山本社で受けているので、東京とは違うかも・・・
最終面接だったにもかかわらず、4対3だったのには驚きました。
私は、関西在住と言うこともあり岡山本社に行って受けてます。
みんなの話を見てると、東京って面接多いんですね?
岡山は2回目が最終と聞いているんですが・・・
>シュクリーマーさん
最終面接おわったんですね。お疲れ様です。
岡山で受けられましたんですよね?最終面接は5対2だったんですね。
私は、都合で3月の面接が受けれず、4月日程で受けてきます。前回の面接から結構時間が空いてるので、早く面接が来て欲しいと思っているこのごろ。
でも、その代わり、両備の最終を受ける前にいろんな会社にいけてるのは良かったとも思ってます。
予断だけど、岡山に帰ると電車の中の人が(当然)岡山弁なのが懐かしい。ひとりじゃ岡山弁はしゃべれないからねぇ。
そうですね、僕はIT系一本で行きました。でも文系ですよ。最終面接は5対2でした。和やかなムードで取ってもしゃべりやすいですけど、ただどこもそうだと思うんですけど、IT系は最終に近づいてくるとコンピュータの経験とか知識とか好き具合とかやっぱ聞いてきます。できる・できないとかやってる・やってないとかいうことが選考の基準っていうより、ちゃんと答えられるかってことが大事なんちゃうかなーと偉そうに思ったりします。だからそれなりの覚悟は必要ですが、文系っていうことをマイナスにしなくてもいいと思いますよ。アドバイスになったかどうか分からないけど。。。
どうなんでしょうね~。私には面接のときに、「岡山で働いてもいいと思っている?」って聞いてきましたよ。私は岡山出身なので大丈夫だと言っていますが・・・。
採用期間が長くて分かりにくいですよね。長い間拘束して、それでも来てくれるっていう人に内定だすのだと思いますよ。
今年の東京の採用人数って案内には5人って書いてありましたけど、これって結構狭き門なんじゃないですかね??現時点でどれくらい残ってるんでしょうかね?
ありがとうございます☆安心しました。シュークリーマーさんは、IT関連の企業志望ですか??
私は、IT系はここのみなんですよ・・Uターンに切り替えたばかりであんまり情報知らなくて。両備は有力企業という点に惹かれて。。だから今までと雰囲気の違うのも仕方ないことやし、文系文系で生きてきたので周りの人にいわれたことが妙に気になっちゃいました・・なんか考え甘いですよね。スミマセン。でも頑張ります!!面接穏やかなのは嬉しい限りです☆何対何でやったのですかー??
僕は岡山で受けましたが、かなり理系バリバリ(しかも情報系)の人たちと一緒に面接して、僕は文系ですけど、集団面接で部長さんが「理系の方がかえって自信持ちすぎて危ない」とおっしゃってましたし、文系だからとか関係ないと思います。役員面接も非常に和やかなムードでした。ですから自信を持って臨んでください。でも東京ってそんなに面接多いんですか。岡山は2回だったんですが…
私も次回、三次面接です。当初は二次面接で終わりなのかと思っていましたが、この先何回面接があるのか分かりませんね。4次まではきっとあると思われます。岡山で受けるより受かりやすいのではないかと思っています。岡山の友達は全滅したらしいですからね〔汗〕話が変わりますが、交通費2000円は大きいですね~。
これからもお互い頑張りましょうー。
結局、ここって何回面接あるんでしょうかね?
東京で受けたんですけど、前回の人事の方は岡山の方々が何人かいらっしゃったらしいんだよね。
Uターンなんですか☆一緒ですね~
ひっかかるのは、今まで受けてきた企業と雰囲気が全然違うんですよ。。すごくできそうな理系の子たちに遠まわしにコソコソ「場違い」みたいな感じのこともいわれました。それで、社員さんたちはいい人だな~っと思ったのですが、一緒に受けてる子らがそんなんだったらやっていけるか心配で・・・けどこんなん受かってから悩めって感じですよね。私は私らしく頑張ってみます!!
私もUターンで受けます。
何が、引っかかるんでしょうか?
ドキドキです。
自分も東京で受けました~。
一次の時よりは圧迫感はなかったように思います。
でも、怖かったけれど。
合格の連絡をもらったのですが、次に行くのが怖いですぅ・・・
東京採用で1日に二次面接をしました。私一人に対して5人でした。この前よりはさほど緊張しなかったけど、やっぱり真中に座ってる人の威圧感が凄かった。岡山は楽しそうでいいなぁ。東京で受けた他の人、どうでした??
ありがとうございます。たまさんも、来月の面接頑張ってくださいね!
来週受けられるんですね。
私は、来週が都合が合わず来月の受験日に二次面接を受けます。
もう少しですね。頑張ってください!!
来週、岡山で二次面接をうける者です。もう受けられましたか?緊張しています。両備システムズさんが第一希望の会社なので頑張ります。お互い頑張りましょうね!
ありがとうございます★少し安心です。
たまさんスゴイですね。通過おめでとうございます。私もドキドキですが、がんばってきます!!!
だいぶ、ほっとしています。
けど、次の面接は1ヶ月後です。
これは、来週も予定日があったんですが、私の都合が会わず、4月の選考日にして頂けたということです。
>たおるさん
がんばってくださいね。
どんな質問にも答えてくださいましたよぉ。
>マチさん
2次選考って、1次面接のことでしょうか?
私のG面接をしてくださった、SEの方は国文の出身の方でしたよ。
私のときは、IT関係で突っ込まれた質問はなかったです。
ありがとうございます!
質問をいっぱい考えて面接にのぞみたいと思います。
でも緊張してしまいそう…
いやいや、私なんてがちがちどころじゃありませんでしたよ。何で受かったのか全くわかりません。
答えに困って、分かりませんすみません、なんて言っちゃいましたし。
まだ連絡が来ないということは、検討中なんですよ。あきらめないで待ちましょう~。
来週2次選考を受ける者なのですが、面接かなりびびってます… グループ面接みたいな感じなのですか、それとも討論なのですか??
私は、文型でIT関係に知識がないのでつっこまれた質問やお題がだされたらどうしようかと。。
何か対策があればおしえていただけないでしょうか??
質問ばっかりでスミマセン。
通過おめでとうございます。
私は6日に受けたのですがまだ連絡は来ていません。
だめだったのかなぁ……
面接、ガチガチでしたから…
グループ面接は、2回あるって説明会のとき行ってたんですけど、1.5時間と1時間です。
最初時間長いっ!!って思ったけど、大丈夫ですよ。
学生も8人だったんですけど。
その時間の中で、質問も受け付けてくれるので、いっぱい考えていったら良いと思います。
作文も私のときは学生時代に頑張ったことでした。
>はるさん
学生1VS面接官3はちょっと威圧感がありますよねぇ。1次受かったんですね。
東京での一次面接は、こちらが1で向こうが3でした。
ビジュアルからして威圧感が・・・
>緑水さん
3/7に受けたのですが、結果のメールが来ました。
次は4/1だそうです。その日だけの予定とか。
ということで、その日は予定を入れないようにしたほうがいいかと思います。
あぁ…一次より怖かったらどうしましょ…
はじめまして。
今度一次面接にいけることになりました。
岡山のグループ面接は面接官の方の雰囲気が
よさそうですね。
どれくらいの時間面接するのですか??
今から緊張してます。
作文も心配です・・・
何かよいアドバイスがあったら
よろしくお願いします!
私も怖かったですよ~
何も一次からこんなんやらんでも…
とか思っちゃいました。
結果は2週間後…後1週間ですね
どきどきものです
メール届いてよかったですね。開催されますように・・・
>はるさん
東京も、1次面接はグループだったんですか?
岡山はグループにもよると思うんですが、私のグループを面接してくださった方は質問の意味まで説明してくださったりして、よかったですよぉ。
担当の方から御返事のメールを頂きました。
東京での会社説明会は過去数回行っていてこれから行うかどうかはまだ未定とのこと。
御願いします、開催してください~(汗)