年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 説明の後に、小論文がありました。 説明会では、特徴と最新動向をレジュメを使いながら説明してもらい、若手社員の話もありました。 最後に、小論文の試験があり、各種証明書を提出して終了です。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/論作文/性格テスト |
内容 | SE適性検査でした。 数列、さいころの問題、図形の問題など、一般的なSE適性検査ですが、ここが一番難しかったです。時間が足りなくなり、6,7割しかマークできませんでした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | <人事面接> 人事の人と1対1の面接でした。履歴書、小論文の内容とIT業界の志望理由、SEのイメージ、学生生活で頑張ったこと等を質問されました。 <最終面接> 自分の魅力についてプレゼンした後、その内容についてと履歴書の内容のついて質問されました。 |
回数 | 2回 |
内容 | 他社とはちょっと違う感じの課題でしたが、内容は忘れてしまいました・・ でも確か6人でディスカッションを行い、結論を出すタイプでした。その後に性格検査と、若手社員の方に質問できました。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業のHP、パンフレット、社員の方への質問で企業研究しました。 |
---|
拘束や指示 | 先輩社員との懇談、昼食会 |
---|---|
通知方法 | 郵便 |
タイミング | 予定通り |
コメント
・土曜とかに選考があり、他社と重ならない。
・待合室で緊張を解くように話してくれたりする。
・面接の雰囲気が良い。
諦めないで、最後までやりぬくことが大切です。たまには生き抜きもしながら頑張ってください。