会員登録すると掲示板が見放題!
ノジマには3589件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの235件の本選考体験記、168件の志望動機、57件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
お返事遅くなってすみません...わたしは専門職だったので販売職については分かりません( ; _ ; )ちなみに販売職は最終面接官は何人でしたか?
就活続ける
でした。誤字です。
また、承諾後に辞退した方どのように断りましたか?
正直覚えることが多かったです。あくまでもアルバイトでの話ですが、家電の知識がないのにも関わらず丁寧な研修制度はなく数日間で売り場に一人で立たせるという流れでした。教わるより経験積んで自分で学べという雰囲気でした。
またフリーターの方が多く私の店舗では社員が全体の10分の1ほどでした。フリーターの方曰く社員より稼げるから社員にはならないと言っていました。
入社、選考進んでいる方は参考までに。
これまじでやばいですね…
いえいえ^ ^
販売職について聞けたら嬉しいです。
お返事ありがとうございました!まさんがされていた最終面接についての質問ですが、販売職と専門職どちらについての質問でしょうか??
お盆中もやってるようですよ。今週私も面接に行きます。。。
研修という名の洗脳ですね、、、
ここを希望されるならご存知かと思いますが、初耳の方は「ノジマ BGW」で検索すると出てくると思いますので、ここを希望するのであれば見ておいて損はないと思います。
皆さん志が高そうなので、問題ないと思いますが、心と身体が壊れる前に働き続けられるかどうか判断なさってくださいね。
私の場合、流れとしては、
1説明会+書類審査
2個人面接(書類に基づいた質問)
3WEBテスト
4最終面接
です。
私は今まで1度もノジマに行ったことがなかったので、面接の前に2店舗見学し、実際に働いている方からお話を伺いました。店舗見学したことで、実現したいことに具体性を持たせることができるので、面接官の方からの評価も良かったように感じています。どの面接も、非常に若い方が担当して下さり、和やかな雰囲気でした。面接が終わるとフィードバックを頂き、その場で内々定という形でした。
長くなってしまいましたが、今後受けられる方、ご参考までにどうぞ!
そのつもりで説明会行きましたが狭き門なのでお勧めしませんって採用担当の人が何度もおっしゃってたのでやめました。
多くはお答えできませんが、オーソドックスな質問が多かったので重要なのは熱意だと思います。
分かる人いれば教えてください。
出る杭になりましょう!笑
興味本位の質問ですみませんが、よければ教えてください。
なるほど…早くきて欲しいですがサイレントだったら最悪ですね(T . T)
その場ではなかったのですが、今まではすぐ結果が来てました。結果は一週間以内と言われてはいましたが不合格のときはサイレントするつもりだったのかな……と思ってます。
私も二次ですが来ません。メロンさんは二次その場合格でしたか?
どんな感じかお聞きしたいです、、
やっぱりそうなんですね!笑
しっかりアピールできるように頑張ります、ありがとうございます!