年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 採用ホームページから記入 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望動機、どの事業部を志望しているかとその理由、就職活動の軸、学生時代頑張ったこと、他の企業の選考状況について |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | 6人以上の社員と会った |
---|---|
内容 | どうしてマイナビに入ったのか、今はどんな仕事をしているのか、やりがいを感じられるのはどんなときか、一番大変だったことは何か、社員同士の交流はあるか、社風はどんな感じか、会社に対する要望はあるか、転勤は多いか |
内容 | 興味がない業界でも一度は説明会に足を運んだ。合同企業説明会で様々な業界の話を聞き、視野を広げた。そこからパンフレットやHPなどで企業研究し、興味のある企業の選考を受けた。 |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント
私自身をしっかり見てアドバイスしてくださった。
自分では気づけないことにも気づくことができ、就職活動をする上で自分の成長につながった。
私自身、就職活動を始めたころは、まさかマイナビに就職するとは思っていませんでした。でも、幅広く企業を見ていたからこそマイナビの魅力に気づくことができ、自分自身に一番合った企業を見つけることができたんだと強く思います。
あと、友達との情報交換は大事です。就職活動中も気分転換でご飯に行って、情報交換したり、互いに励まし合ったりできる友達がいるのは、本当に心強いです。
たくさんの人に出会って、その出会いを大切にしてください。
悔いの残らないよう、納得がいくまでとことんこだわって、就職をしてください。
応援しています!!