会員登録すると掲示板が見放題!
NTTPCコミュニケーションズには702件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの18件の本選考体験記、8件の志望動機、6件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ここは学歴で見ていないと思いますよ。
芝浦なのにおちた・・
いくつか質問があるのですが、知っている方がいらっしゃったら教えていただけるとうれしいです。
・一人暮らしをする場合寮費等の幇助はどれくらいあるのでしょうか?
・週2日はノー残業デーとのことですが、実際一ヶ月どれくらいの残業があるのでしょうか。
・大体年収はどれくらいになるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
それとも 御成門と 神田のあの2つのビルの中で
技術職の人働いてるんですか?
そのメールの中に、「最終選考の結果、合格となり、内定とさせていただきました」のような文章があると思います。
なので、内定だと捉えていいと思いますよ!
私はもう、最終選考の後の面談を受けましたが、人事の方に選考は終わっているので、リラックスしていきましょう。と言われましたし。
何はともあれ、内定おめでとうございます^^
>>Kさん
私はここに決めました。
理由はいろいろあるのですが、自分のやりたい事ができるところを探したところ、ここが一番条件にあっていた、というのが一番です。
合格者面談という案内で連絡がきたのなら 内定と考えていいと思いますよ★☆
現在悩み中なもので・・
この会社はとても魅力的でやりたい仕事ができると感じているのですが・・
きめたかたがいらしたら 教えてほしいです
私も最終のあとありましたよ
それは面接ではなくて 面談?ではないですか?
いろいろ質問できて自分の不安が解消しましたよ
なのでリラックスして大丈夫だと思います
面談じゃなくて面接ですか?私は選考自体は3次面接で終わりでしたけどその後面談をやりたいと言われました。そして今日面談していただきました。
どちらかわかんないですけど、もし面接だったら頑張ってください!いい結果になるといいですね!
私は3次面接が最終でした。
面接官の方もおっしゃっていたと思うのですが、
面接で伝えるべき大事な事は、
・会社に入ってやりたいことは何か?(キャリアプラン)
・何故この会社ではなければ駄目なのか?(志望動機)
だと思います。
いずれも、その会社をよく研究していかないと、その会社独自の強みが見えてこないと思うので企業研究は大事だと思います。
あと、この会社はベンチャー気質の会社なので、自分の考えをしっかり持つことが大事だと思います。
面接、1回多いですが頑張ってください。そして、ぜひ一緒にこの会社で働きましょう!!
私の場合の最終は面接官は3人でした。
あまりつっこまれる感じの面接ではなかったと思います。
やはり最終ということもあり
志望動機などの基本的なことはあまり聞かれませんでした。
覚えている範囲ないで・・
・どういう営業マンになりたいか?
・友達からどういう性格と思われているか?
・自分の学科の説明、研究について
・学業以外で大学生活で行ってきたことは何か?
・入社後の知識にあたって不安はあるか?どう解決するか?
などでほかにも話の流れにそった質問がいくつかありました。
最終面接は今までの面接と違って部屋が広いこともあって
面接官との距離が割と遠くて大きな声を出して元気よく話しましたよ^^
新卒3年目まではほぼやめないです。
近年でいうと確か2人ほどやめただけです。
ここまでみるとほぼいいのですが
5年目になると有能な人ほどやめます。
過去5年目までになると
有能な人か付いていけない人が半々ぐらいでやめます。
有能な人や技術のある人はヘッドハンティングを受けそれで
転職します。
うちの会社をみてみると一年目から実戦に投入されるという
いいことだとは思いますが、
親会社の馬○どもが半分を占めているので
将来性でいうとないと思います。5年目ぐらいで
能力をつけた人がやめていくのが現状です。
一度人材開発課にきいてみてはいかがですか?
3年目までではなく3年目から5年目までの離職率を聞けば
困ると思いますよ。事実あまりよくない数字がでてきますから。
でもごまかすか。うその数字を出すだけだし。
でもこの会社に入って正直よかったと思いますよ。
他社では雑用しかできない1.2年目が実戦での仕事が
できますからね。3.4年で能力をつけてキャリアアップを目指す人はぜひ。また、安定を望む人もね。
NTTCOMに入るよりは給料も待遇もスキルアップは
30才まではいいですよ。
あくまで個人的な印象ですが、けっこう突っ込んだ質問をされました。おそらく、自身がNTTPCでどういうキャリアを積みたいのかを確かめたかったのだとおもいます。あと、どんな大学生活だったか聞かれました。
あくまで参考程度にどうぞ。
アドバイスは、落ち着いて堂々と対応すればいいと思います。これが私だコンチクショウ!ぐらいの気持ちで大丈夫だと思います。
頑張ってくださいね!!(^∀^)
さっそくコメントありがとうございます☆
ですね、自分もリラックスして働けそうな雰囲気が好きです。
ただ自分が入って何をするのかがまだ霧中で・・・
今後面談ありますよね?あれって何するんでしょうね~?(>_<)
>エンさん
うちは最終受けたのがここだけなので、比較して特筆できることが無いです・・・けど違和感とか無かったので、「普通」の面接だと思いますよー?(>_<)がんばってください◎
内定もらいましたっ
次は合格者面談?ですね
何を聞かれるんですかね?
第一希望とかそういうことかなぁ??
どなたか内定出た方で 合格者面談行った人いますかね?
面接官は私の時は3人でした。
ですが、雰囲気は割と良かったですよ。
私は部長面接の際見て頂いた方が1人いらっしゃったので、少し緊張もほぐれましたね。
>エンさん
内容としては覚えてる範囲になりますが…、
・この1年間で1番感動したこと
・最近のIT業界のニュースで思いあたるものはあるか
・どんな仕事をしたいか
でしたかと思います。
あとはアルバイトであったり、割とありがちな質問をされた様な気もします。
数日経っているもので少し記憶が薄いです…(^^;
ですが受けた感触としては、4月11日のたかくりんさんのカキコミも合わせて、最終面接らしいチョット意表をついた質問をされたなぁ~って感じですかね。
私はESの確認をしたり、自己PR、やりたい事、辺りを固めておいて、後は面接その場で頑張ろう!と、いう様な対策で望みました。
時間としては自分は約20分でしたけど、友人は10分程だったようです。
ですが、共に内定を頂くことが出来ました。
参考になれば良いですが…。
どんな最終面接だったでしょうか?
アドバイスお願いします。
どうもこんにちは。私も前日内定をいただきました。労働環境がとてもよさそうなので志望度はかなり高いです。
先日内定いただきました。
他の内定者の方と情報交換したしので、ぜひ書き込みお願いします~(>_<)
>るいさん、minさん
きになるところですよね。。
今もやってるかわかりませんが、うちは会社訪問を希望したら叶いましたよ。依頼してお話聞くのもいいと思いますよー◎
四季報とかもってなくて・・・
水、金はno残業dayだけどその分ほかの日が激務・・?とか
思って・・
あとちなみに内定出たあとってどのくらい待ってもらえるんですか?
実は私、メーカーというか違う業界にも興味がありまして、迷っているところです。
そこは一次面接の時からはっきりいっていたんですが、正直に言ったのがよかったのかもしれません。
あ、面接官は4人ですよ。
ありがとうございます。内定おめでとうございます。参考にさせてもらい自分なりにまとめてから、挑みたいと思います。 やはり、たかりんくさんも、面接官は4人いたのでしょうか? この会社に決めちゃうのですか?
質問ばかりですいません。
私は昨日最終面接いってきました。
役員のかたは結構怖い感じで空気は重々しかったです。
内容はけっこう普通のことが多かったように思えますが、緊張でぼろぼろでした。
おぼえてる限りであげると
・学校での一番の思い出は
・尊敬する人は
・どんな仕事がしたいか
・ほかの内定をもらったらどんな基準で会社をきめるか
みたいな感じです。中盤からは話の流れにそった質問がおおかったように思います。
すっかり落ちたと思ってたんですが、その日の夕方にお電話いただきまして、無事内定をもらうことができました。
こんにちは。わたしも今週最終面接なのですが、質問の内容はこれまでと同じなのでしょうか?面接官が4人と聞くと緊張してしまいます。するどく突っ込まれることはありましたか?よろしくお願いします。
最終行ってきました。
私の場合、最終は役員の方が4人いて
メッチャ緊張しました。
聞かれたことは割と普通の事ばっかり
じゃなかったかなと思います。
てか遅かったかな?
ありがとうございます。
今日で10日目ですがまだきません。
だめだったのでしょう。
最終のみなさん、がんばってください。
ちょっとこんな質問失礼かもしれませんが
ここの企業って わりと人気企業なんですか?
みなさんの書き込みを見ていると結構熱いようなので・・
現在ユーザー系の 企業と悩んでいるもので・・
私は、3日ぐらいで来ました。
人によってまちまちですね・・・
最終早いですね。
私は10日です。
なかなかきびしいようですががんばりましょう。
なので1週間はきまりぽいですよね
面接、どのような雰囲気だったか、どういう方と面接をしたかなどを教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いします。
採用人数は決められていないといっても、去年の実績を見るに10人~20人ぐらいと考えるのが妥当でしょうか。
狭き門ですね・・・
一次よりかなり時間が短くて・・・言いたいことを言うタイミング逃しました~(;;)
すごく好きになれた企業なので悔しいっす。。
合否どちらにしろ、2週間は長いっす(´~`)
すいません。わからなかったもので。ありがとうございます。
採用人数は決められていません。
良いと思った学生がいたら、採用するそうです。
このぐらいの事は、自分で調べればすぐ分かることですよ。
私は30日に面接をうけたのですが、2週間以内に連絡しますと言われました。ちなみに連絡まだです。
まぁ…あまり手応えを感じられませんでしたし、駄目だったかなーと諦めかけています。
もちろん、通過の連絡をいただければ嬉しいですが。