会員登録すると掲示板が見放題!
イトーキには4438件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの118件の本選考体験記、94件の志望動機、21件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
丁寧に回答して下さり、ありがとうございます。
とても参考になりました。私はこういったこだわりあるモノ作り
をしている会社に興味があり、何社も受けましたが今のところご縁はありません。これから面接に進んで、もっと志望度が上がればいいなぁと面接官の方に勝手な期待をしています☆
yumiさんのコメントを活かしてがんばります!ありがとうございました!!
>こうさんへ
5月中にダウンロードできなかった人は、会社側にその旨を言うと、ダウンロードできるようにメールを送ってきてくれるらしいですよ!
エントリーシートを提出と書いてありますが、どこからダウンロードすればいいのでしょうか?
私が以前見たときはリンクが貼ってあったようにも思うのですが、もしかしてもっと早くダウンロードしておかなければいけなかったのでしょうか?
回答です。
?合併したばかりなので、福利厚生、スキルアップ制度は整っているのか?
実際どうであるかは、私の口からは何とも言えません。ただ、合併という事に関してはあまり心配は要らないと思いました。もともと50年ひとつだった会社が、離れて50年後にまたひとつに戻るということで、世間で言う”全く別の会社との合併”というのとは違うと思います。ただスキルアップの事など具体的な事は面接の時質問してもいいかもしれません。
?営業事務はあまり大事にされないのでは?
大事にされてないという事はないと思いますが、「お客様」は、一般人ではなく企業だから、とにかく何でもいいから数多くとってこい、というような営業はないとおっしゃっていました。快適なオフィス空間を必要としている企業へのアプローチは重要な営業の仕事になるんじゃないのかな…と思います。
?全体的に地味で几帳面なタイプが多いのか?
地味な印象はあります。ただ几帳面ではないと思います。私はおおらかな方々だと思いました。ただ、面接で感じた事は、おおらかでおだやかな雰囲気を作ってくださり話しやすかったですが、質問はするどいです。何をもって地味、派手と言うのかは分かりませんが、いわゆるベンチャー企業で感じる様な「社長についてこい!君が次の社長候補だ!」みたいな感じはないです。私の印象としては、おおらかで知的な感じです。こんなかんじで良いでしょうか???
私が選考を受けたときは説明会はなく、個別質問会という、学生ひとりに対し人事の方が2名、15分くらいかけて話をし、1次面接から個人で30分、人事トップレベルの方々5人くらいで話をしました。このように、採用に関しては丁寧で温厚な方々でした。
説明会に参加しなくとも、選考に進める(ES通過者かな?)のならば、その選考過程で判断しても良いのかな、とおもいます。つまりESは重要です。正直私は最初のイメージと、選考に進んでからのイメージはだいぶ良いほうへ変わりました。説明会は良くても選考に進むと嫌な感じの雰囲気の会社とかありますよね、選考に進んでみてから判断しても良いのかな、と思いますよ。
是非、知りうる限りの事をお聞かせください!私は説明会に参加した際に、形式通り過ぎない進行に好感を持ちました。ただ、合併したてなので不安はあります。
?合併したばかりなので、福利厚生、スキルアップ制度は整っているのか??営業事務はあまり大事にされないのでは??全体的に地味で几帳面なタイプが多いのか?
の3点です。yumiさんの感じたままで構いませんのでお聞かせください。
端的に聞きます…説明会参加できないのですが、選考には参加する価値がある会社ですか?
持ち物に指定のESと書いてあるのですが、
これはHPかどこかで印刷するのですか??
どうせ行けないなら行けないで、もうちょっと早く知らせてほしかったです……。
ほんと、説明会行かないと雰囲気つかめませんよね・・・。
特に事務については、ホームページにも具体的な内容がないので、困ります。
説明会行かれる方、よかったらどんな雰囲気だったか、また具体的な仕事内容について教えていただけないでしょうか・・。お願いします><
「応募者多数のため~」メールが・・・残念です(><)
ところで、勉強不足で申し訳ないんですが、今年は一般職って何名ぐらい採用してもらえるのか知ってらっしゃる方おられますか??
私もどちらのメールも来てないです。説明会行けるのか不安です。
確か説明会って、予約してもその確認メールみたいなのが送られてこなかったら参加できないんですよね?(><)
予約はしたんですが、「応募者多数のため~」メールも、出席の確認メールも来ていないので、参加できるのか謎です・・・(-_-;)
私も3月の個別質問会に「満席メール」が来て行けなかったのですが、個別質問会の申し込み用に送った書類がエントリーシートだけだったか履歴書も送ったのか記憶が曖昧なので、どなたか教えていただけないでしょうか。
遠方から気合いいれて出席しようかと思っていた矢先だったのでメールが来ててがっくり・・・
はと→いと
です。
そうなんです。予約画面ではまだ予約できそうなのに変ですよね(>_<)
質問会には参加していません。一応今日書類は郵送しましたが、書類選考で不利な気がしています。
え!?まだ予約画面では予約できる感じですよね?!なんでなんでしょう(><)質問会には参加されましたか?
私も同じメールが来ました。楽しみにしてたのに・・泣
説明会に出れなかったから書類選考で不利になるっていうことはないですよね?!(>_<)
私ももらったよ、そのメール。バイト断ってまで行こうとしてたのにすごく残念。
でもまだエントリー順で確定しました、って書いてあるからましだと思うよ。気持ち的に。あ~もっと早くからエントリーすればよかったな、って反省できるし。まあ最初から、説明会予約の時点で抽選しますよって掲示してあることがベストだけど。
ちなみに某メーカー受けたときは、説明会の時点で抽選で落ちた。絶対大学名で篩ってたよ・・
えっそんなメールきたんですか!!
というメールが届きました。びっくりです。こんなこと初めてです。予約したのに残念でなりません(ToT)
私は3月の個別質問会に「満席メール」が来たため行けなかった者です。これって、実際一度選考から落ちたってことですよね?
そして、今度また説明会があるようなんですが、あと何名くらい枠が残っているのかご存知の方いらっしゃいませんか?九州から交通費かけて行くので、もし望み薄だったら諦めようかと思っていまして…。
どなたか行く予定の方いらっしゃいませんか??
ありがとうございます.ID:mrさんも内定おめでとうございます.ぜひ内定者コミュニティに参加して情報を交換しましょう.宜しくお願いします.
内定者コミュニティのメールがとうとう来ましたね.
宜しくお願いします~!!!
>残念だったさんへ
そうですか、確かにデザイン系ならプロダクトもやりたい気持ちわかります。オフィスチェアとか魅力的ですよね・・・。
はい、私はデザイン系です。
やはり、面談の時にも「営業型の空間設計」??みたいな話をされ、私が「プロダクトもやりたい・・・」と話してたらやんわりと否定されてしまったので、今回は空間にしぼって募集されていたんだなと、改めてdanさんの話を聞いて(勝手に)納得させて頂いた次第なのです^^;
内定おめでとうございます。私も先日内定を頂き、イトーキに決めました。内定者コミュニティに参加させて下さい☆よろしくお願いします。
残念だったさんはデザイン系の方なんですか??
私も志望者の人は建築系が多いなぁと思いましたが。
お返事ありがとうございます!
やっぱり建築系の方を中心に欲しがっていたということみたいですね!(思い込みに過ぎないですが^^;)このような年に当たってしまい残念ですが、これで吹っ切れました!ありがとうございました!
>びあさんへ
登録しました。これで3人になりますね。私はイトーキに決めましたよ。東京ですが。私にも、学生生活充実させてくださいね、と言ってくださいました。あとは卒業まで、後悔ない様に過ごせたらいいですね。
私はデザイン学科です。そこで建築、空間を学んでいます。工学、建築学科ではないですよ。でも待合室とかで結構建築学科の方にお会いしましたよ。
私はデザイン志望で駄目でした。
danさんは建築専攻の方ですか?それともデザイン専攻でしょうか?よろしければ教えて頂けませんか?今更ですが、募集要項の「建築系デザイン」というのが気になっていて。
>ぴあさん
登録しましたよー。3人以上登録するとメールがくるみたいで、いまいち使い方はよく分からないのですが…
わたしも自己紹介はかなり適当にしました。
ちなみにお二方はイトーキで決定ですか?私はもう決定です。
本日、宅和さんにお話を聞きにクレビオの本社言ってきました。合併にともないまだ確定してないこともたくさんあるみたいですが、詳しく教えていただけました。
ま~残りの学生生活を有意義に使うといいよ、とのことでした。
自己紹介が短かったけど大丈夫かな?
いいですよ!もう登録されました?
>ぴあさん
内定おめでとうございます。まずその前に、はじめまして。私もdanさん同様、内定いただいたものです。
技術職でおそらく関西です。
もしよければ内定者コミュニティに登録されて情報交換などしませんか?
私は今日連絡が来ましたよ。合格でした!うれしいー!
でも結果の連絡については聞いていません。
ここまで来て筆記で落ちたら嫌だな・・・