会員登録すると掲示板が見放題!
とんでんには156件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの12件の本選考体験記、1件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
誰も返信ないね。俺もとんでんうけるからゆぴくんに対しての返信楽しみなんだけど…まッがんばるべ!!
こんばんわ。1週間後とんでんの採用試験を受けようと思っている「ゆぴくん」です。私にとって本命のとんでんの入社試験です。この会社は、他の会社と違い、数多く会社と触れ合う機会が多くあり、非常によいと思っています。
明日香さんは、とんでんでアルバイトをされているとのことですが、とんでんで働いていて嫌だなと思う点はありますか?
またお鮨は握れますか?
外食産業は、はっきり言って「人が遊んでいる時に、仕事をしなければいけないですし、土日は休みがないので、つらいとは思います」。私の場合、週6日で飲食関係の今、現在もバイトをしているので(公休は平日でしか取れない)、なんとも思わないですが、土日は絶対休みがなければ、ダメという人はお勧めできません。私の場合、土日祝日は人が混むので、平日に休みがある方がいいと思っています。
まして、社員という立場になると、責任も違いますし、何より一番大変なのは、アルバイト、パートの教育、管理です。本当に大変です(>□<)/。
話が横道にそれましたが、北海道では、入社試験が5月9日(金)と5月17日(土)と2回ありますが、誰か受験した方いらっしゃいますか?もし、よければその時の様子など教えていただければ幸いです。
P.Sあまりとんでんのリスト見る人いないから、難しいかなーぁ(^▽^;)
私は受けません。バイトで充分です。私はやりたい仕事の業種が違いますし、土日、休日はやっぱり休み欲しいですし。将来の事を考えた時に家族の事を考えるとやっぱり色々家族サービスしてみたいですし、連休なんかをとって旅行とかも行きたいですし、仕事人間にはなりたくないんです。それから、今まで私が乗せた掲示板を見ると丸でとんでんは辞めた方がいいって感じるかもしれませんが全然そんなのではないのでそこだけは注意してくださいね。ただバイトをやっていて実際目で見ていることや感じていることを率直に伝えています。あなたが言う通り仕事は楽しければつまんないとき楽な時つらい時沢山ありますよ。
聞きたいことあればなんでも聞いてください。なんでも正直に答えますから。いいことも嫌な事も気軽に聞いてください。
生のリアルなご意見ありがとうございます。
サービス残業はどこにでもあることですよねぇ。
休みも取れないし、精神的にも体力的にもキツイことは、
この世界を目指すなら覚悟のうえですよねぇ。
でも、自分のバイト先に比べたらとっても従業員を大切にしている会社だと思いますよ。
とんでんは、無理に店数を増やしたり、全国展開したりしないところもいいと思いました。
いまは、外食に進みたいのか、他の道に進みたいのか、
正直よくわからない状態ですが、あの仕事は凄くハードでも、とてもやりがいがあるし、
自分が成長していける素敵な仕事だと思うんです。
まぁ、ほんとに好きな仕事を長く続けたいし、よく考えたいです。
私はとんでんの試験を受ける予定です。
おら~さんはとんでんを受けないのですか?
実際は10時間くらいはいるんじゃないんですか。拘束時間が仮に8時間といってたっていうけれどサービス残業ありますよ。どういう魂胆か分かりませんが絶対に隠している部分ってあると思うんですよ。そういうのを全て話してくれてないみたいですね。
土日、休日はもちろん、ゴールデンウィークやお盆、正月も仕事ですよ。休める事なんて絶対にありません。
また、新卒の内定というのは予め多めにとっているのも事実です。入っても辞めていく人の事を考えて多めに取っているんです。
社員の方を見ているとよく体がもつなぁなんて思ったりもしますよ。
サービス残業はとても多いですよ。残業をしているとタイムカードを切れって言われるんです。実際私も説明会に行きましたが説明している事全てが本当ではないです。
最近は業績もよくないみたいだし・・・結構厳しい経営状況でもあります。最近は地球温暖化で海の魚も取れなくなってきているのは事実ですし、それが魚介類の値上げに繋がっているんです。
社員は結構平均年齢が若目で一店舗あたり大体5~6人くらいですね。パートのおばさんが大体を占めています。社員の人は皆いい人ですよ。ただとんでんで出会いなんかはないですから、結婚は結構厳しいかも。
ちなみに土日ですが私は通常12:00~10:00まで入っていますがその時は既に社員の方はいて、帰る時もミーティングなんかやってて帰りは遅いです。
休みも9月位に社員が5日位の連休をもらえるだけで休みという休みはありません。旅行なんかもいけなければ、正月休もないし。
社員は辛いと思います。実際離職率も高いみたいだし。それに年功序列型の給料のですから・・・成果主義ではないですし。
ただ社内はとっても雰囲気はいいですよ。
とにかく私はバイトをしているだけあって情報を片っ端から伝えてあげたいと思います。入ってから後悔して欲しくないし一生の人生の事ですから、じっくり考えて検討してみてください。
やっぱりサービス残業はあるんですかぁ…
残業は減らそうと努力してるみたいですけどねぇ。
ハードなのはこの業界じゃ覚悟してなきゃならないですけどね。土日の拘束時間はどれくらいですか?
それから休みはちゃんと取れるのでしょうか?
時間に余裕がなくなると、こころにも余裕の無くなる人間になってしまうのが嫌で、外食に進もうか色々考えてます。自分のバイト先でそういう人をたくさん見てきているので…とんでんは1店舗あたりの社員さんが多いということですが、実際にお店に食べに行って見ると、ホールの従業員(パートさん)もとっても多いと思います。(自分が働いている店に比べて)
ピーク中の社員さんたちの雰囲気はどうですか?
それから、パートさんの年齢層はかなり高めだと思うんですけど、社員さんはどうですか?
私はある洋食チェーンの店でバイトしてます。
それがきっかけで外食に興味を持ちました。
とんでんの説明会にいき、とんでんのこだわりにとても惹かれました。そして社員が多いことから、孤独になることはないということもいいなとおもいました。労働時間も見直されて、9時間拘束、8時間労働と聞いたのですが、実際はどうですか?それから、年配のパートさんがたくさんいますが、職場の雰囲気はどうですか??
社員の方を見ていると土曜、日曜、祝日は仕事で休みは絶対ありません。やっぱり飲食業はその時が稼ぎ時ですからね。サービス残業なんかもとっても多いから正直辛いと思います。社員の方は気さくな方ばかりだし職場の雰囲気はいいですよ。
バイトでもつらいと思う時あるから社員はとっても辛いと思います。
試験時には「合格の電話は明日と、あさってにします。それで繋がらない時はご縁がなかったと言うことで…」
と言われたのですが、
次の日、私が圏外にいたため自宅にお電話くださり、
さらにもう一度携帯にもお電話くださいました。
第一志望に通りそうなのでご辞退させていただくかもしれませんが
人事の方は大変親切な方なのでとても好印象です。
ちなみに筆記試験はオーソドックスな一般常識テストよりも簡単で、
英語はとても簡単な単語を「下記の語群から選んで空欄補充せよ」みたいなものだったので
普段SPI対策などされている方なら誰でも心配要らないと思います。
エントリーした者です。
2/24に説明会に参加します。