1. 就活情報トップ
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 京浜急行電鉄の就活情報
  4. 京浜急行電鉄のインターン体験記一覧
  5. 京浜急行電鉄のインターンエントリーシート一覧

京浜急行電鉄のインターンES(エントリーシート)一覧 (全3件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2025年

全3件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(事務系総合職)
    • 設問:自身で設定した目標を達成するため、自ら行動を起こした出来事・ご経験について教えてください。

      概要 自身が部長を務めた○○部において、部員数を増やすことにより廃部の危機から部を立ち直らせ、コロナ後初の合宿開催や学祭出店を成功させた経験 状況(生じていた課題など) 元々は大人数の部員で○○を楽

      しむ部であったが、コロナの影響で○○が制限され、またその影響で同期が3人、一つ下が1人と部員数が大幅に減ってしまっていた 設定した目標 「部をコロナ前の活動水準に戻す」 その目標を設定した理由 コロナ前の○○や○○といったイベントがノウハウごと廃れてしまっており、またそれぞれのイベントを行うだけの人数も足りていないと感じたため 目標達成に向けた行動内容 まずは新歓活動に注力した。 部としての取り組みとして、○○したこと、○○とすることで現役部員のみでも新歓活動を持続的に行うことができました。 また個人的な取り組みとして、自身の強みである「○○」点を活かして一人一人と親交を深め、イベントや部室での交流を促進した。 結果 46名の生徒が入部し、○○を含む多岐にわたるイベントを成功裏に実施。コロナ前の水準に復活させることができた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      細かく設問が分かれているので、端的に聞かれたことに回答するようにした・

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:ガクチカの概要(100)

      アルバイト先のカフェにおいてメニューやお客様に対する考えの相違が原因となり内輪揉めが学生アルバイト3人とパート2人の間で発生した。複リーダーであった私は職場環境を改善するため二つの施策を実行した。

    • 設問:行動内容(200)

      私は普段からアルバイトとパートの両者から一歩引き中立の立場を保っていたため、自ら店長に申し出て問題解決に乗り出した。また私一人では行う施策やそれに伴う結果が主観的になる可能性を考慮し他二人の副リーダー

      にも協力を依頼した。私たち3人が議論した結果、①一人一人から現状と希望についての面談を行い、②完成品の写真を共有することで共通認識の徹底を図ることに決定した。

    • 設問:あなたの役割(100)

      私は強みである人に寄り添う力を活かし、各従業員の意見を傾聴したうえで対立する側の考えも理解してもらうよう一人一人時間をかけて面談した。また面談で得た内容を他の副リーダーとも議論し全体像の把握を図った。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:大学生活において課題を解決した出来事を、結果を含めて教えてください。

      所属していたスポーツサークル内での大会を開くにあたり、業務の負担が特定の人に偏り、不満が生じていた。行った業務量を可視化し、マネジメントを行うことで、サークル内での業務量の偏りをなくした。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      背景や行動内容、自分が果たした役割など詳細に分かれて記述する形式なので、それぞれの項目で求められていることを意識した。


みんなのキャンパス
S