日本郵船の通過率は公開準備中です。皆さまからの情報ご提供をお待ちしています!
先輩たちが書いた志望動機を参考に、ESの書き方・面接での話し方を研究しよう。
志望動機
日本郵船に興味がある人は、こんな企業にも興味を持っています。
ログイン・会員登録 すると最大10社の併願企業が表示されます。
みん就の日本郵船ページには6942件の掲示板書き込みなど、就活に役立つ情報があります。
[26卒]お一人様最大31,000円GET!/インターン体験記投稿キャンペーン
[26卒]お一人様最大15,000円もらえる!/本選考体験記投稿キャンペーン
[26卒]1投稿1分で簡単!最大¥1,500もらえる!/企業掲示板投稿キャンペーン
[27卒]投票するだけでAmazonギフトカード100円分進呈!/みんなのインターン人気企業ランキング
[27卒]期間中に初めての投票&抽選で最大3万円分のAmazonギフトカードを進呈!/みんなのIT業界新卒就職人気企業ランキング
[26卒]新卒就職人気企業ランキング
[26卒]DX企業就職ブランド調査
[26卒]インターン人気企業ランキング
[25卒]IT業界新卒就職人気企業ランキング
自分と近い日程で選考を受けている人数だけを表示して、次の選考がいつ頃になるか予測することができます。
また海運業は、日本経済の根幹を担う重要な産業である一方、景気や社会情勢に大きく左右される業界でもある。だからこそ、常に変化を捉え、臨機応変に対応する力が求められる。このような環境の中で、私は自身のクリティカルシンキングや外部にアンテナを張る力を活かし、柔軟に適応しながらトラブルや課題を解決していきたいと考えている。
その中でも特に日本郵船を志望する理由は、社員の方々が互いにリスペクトを持ち、部下の成長を真剣に考える環境があると伺い、自分が最も活躍できると感じたからである。技術や知識だけでなく、人と人との信頼関係を大切にしながら挑戦を続ける企業風土に共感し、こうした環境の中でこそ、自分の強みを活かして成長し、貢献できると考えた。またそのような会社はチームで課題を解決する力にも秀でていると考えており、自身の課題解決の力をさらに昇華させることが出来ると考えている。
変革の起点となる存在として、柔軟な思考と多角的な視点を持ちながら、日本の産業全体を支える仕事に挑戦したい。その志を実現できる場として、貴社を志望する。