1. 就活情報トップ
  2. インフラ/官公庁
  3. 北陸電力の就活情報
  4. 北陸電力のインターン体験記一覧
  5. 北陸電力のインターンエントリーシート一覧

北陸電力のインターンES(エントリーシート)一覧 (全4件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年

全4件

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(調達職)
    • 設問:夏季インターンシップ・仕事体験でどのようなことを学びたいかお答えください。
      300文字以下

      資材調達業務の重要性について学びたいと考えている。資材調達には、交渉力や情報収集力であるが、貴社で働くうえで必要なスキルや伸ばすべき能力は何かを社員の方との交流を通し理解したい。また、貴社が掲げている

      パートナーシップ構築宣言が現場ではどのように活かされているのかを肌で感じたい。他にも、細かい業務のやりがいを実際の業務内容から学びたいと考えている。現在、私はデータ分析を学んでおり、購買データや仕様情報を活用して分析する手法を学んだ。ゼミではディスカッションを通して、相手と自分と現実的に可能な理論の構築の妥協点を見つけることを大事にした。これらの経験の活かし方を見つけたいと考えている。

    • 設問:学業を通じて習得したあなたの専門性(強み・得意分野)を教えてください。
      200文字以下

      統計調査の手法とコミュニケーション能力だ。大学では、記述統計学と推測統計学を学びデータ分析の基礎を身につけた。ゼミではテーマ毎でグループワークを行い、ディスカッションを通して、コミュニケーションを取る

      上で、相手と自分と現実的に可能な理論の構築の妥協点を見つけることを大事にした。大学でのこのような経験が貴社での仕事においてどのように生かされるのか挑戦したいと考えている。

    • 設問:学業以外で打ち込んできたことを教えてください。

      私は、子どもたちに多様な価値観、選択肢を体験してもらうべく設立された「駄菓子屋」と「こどものための居場所」を兼ねた学生ボランティア団体に所属している。ここでは、定期的なイベント開催や商店街主催のイベン

      トに関わるなどの活動をしている。私は運営として主にSNS運用や議事録作成に関わり、代替わりの際には、「報告・連絡・相談」ができていない状況を打破するために、幹部同期と話し合いマニュアル作成を行なった。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(経理・広報)
    • 設問:・冬期仕事体験でどのようなことを学びたいかお答えください(300文字以下)
      企業理解向上コース(経理部門・地域共創(広報)部門)

      4Dの動きが加速し、社会環境が変化している中でどのように貴社がそれに対応しようとしているのかを学びたいです。4Dのうち、○○については、太陽光発電やEVの普及・推進などを行っていることを先のインターン

      等で学ばせていただいたので、残りの分散化、デジタル化、人口減少に対して、お客様に寄り添うことを重要視している貴社がどのような施策を講じているのか、また、なぜそのような施策を講じることにしたのかを知りたいと思っています。それに加えて、その業務に関わっている方々の思いや考え方を知り、私が貴社で働き、北陸地方の人々に貢献していくためには何が必要なのかを理解したいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      読みやすい文章を意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(事務系総合職)
    • 設問:強みとそれをどう生かすか

      私の強みは相手の立場に立って考える共感力です。個別教室の塾講師として通信制高校に通う生徒を指導していました。はじめはモチベーションが上がらず高校の内容が全く分かっていないという様子でした。しかし彼の話

      を聞き、通信制高校という環境をしっかり理解してその立場に立つことで、周囲に高めあう仲間や機械がないことが分かりました。その問題に対処していくことで第一志望合格を勝ち取りました。 この強みを、貴社での営業職や企画職においてどのようなニーズがあるのか分析することに生かしたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      短く端的に伝えること。自分の強みが会社でどう生きるかも意識しながら書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:このインターンシップで学びたいことは何ですか

      私が電力会社で学びたいことは、電力の生成から供給に至るまでの一連のプロセスや、発電方法の多様性についての知見を深めることです。特に、再生可能エネルギーや火力、原子力といった各発電方式の特性を理解し、そ

      れぞれがどのように活用され、供給されているかを学びたいと考えています。また、電力需給のバランスを保つための需給管理や、電力市場の仕組みを理解することも重要と考えています。エネルギー効率の向上や環境負荷低減に向けた技術革新についても強い関心があり、持続可能なエネルギーの供給に貢献する方法を学びたいと思っています。さらに、スマートグリッドや電力の自由化、地域エネルギーシステムといった最新技術やエネルギー政策にも興味があり、これらの分野についても積極的に知識を深めていきたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      素直に自分が学びたいこと、このインターンシップでやりたいことを書きました。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S