会員登録すると掲示板が見放題!
三菱総研DCSには2667件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの328件の本選考体験記、244件の志望動機、68件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
それと具体的な金額も教えていただきたいです!お願いします
内定をいただくことができました~!
MLにも登録しましたのでよろしくおねがいします☆
へぇ~!!!そうなんですか☆すごい話しやすかった人でした。あの方なら、ついていきます♪
私も昨日の日経見て驚きました。
私達が最終で面接をして頂いた副社長が、社長になられるようですね。とても感じのよい方でしたよねー。
みなさんいろいろありがとうございました!また、一緒に働く方々、頑張っていきましょう!
私はしましたよ。ほかにも何人かの方はしていますよ。
ありがとうございます。
ML登録は皆さんしたのでしょうか?
内定承諾書をもらって、その提出方法の説明が主です。
あとは、就職活動の状況など近況や、
OB/OG面談を希望するかどうかを聞かれます。
全部で15分くらいかな。
来月から社長が替わるんですね!
今朝の新聞を見てびっくりしました。
私の場合は、他社の選考状況や、DCSの志望度などについて話し合います。
その他、DCSへ聞きたいことなどの質問も受け付けてくれる機会であったように思えます。
特に、なにか特別な書類に書き込むとか、テストをするとかそういったことはありませんでした。
参考までに・・・・・・・
私の時は、承諾書をまず渡されました。
期限は特に書かれていなかったと思います。(間違っていたらすみません)
その後、現在の就活の進捗状況(意思確認みたいなものです)とOB訪問をするかしないかなどを聞かれました。
OB訪問は自分の大学の先輩が何人かいたので、部署や年齢などを選ばせてくれましたよ。
この時は一体何をするのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか?
私は、承諾書を出したとき、特に電話などしませんでした。そして、後にDCSの方から承諾書を受理しましたというメールが届きました。私はこんな感じでしたが、もし気になるのでしたら連絡をしてみてはいかがですか?
みなさんいろいろとありがとうございました!
ここの会社の方は、選考過程で接してくださった方々が、本当にいい人達ばかりで雰囲気も良く、大変強く志望していたので嬉しく思っています。
はちみつさんをはじめ、今後選考を残していらっしゃる方、頑張って下さい!
ありがとうございます!実は僕は他社の内定の期間がもうすぐでしてこちらの内定の結果はできれば早めにほしいと考えています。でもととと。さんは特にいわなかったということは催促はしなくて良さそうですね。でもいう機会があったらいってみようと思います。
会社の雰囲気はいいですけどこうしてみなさんの私に対しての返信を見ても人はいい方達ばかりだと思いました。できれば入社したいです!明日がんばります!
私はとくに早く返事くださいとは言わなかったのですが、次の日には内定の連絡が来ましたよ。そして、その2日後には一度会社の方に行きました。
OB訪問もしました。とても雰囲気のいい方でした。残念ながら、私の大学の先輩ではなかった(いないらしいので)ですが、話しやすかったですし、いろいろためになる話を聞くこともできました。
2次筆記の連絡は翌日、2次面接はその日のうちと
とても連絡が早くてあっという間に最終面接へ到達しました。
内定の連絡も、最終面接の翌日でした!
役員面接は、さすがに5分ではありませんでしたが
10分程度だったと記憶しています。
私はこちらに決めました。
内定を承諾したみなさん、これから宜しくおねがいします☆
>疲労困憊さん
5分ですか!?そんな短かったりするんだぁ
ダイさんはそうみたいですがみなさんは返事を早く欲しいみたいなことはおっしゃいましたか?
昨日、内定を受けた者です。
まだ請書の提出はしてないですが、ここに決めたいなと思っています。
とても雰囲気がいいですし、事業も今後はガツガツやっていきたいという話を聞いたので結構期待してます。
近々、OG面談をしてもらえるようで楽しみです。
>はちみつさんへ
連絡は「極力早くに」という話です。
私の場合は、役員面接(午後)の翌日夕方に電話できました。
その翌日にまた本社へ行って、説明を受けるという感じでしたよ。
副社長はとてもすてきな方でした。
おめでとうございます。私は他社の選考の関係で
早く返事が欲しいと伝えたところ、次の日に連絡
きましたよ。
最終頑張ってください。
最終面接が五分程度で終わってしまったのでとても不安でしたが内々定をいただくことができホントうれしいです!
役員面接からの内々定までの期間はどれくらいでしたか?
頂いた方お返事お願いします!
しかし、気になる点が一つあります。それは平均年収の低さです。
いくらなんでも低すぎる気がしませんか?その辺り詳しい方いらっしゃったら教えてください。
次に進めるように、私もがんばります!
お返事ありがとーございます!15分とは短いんですね。2次30分くらいだったし。2次がやっぱ山場なんですねーわかりましたー
あんま期待しないでまってみます^^
はじめまして。私の場合ですが、15分くらいで面接は
終了しましたよ。副社長さんと1-1の面接で、他社の
状況や志望動機を聞かれました。あとは成績証明書、
履歴書などの内容から質問されました。最後、質問の
ところでここに入りたいという思いを伝えました。
私は意思確認程度の面接だと感じましたが、油断しないで
頑張ってください。(二次が山場でしょう^^)
2次面接のあと役員面接なんだ・・・ちなみに役員面接ってどんなこと
きかれるんですか?まだ2次面接すら通ってないですけど^^
意思確認が強いんですかね
どんな会社もそうですが、『企業で何をしたいのか?』が
明確になっていますか??そしてその企業ではそれができそうですか??
私は銀行関係に属しているのでそれについて記します。もし
『DC、ジャックス、プロサーブに関心のある人間は無視』して頂いて結構です(ちなみに私の知りえる限りですが、そちらの業務に関わる人間の待遇は良いようです)。
銀行における弊社の地位はあまり強くありません。これを個人
レベルにおとすと、何歳になってもたいした権限は与えられないということです。たとえ弊社の課長になっても、BTMやTMITの20代後半の社員と銀行システム開発上の権限は同等です。よって、もしBTMのシステム開発の中心を担いたいなら『BTMか東京三菱IT(TMIT)に入社すべき』です。
弊社の銀行関係(特に銀行常駐(=派遣))社員は弊社に対しても銀行側に対しても待遇面は悪いです。実質派遣は弊社には結構ありますが、銀行関連は大量に行っているのに待遇は改善される方向にはありません。
一方で、権限は与えられないが職務上は重要な情報を多々得られます。つまり最新の金融商品やその他いろいろな情報です。
私は『BTMにもTMITにも落ちた。しかし銀行業に関わりたいと考える人間』であれば、この会社(IBMやインテックでも良いのだが)は良いと思います。また、福利厚生の面では残業代は満額出たり(若い時のみだが)、その他においても問題ありませんし、経営は健全です。だから『やりがいより安定』を求める方にも良いと思います。
以上、書いてみましたがこれの真偽は読まれる方が考えてください。ただ、企業や社員があまりに情報を出さなすぎる事に疑問を感じ、知りえる限りを書いてみました。
宜しければ、ご参考に。
あまり長くはしてないですけど。登録は終わったようなメッセージがあったので、無事できていると思います。書いた内容は経歴と名前とその他少し、という感じです。
私もこれから登録しようと思います。
自己紹介はどの程度しました?
ありがとうございます。よろしくお願いします。
ML、登録しました。
おめでとうございます。
そしてよろしくお願いします。
おめでとうございます。
良かったですねぇ。私も昨日、内定をいただきました。初内定。私もDCSに決めようと思っています。
思っています。入社を決めた方よろしくお願いします。
あと、決めた方ML登録したりしませんか?
思っています。入社を決めた方よろしくお願いします。
あと、決めた方ML登録したりしませんか?
実は私も昨日受けてきました。他社からもらった内定
の返事の都合で、来月では面接を受けることができなかったので
、その旨を人事の方にお話し、昨日受けさせてもらいました。
快く了承していただき面接を受けましたが、非常に穏やかでしたね。
今回の対応や、今までの面接などの雰囲気から私はここに決めようと思っています。あとは返事を待つのみです。
>ペコさん
内定おめでとうございます。
私もここにお世話になろうと考えています。
今回の対応から本当に人を大切にする会社だと感じました。
返事がくるのを待つのみです。
この会社にお世話になるつもりで最終を受けさせてもらったんですが、落ちたと思っていた企業が最終に進んでしまい、非常に迷っています。これから落ちるかもだし、落ちたら完全にこちらに決めたいのですが・・・。
そうですねぇ。うまくいくといいなって思ってます。なんたって、初内定かもですし。もうどうにもならないので、のんびり待ちます。
DCSという会社について、私がどう思っているか。「地味な会社」というのが最初の印象です。(笑)最近では「PROSRV」など、ブランド化を進めてるみたいですねー。私は悪い会社とは思いませんよ。会社の雰囲気はわりと好きです。以前に、「覇気がない」との書き込みがありましたけど、確かにガツガツしてない印象は受けてます。
ここの面接に関しては、私の場合は話が横にそれてることが多かったです。おかげで楽しい面接でしたけど。副社長様は2次面接の評価をポロッと口を滑らせてましたし。あはは。
こんな感じで返事になってますか?
うまくいくといいですね♪
この会社のことはどうお考えですか?
私はお世話になろうかなと考えています。悪いところも良いところも是非ご意見を伺いたいです!!
おめでとうございます。
わたしも役員面接受けてきました。とても和やかな感じでした。私も副社長と一対一でした。なかなか楽しい面接でした。
連絡はなるべく早めに、ということでした。ふー。
後は結果を待つのみ。
面接では1週間以内に連絡しますと言われて、次の日に電話で来ましたよ。
ただ他の内定が出てるので早めに結果を知らせて下さいと面接の時の言ったので早かったのかも知れません。
これは推測ですが、後日人事の方と面談した時に内定承諾書を手渡しで渡されたのですが、あきらかに郵送するための封筒に入ってましたのでこれが送られてくるのかもしれません。
連絡いただけました!!電話でしたよ♪一安心!!
あっ・・・。僕も知りません。
電話なのかメールなのか???ですね~。
>やすさんへ
役員面接の結果の連絡手段と、何日後に連絡きたか教えていただけますか?
よろしくお願いします。
私も今日役員面接受けたんですが、結果っていつまでに来るかご存知ですか?
僕の時は、副社長と1対1で緊張しましたが、とてもいい方で雑談のような雰囲気でした。
ベストは尽くしましたので、あとは結果を待つのみです!!