会員登録すると掲示板が見放題!
ヤマダ電機には2847件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの145件の本選考体験記、100件の志望動機、22件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
通知書のIDってどこに記載されてるものを書けば宜しいのでしょうか。。
分かる方回答お願いします。
法律的には可能のはずです。かなり文句言われるとのカキコミがありましたが苦笑
私は体育会系企業と聞いてノリについていけるかも不安なんですが、文系女子の方ていらっしゃるのでしょうか?
私も29日参加ですが、内定来ましたょ~
不安ですよね、あんまりいい噂聞かないですし・・・私はもう少し就活続ける予定です
29日に参加して昨日内定頂きました。凄く速くて逆に怖いですね(^_^;
7月下旬の東京での会社説明会に参加して内定もらった人いますかー?~(・・?)
当日の17:00に連絡きましたよ。
会場分かりにくかったです。
別館なら別館てメールに記載するなり、案内板だけでも立ててくれればいいのに。
当日に電話きましたよ。
私も本館をウロウロしてました。別館で説明会を行うことを記載してほしかった…。
話は変わりますが、会場が分かりづらかったです。同じ建物の本館の方をウロウロしてしまいました(>_<)時間までにはたどり着けたので良かったですが…
私も本日参加しましたが、人間味がないというかなんというか…
あまり好感はもてませんでしたね。
本当に微妙でしたね。
びっくりしました…。
こんなにも一気に志望度下がる説明会は初めてです。
よく採用担当として表に出てこれるなあ…
12日に大阪で筆記受けて明日19日に選考がおるんですけど、GDですか?面接ですか?
忘れてしまって教えていただきたいです(;ω;)
その後何か連絡ありました?
私もです~><
悩んでます・・・
説明会から6日後に
群馬の本社から電話にて連絡いただきましたよ。
説明会の後適性試験を受けた方に質問です。
人事部の方が、「10日以内に郵送します。たまに、群馬の本社からかける場合もあります」と話されていました。実際の連絡方法は何でしたか?
10日以内に合格者のみに連絡です。
私は先程お電話いただきました。
受付の態度が非常に気になります。
返信ありがとうございます。1週間程前に返事がきました。ですが、予約いっぱいだったので・・・><次の説明会日程があればよいのですが・・・
行きたいけど次回があることを祈ろうかな
きっとありますよね
エイデンもギガスもあったし
出した次の日にはきました。
明日、説明会ですよー
GDを合格した後の面接って最終ですか?
あれって1日程しかないんですかね?
だとしたらES出してもどっちにしろいけない…
同じような方いらっしゃいますか?
面接は何回程行われたんでしょうか。
面接の合否はどれくらいできましたか?><
リクナビ[マイページ]→[ブックマーク企業一覧]→ヤマダ電機欄の[ES等]の所は解答済でしょうか?
未回答→回答すれば案内くるはず
回答済→回答した数日後あたりに説明会予約案内のメッセージがきてるはず…
リクナビログイン後のヤマダ電機ページ右辺りに黄色で[活動履歴]からも確認出来ると思います!
(私は1/14回答、1/15説明会案内メッセージ到着という感じでした)
もう御存知でしたら申し訳ないです…
企業に直接電話してみるのが一番だと思います(;_q)
どの辺りにありますか?(>_<)
私も去年からエントリーしていますが、未だに説明会の連絡が無くこのまま終わってしまうのではないかと不安に思ってています(>_<)
【リクナビにてエントリー→説明会参加→GD→面接】
という流れでした^^
私は、昨年1月上旬頃リクナビにてエントリーフォーム送信、2月上旬の説明会予約。
時期が異なるのみであとはimportantさんと同じだと思います
今、改めてリクナビのヤマダ電機さんのページを見てみた所、
04/20(水)9:30~の説明会予約画面があったので今からでも間に合うのではないでしょうか。
参考になれば幸いです♪
私自身も、リクナビやマイナビでエントリーは1月ぐらいにしていましたが説明会にようやく参加したのは4月にはいってからでした。。。
説明会に参加するにあたり、エントリーフォームみたいなものを送らないと行けないみたいですね。
説明会の規模としましては20名弱ぐらいでした・・・
どこにもなくて困ってます><
Marchでもフィルターあるのでしょうか?
学歴で選ぶ企業には感じなかったのですが…
私の大学は普通に知らない方もいらっしゃるような大学です。。。
もうされたかもしれませんが、電話で問い合わせてみるのはどうですか??(;;)