会員登録すると掲示板が見放題!
ヤマダ電機には2847件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの145件の本選考体験記、100件の志望動機、22件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私はサービス以外の普通の会社を希望しているので何ともいえませんが・・内定一個もらっておいて安心したい感じです(失礼なんですけど)
バイトは時給良いけど社員はそんなもらえないって嘆いていました・・・契約だからかな。
うーん。
まあ、まるさん、頑張ってください。
自分も社員で働かないかって言われます。
もし新卒で入社しないと契約社員になるみたいですよ。
契約社員の場合、一年間ボーナスがないみたいです
!
自分が今日面接を受ける会社は週に1日休みがあればいいほうにたいです。
ヤマダ電機は時給良いですよね!自分の場合はC勤もしているのでかなり良いですよね!
大卒で入ると給料いいんですか~それは知らなかった。
週2日休みがあるのは知ってますが朝8:30から夜の十時半まで休み1時間で働いていました・・・うちだけかな。私はあまり条件良いとは思わないんですが・・・
もうちょっと様子を見て考えてみようと思います。
まるさん、バイトしてると社員にならないかってすごい言われません?
あれってどうなんでしょう。大卒の新卒で入ったのと同じ条件で入れてくれるんですかね?それとも各店舗での販売員採用で条件悪いのかな?
自分もヤマダ電機でバイトをしています。
フロア長になったらボーナスもないにたいです。
けど大卒で入社したら給料はいいみたいです。(残業で!)
後フロア長は週1しか休みがないけれど普通の社員の方は週2日は休みが必ずあるからいいと思いませんか?自分は、受けてにようとと思います。
お返事どうもありがとうございました。そうですか、結構きつそうですね。まあでもとりあえず、説明会には行ってみようかと思います。そのなかで、この会社について自分の目で見て来ようかと思います。ご意見ありがとうござした。
実際にアルバイトでもしてみればきっと内情、わかると思います。
フロア長、店長レベルになればそれなりにお給料はあるようですが、あの勤務状態の劣悪さ(忙しさ)に対して報酬は少なすぎなんじゃないかな~と思います。
店員さんはいつも、しんどい、やめたいと言っています・・・。あれだけ辛そうに働いているのを見ると、なんだかな~って思います・・・。一人くらい、生き生きとしている社員さんがいればいいんですが、今まで色んな店舗に入りましたが(ヤマダは6店舗くらい??)一度もお目にかかった事はありません・・・(><)
電気店も、カラーがありますね。ヤマダは全体的に冷たい社員さん多いです・・・。逆にエイ●ンは比較的いい人&協力的な人が多いです。
あくまでも私の経験から述べさせて頂きました事、ご了承ください・・・(><)
ワタシも内定取れなかったら受けるかも・・・
店によって空気が違います、というか、全ては働く人任せというか・・・頑張ろうと思えば出来るし、何もしなければそれはそれでうまくやっていける。
働く人の意識次第でどうとでも環境が開けるから開拓し甲斐はありそうなんですけどワタシのいた店はどっちかというと立ってればいいやタイプが多かったのであまり働きたくありません。やる気無さ過ぎな環境も困り物です。
絶対に地元でしか働けないってんじゃ受けたくない・・・。他所に勤められないかしら。
返事が遅れてすいません。参考になります。正直今私は家電量販店に行こうか迷いだしたところです。もう一つ聞きたいのですが、給料は結構あがるんですかねえ?まあ、役職が上がれば上がるとは思うけど。
この企業だけは受けたくないなと思いましたし、ヤマダ電機での買い物はしたことありませんでしたが今後も一切しないだろうと思います。
企業の顔としてあのような方が公共の場での役を任されていること自体企業の考えが理解できません。
私は企業の販促ではなく店員としてなんですが。
バイトは給料高いけど社員は微妙でした・・・
正直大学行ったのにここに行くのは勿体無いな・・・とかも思いつつも受けます。
待遇は良くないですよね・・・・いつも社員さんは辞めたい辞めたいとぼやいていました。
連続休暇とかあるのかな・・
私は今ヤマダでアルバイトしています。
といってもメーカー派遣の販売促進で入っているのですが・・・。お友達とかに私と同じようなアルバイトしている人はいませんか?現場の雰囲気とか実情とが色々教えてくれるかも。
ちなみにウチの店舗のフロア長は23才と、大変若いです(><)私とあまり変わらない・・・!店長も30前半だし・・・。若くても実力さえあれば任せてもらえるってことですかね。でも、ものすごく忙しくて、お金は貯まるけど遊びに行けない・・・とぼやいてました。夜も23時位までは残って働いてるとか・・・。結構体力的にきつそうです。ノルマもきついみたいです・・・が、前述の通り、年齢は関係なく実力勝負みたいですので、やりがいはありそう。頑張って下さい(^^)
今更、こんな情報要らないかも知れないですけど、私はその日の会場に行っていたので簡単に説明すると、会社の内容を話したというより、就職に対しての取り組み方とかをメインに話していました(企業研究はしっかりしろとか)。説明会とかは去年は3月下旬だったらしいんで、今年もそれぐらいになるって言ってましたよ。