-
設問:何故インターンに参加したいと思ったか
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
基本的な誤字や脱字に気を付けました。また、志望理由を自分の経験と繋げ、説得力を増すように心がけました。さらに、ホームページで他社との違いや魅力を解釈し、何故この企業であるかを伝えられるようにしました。
全6件
基本的な誤字や脱字に気を付けました。また、志望理由を自分の経験と繋げ、説得力を増すように心がけました。さらに、ホームページで他社との違いや魅力を解釈し、何故この企業であるかを伝えられるようにしました。
正直に考えていることを回答すること。
学園祭でのサークル出店における全食売り切りと売り上げ高大黒字を達成した。出店団体責任者として約40人ほどのメンバーと活動をした。その中で開店2時間ほどで準備した200食がすべて売り切れてしまうという事
態が発生した。閉店してもいいのではという声もあったが私の目標達成への熱意を話したところ全員が了承してくれた。そのうえで私は全員に今どこに行って何をしてほしいかを細かく説明し、メンバー全員んが指示に従い即座に行動してくれた。その結果2日間あった学園祭で合計1000食弱、粗利益約17万を記録し、全食売り切りはもちろんのこと、大黒字という結果を残すことができた。この経験から人を突き動かす熱意の大切さを学んだ。
結論ファーストで、まず結果を記し、その後に概要を簡潔に説明することに注意した。また、説明や結果の部分では食や人、円など具体的な数字を用いて記すことで説得力が増すように注意した。
質問に対する答えになっているかどうか確認すること。
「人のつながりを生むことができる」ということである。 スポーツはチームメイト、対戦相手、そしてファン同士といったように多くのつながりを生むことができる。 チームメイトとは、ある目標に向かってともに練習
を重ね、勝った喜び、負けた悲しみを分かち合う。 対戦相手とは、試合中はぶつかりあったとしても、試合後には挨拶をして、握手を交わし相手を尊重する。 ファン同士では、応援しているチームの試合で声を合わせて応援し、一緒に戦う。S N Sを通じて意見交換もする。 また、オリンピックやワールドカップなどの世界大会の際には、国が一体となって自国を応援し、国境を超えた繋がりが生まれ、多くの人々が感動を分かち合うことができる。 このようにスポーツは様々な「繋がり」を生むことができるということに大きな価値があると私は思う。
会員登録すると掲示板も見放題!
"ミズノ"には8643件の掲示板書き込みのほか98件の選考・面接体験記、
70件の内定者の志望動機、20件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!