1. 就活情報トップ
  2. 建設/住宅/不動産
  3. イオンモールの就活情報
  4. イオンモールのインターン体験記一覧
  5. イオンモールのインターンエントリーシート一覧

イオンモールのインターンES(エントリーシート)一覧 (全10件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2023年

全10件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:当社のインターンシップに応募いただいた理由について記入ください。(200字以内)

      貴社のインターンシップを志望したのは、商業デベロッパーへの理解を深めると共に、貴社独自のモール開発などの業務についても理解を深めたいと考えたからです。本インターンシップを通じて、商業デベロッパーとして

      のやりがいや業務を体感し、社員の方々の思考プロセスや多角的視点を学ぶことで、商業デベロッパーに必要な力や考え方を理解し、貴社でのキャリアビジョンを思い描けるようになることを目標としています。

    • 設問:現在大学・大学院で専攻している内容について、詳しくご記入ください。(100字以内)

      私は経済理論ゼミに所属し、文献輪読を通じて企業の費用許容範囲などを数式やグラフで表現し、理論的分析力を養うと共に、ゼミメンバーと信頼との構築を大切にし、意見を柔軟に取り入れ、活動に取り組みました。

    • 設問:現在取り組んでいる課外活動(アルバイト・サークル・留学など)について、ご記入ください。(100字以内)

      大学時代、未経験から〇〇部に入り一軍選手を目指しました。1年間の停滞期を乗り越え、先輩の助言を基に練習を改善し、一軍選手になることができました。この経験から、努力の継続が重要だと学びました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:現在取り組んでいる課外活動(アルバイト・サークル・留学など)について、ご記入ください。(100字以内)

      課外活動では3つの塾で塾講師のアルバイトに取り組んでいる。
      個別指導塾や少人数塾によって授業方針が異なり苦戦したが、生徒一人一人の実力を表に管理することで、最適な授業の進め方を身につけた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      起承転結を意識して記入した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:イオンモールを訪れて気付いた点(販促施策や安全管理など)をご記入ください。

      イオンモールでは、ファミリー層を取り込むための工夫を随所に感じた。特に印象的だったのは、広々としたフードコートに併設された、遊具や絵本が充実しているキッズスペースだ。また、週末には子ども向けのイベント

      が開催されており、家族で楽しめるエンターテイメント性も充実していると感じた。買い物の場だけでなく、家族の時間を豊かに過ごせる空間を提供することで、顧客満足度を高めている点が素晴らしいと思った。

    • 設問:課外活動(アルバイト・サークル・留学など)で力を入れたことについて、具体的エピソードを交えてご記入ください。課外活動の経験がない方は、ゼミ活動なども含めてお考えください。

      スーパーマーケットの品出し部門のアルバイトリーダーとして、店舗の課題解決に貢献した。私が働いている店舗は高い離職率が原因で人手不足に悩まされていた。そこで、新人への聞き取りを行った結果から、「商品の場

      所が分かり難く、お客様の案内をしづらいこと」と「品出し作業の多さ故のコミュニケーション不足」を主な原因と考え、私が主体となり3点の施策を講じた。1点目は、店内のマップの作成・配布だ。2点目は、商品の案内板の設置だ。これらにより、新人やお客様自身が商品を探しやすくした。3点目は、新人1人1人に教育係を付ける制度の確立だ。これにより、新人の不安をすぐに解消できる環境ができただけでなく、従業員間のコミュニケーションが活発になった。以上の施策により、3か月以内の離職率が以前から約3割減の2割まで低下した。この経験から、自身が当事者意識を持ち、周りを巻き込みながら問題解決に取り組むことの大切さを学んだ。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      何度も読み直したり他の人に読んでもらって、分かりやすく書けているかを確認するといいと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:志望動機

      イオンモールは、ショッピングモールを中心に様々な事業を展開しており、地域社会への貢献や、消費者に新たな価値を提供する点に強い魅力を感じています。私は大学で経済学を学んでおり、商業施設や小売業における戦

      略的な運営に興味を持っています。特に、消費者行動や市場動向を分析し、それに基づいて事業戦略を立案することに魅力を感じており、イオンモールが行う地域密着型の事業戦略に関わることで、実践的なスキルを身につけることができると考えています。また、インターンシップを通じて、実際の現場でどのように運営が行われているのか、どのように消費者ニーズを取り入れているのかを学び、自分のキャリアに活かしたいと思っています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業の業務内容に合致する自分の経験やスキルを記載。

  • 大学:明治大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:本インターンを志望した理由について詳しくご説明ください。(200字以内)

      インターンを通して、デベロッパー業界についての理解を深めることや、貴社ではどのような人がどのようなことを考えながら働いているのか。どのような環境で働いているのか。また、貴社に求められる人材とはどのよう

      な人で、どのようなレベルなのか。その上で今の自分に足りていない点は何か。それを知ってこれからの大学生活の新たな指針にしたいと考えています。以上のような点が貴社のインターンシップを志望する動機です。

    • 設問:イオンモールを訪れて気付いた点(販促施策や安全管理など)をご記入ください。(300字以内)

      私が訪れたイオンモール高崎では、イオンシネマを設置し商業施設の上階を充実させ、店舗全体の売上増大につなげる販売手法とっており、最上階に顧客吸引力のあるイオンシネマを配置し上階から下階への顧客の動線をつ

      くり、ついで買いを狙う戦略を取っているのではないかと考察しました。 また、服のブランドであるGU、ZARA、H&Mという同業種集積を行うことで、消費者の比較購買慣習に対応し、消費者の品質探索と価格探索に貢献しており、これが販売促進につながる要因の一つであると考えました。 このようなテナント・ミックスにより、集積の経済性を内部化して、発揮することで商業集積としての競争優位を追求しているのだと考察しました。

    • 設問:現在大学・大学院で専攻している内容について、詳しくご記入ください。(200字以内)

      専攻分野では、行動経済学を主に学んでおり、消費者の複雑な購買意思決定プロセスについて、文化・社会的要因の観点や状況要因の観点から考え、価格戦略や品揃え戦略を実際の企業の事例に倣って、体系的に学んでいま

      す。 この行動経済学を学んだことにより、多角的な視点を身につけることができました。

  • 大学:青山学院大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(総合)
    • 設問:現在大学・大学院で専攻している内容について、詳しくご記入ください。

      大学では経営学を専攻しています。特にマーケティング学の授業を積極的に受けており、地方都市と中枢都市のマーケティング方法の違いについて分析を行なっています

    • 設問:当社のインターンシップにご応募頂いた理由についてご記入ください。

      私は地方貢献に特に興味があります。私の出身地は福井県という田舎であり、日本で唯一イオンが無い県になります。人口も減少し観光地が少ない福井県を変えたいとい思いが根底にあり、御社で活動が自分の成長につなが

      ると考えております。私自身、福井を活性化させたいという思いから、現在では福井県や福井の伝統産業の和紙を広めるようなPR活動を行っています。

    • 設問:イオンモールに訪れた際に気づいたことを教えてください

      コロナ過であったものの感染対策が徹底されており、施設内には中心的な場所に案内板を配置するなど、訪問客の利便性を高めるための工夫がされていると感じました。しかし、大型商業施設全般が抱える問題かもしれませ

      んが、GUやZARAといったファストファッションの人気店には客足が多くいたのですが、3階のイオンシネマ付近は人が少なかったように感じました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:志望理由(200文字以内)

      商業施設の枠組みを超えて地域のニーズに合わせた「暮らし」を創造する貴社の業務を詳しく学びたいからだ。私は「人や地域に寄り添った街づくりがしたい」という思いからディベロッパー業界を志望しており、単なる開

      発ではなく地域の魅力を高め、社会課題の解決にも貢献する貴社の理念に深く共感したため、インターンシップを通じてより理解を深めたいと考えた。

    • 設問:イオンモールを訪れて気づいたこと(300文字以内)

      私はイオンレイクタウンmoriに何度か訪れたことがある。その中で気づいたことは訪れる人々に寄り添った店舗運営がなされているということだ。このモールではアウトドア用品店やアパレルショップ、書店や玩具店な

      ど個々人の暮らしに合わせた専門店が幅広く出店しており、人々が豊かな暮らしを送るために必要なものがそろっていると感じた。特に家族連れのお客様が多いことから家族で楽しめるショッピングモールとしてのサービスが充実しており、キッズスペースの完備や子供向け店舗が集まるエリアの構築などが見られ、このモールが人々から愛されるための魅力の向上につながっていると考えた。

    • 設問:大学で専攻している内容(200文字以内)

      私は都市社会学を専攻している。都市社会学は都市における問題などの実態を踏まえて都市の構造や変化を分析する学問であり、現代においてはグローバル化などとも深く関連がある。ゼミナールでは「都市に集まる人やモ

      ノ」というテーマで研究を行っており、フィールドワークを通して都市を理解することを目標として、都市における人々の集団などに着目し、インタビュー調査等を行っている。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:志望部署を選んだ志望理由について詳しくご説明ください。(200字以内)

      上記の理由は2つある。 1つ目は、研究室での活動や環境未来都市を提案する共同設計課題で最優秀賞を取った経験から、まちづくりを通して地域の魅力を最大限引き出すだけなく、新たな価値の創出による地域への貢献

      にやりがいを感じたからだ。 2つ目は海外ワークショップ参加や留学生支援活動を通じて多様な価値観に触れ自己成長に繋げることが有意義だと思い、海外展開に興味を持ったからだ。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      地域に商業を展開していることから、実際のインターンにおける再現性が高いような体験を多く記載するとよいと思う。実体験に即した内容になっているととても良いと思う

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:入社時の働き方として、ご希望に近いものをお選びください※将来的な働き方は含めずご回答ください。(地域エリアにこだわらない・自身の決めたエリアで働きたい・決めかねている)上記を選んだ理由をお書きください。(300字以内)

      地域にこだわらない エリアにこだわらず働きたい理由は2点ある。1点目は、常に新しい環境に身を置くことで自身の成長に繋げることができると考えているからだ。新しいエリアに勤務することで今までの経験が活きる

      ことや自身に足りなかった能力を再確認でき、刺激を受けることが期待できる。私はキャリアアップのために様々な地域で知識を積みたい。2点目は、「そのまちにしかない魅力を最大限に生かせるようなSC運営」「そのまちでしかできないSC運営」をしたいからだ。SC運営をする上で様々な地域柄を知ること、より多くの人と出会い、交流し幅広い知識を得ることは非常に大切なことだと考えている。以上の理由から私はエリアにこだわらず働きたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      イオンモールの力を入れている取り組みや、企業理念を理解するようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【23卒】夏インターンES(事務系総合職)
    • 設問:イオンモールのインターンシップに興味を持った理由(200文字以内)

      イオンモールへの訪問経験・感想(200文字以内)

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分にしか書けない内容にすること。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S