メンテナンスのため、以下の期間はサービスを一時停止致します。
停止期間: 11月27日(水)13:00〜17:00
内定者による13万5,200件の本選考体験記(面接・Webテスト)や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
BIPROGY
自分は地方に住んでいたので、会社のホームページから自分の住んでいた地域の事例を確認した。また、日経テレコン(日経新聞の過去の記事が見られるデータベース)を用いて日本ユニシス時代からの事例をいくつか確認した。
オービック
オービックの選考では、全体を通してなぜオービックなのか、オービックで何がしたいかについて細かく聞かれた。企業研究・理解を進め、それらについて簡潔にわかりやすく言語化できるようにしておくとよいと思います。SIerの中でも特殊なビジネスモデルであるため、システムエンジニアとしての仕事も、他の企業とは異なります。その点を理解して面接に臨むと良いと思います。
みずほフィナンシャルグループ
聞かれたこと:自分の強み/弱み,ガクチカ(学生時代に力を入れたこと),チームで協力した出来事,志望動機,入社後にしたいこと/キャリアプラン,自己紹介、銀行員の仕事内容について
岩谷産業
御社は商社でありエネルギー企業でありメーカーであるという多様性から広いビジネスフィールドを保有し安定性と将来性があることに魅力を感じたのと、「世の中に必要な人間となれ、世の中に必要なものこそ栄える」という御社の企業理念に共感致しましてその理念の下で働きたいと考えまして応募させていただきました。御社に入社させていただましたら事務職として部署間の橋渡しのような役割を果たし、御社のビジネスと社会に貢献したいです。
積水ハウス
私にとって家というのは長い時間を過ごす、安らぎ、英気を養うことができる非常に大切な場所であります。将来、こんな家に住んでみたいとか日々、頭に描いております。御社は「我が家」を世界一幸せな場所にする、というグローバルビジョンを掲げ高い技術力で累積建築戸数世界一を誇る住宅業界のトップ企業であると考えております。私もその一員として他の職種の人達と力を合わせてお客様に世界一幸せな場所を提供するお手伝いができればと思いまして志望させていただきました。
SMBC日興証券
私は人の成長や夢の実現をサポートすることで御社に貢献したいと考えました。私は演劇サークルの副部長として部長の運営業務をサポートや後輩の育成指導をすることで役に立っていると実感し、大きな喜びを感じるので人をサポートする仕事がしたいと考え一般職志望致します。中でも御社は、お客様1人1人に寄り添い、SMBCグループの力を活かした幅広いソリューションを提供し、お客様の人生を豊かにするお手伝いができる所に魅力を感じました。このような経験から相手の立場に立って考える力を活かし、社内外の人達と信頼関係を築き、お客様の夢の実現に貢献したい考え志望致します。
GMOインターネットグループ
GMOインターネットグループのインターンシップを通して、私は多くの貴重な学びを得ることができました。 まず、IT業界の最前線で活躍する企業の実態を肌で感じることができたことが大きな収穫でした。特に印象的だったのは、AIを活用した新規事業立案のグループワークです。この課題を通じて、最先端技術がビジネスにどのように応用されているかを学ぶとともに、イノベーションを生み出すための思考プロセスを体験することができました。
川崎重工業
グループワークを中心としたインターンシップであるため、積極的に議論に参加すると良いと思います。また5日間同じメンバーで議論するため、しっかり役割分担をしておくとスムーズに議論を行うことが出来ると感じました。
日本生命保険
金融業界の中でも、特に生命保険会社が行うIT・システム部門の業務が分かった。またインターンシップのワークショップによくある新規事業提案だけでなく、データ分析というどちらかというと地味めな業務体験ができたのも入社後のイメージがしやすかった。
日清食品ホールディングス
形式:企業HP
内容:所属しているゼミ・研究室での「研究もしくは専攻内容」を詳しく教えてください。(所属されている方のみ)1文字以上300文字以下
ベネッセホールディングス
設問:教育に関しての考え方
回答:教育は個人の成長と社会の発展に不可欠な要素。知識やスキルを身につけるだけでなく、批判的思考や創造性を育む場でもある。教育は多様性を尊重し、すべての人に機会を提供することで、より良い未来を築く基盤となる。学び続ける姿勢が重要。
SCSK
設問:学業面以外に関して、学生時代に力を入れたことをご記入ください。
回答:高校時のサッカー部での活動である。部員数が200人を超え、且つ私がサッカーの能力に突出していなかった為、試合出場が困難であった。しかし、諦めず「毎練習後自主練習に励む」「必ずサッカーノートを記載する」を徹底的に取り組んだ。自主練習では仲間に協力を申し出、自身を客観視し課題を減らした。この結果、初出場した大会で3位入賞に貢献した。この経験から努力、仲間と切磋琢磨することの大切さを学ぶことが出来た。
豊富なES・面接情報・インターン体験記で事前の情報収集も