親、親戚のコネには542件の書き込みがあります。 掲示板の閲覧は現役学生のみに開放しています。
ログイン/会員登録
[26卒]お一人様最大31,000円GET!/インターン体験記投稿キャンペーン
[26卒]お一人様最大15,000円もらえる!/本選考体験記投稿キャンペーン
[26卒]1投稿1分で簡単!最大¥1,500もらえる!/企業掲示板投稿キャンペーン
[27卒]投票するだけでAmazonギフトカード100円分進呈!/みんなのインターン人気企業ランキング
[27卒]期間中に初めての投票&抽選で最大3万円分のAmazonギフトカードを進呈!/みんなのIT業界新卒就職人気企業ランキング
[26卒]新卒就職人気企業ランキング
[26卒]DX企業就職ブランド調査
[26卒]インターン人気企業ランキング
[25卒]IT業界新卒就職人気企業ランキング
「縁故の人は複雑な事情があるから人それぞれ」とか
「入ってから実力を発揮すればいい」とか。
「縁故でも断られる場合はある」とか。
あと、「人と人の縁」とか。
でも、縁故採用枠があるからといって、それを知って他人がどう
思うかというところまで思いを馳せないのが、縁故採用者の身勝手な点です。
勿論、同期に縁故がいようといまいと自分は自分という
考え方をする人もいるでしょう。でも、縁故採用の同期がいて、
いい気持ちがすると思いますか?
多くの人達が普通に試験を受けていると言うのに、横から入りこんでる。
不快に思う人の方が多いのではないでしょうか?
さらに、縁故採用を自慢するような方がいらっしゃるところが
余計にそういう傾向に拍車をかけるでしょう。
会社により様々ですが、縁故採用はよく思われない例が多いです。
天下りなど、自分のキャリアでつかみとったコネなら、まだいいでしょう。
教授、部活のコネも本人の努力が多少はあるのでいいでしょう。
でも、親や親戚のコネは、本人の努力はほぼないのです。
就職活動は、本当にしんどいです。交通費をくれない企業
も多い中、経済的にも大変です。
ですが、得られるものも大きいはずです。
これから就職される方は、安易にコネなどに頼ってほしくない、
入社試験すら努力しない人に、入社してから頑張ると言われても
説得力がありません。
見ていて、皆さんが縁故はよくないと思われていることちょっと複雑になりました。
私自身元々縁故という物を深く知る前までは、やはり「縁といっても、例え入ってからも肩身の狭い思いもするのだろう」というイメージがありました。
でも、実際に話を耳にすると
縁故といっても、会社側で、あまり毎年募集していない会社の中の課があって、そういうとこに、縁がある人の知り合いの方(それが親の場合や知人など色々ですが)にちゃんと面接も受けたりして、入ってもらうという会社もある様です。
まあ皆さんその会社の方と親などが知り合いだから、やはり話の流れで最初はお願いしてみたりするのですが、無理な場合はやはり断るみたいですし、やはり毎年会社の偉い方は知人が多いですし、そういった件もよくあることなので、全てを受け入れている訳ではないそうです。
その他にもやはり、一般募集と同じ枠内にも縁故で入る方の
枠があったりとかするそうですし、
縁はそんなに駄目なことなのかなって思ってきました。
やはり今就職活動中なので、頑張ってもなかなか上手くいかない方など、縁故の人は「ずるい」といった感情が出るのも分かるとのですが、やはり、縁故で入社考えている方も、色々事情複雑な方もいますし、自分は縁故で入るのだという事で負い目をもってる方もいると思うし、やはり人それぞれなので、入ってからそれぞれが社会で自分が出来る最大限実力を発揮していけばいいと思います。
逆に言えば、一般採用で就職をして面接などうけて、すごい努力もしてきたのに緊張して、本当はその会社に入るべきであったかもしれない人材なのに自分の最大限を出せなくて、落とされてしまった人がいるのに、
全然その会社に思い入れもなく努力しないで受けて、面接のときなど上手く出来て、受かってる人がいることが、私は不公平ではないかと感じてしまいます。
こんな私の意見は変でしょうか?
長々と書いてしまいましたが、少しでも皆さんに就職について色んな意見を聞いて頂きたくて書きました。
不快な思いをさせてしまいましたら申し訳ありません。
>内定実力で2社もらったんだよ。まっさか実力で決まると思わなかったから
自分が内定が出ないような人間だって分かってるなんて、さすがフミコさん。賢い!!大手企業からコネもらえるだけありますね。
>めちゃめちゃ頑張ったけど、内定でなくてさ失望中に
フミコさんも人並みに失望したりするんですね。内定が出ないくらいで失望するような神経のか細い方なら、入社後苦労しますよ。コネ入社、且つ、周りのことを考えられない性格ということで周りから快く思われないだろうから。
コネ云々の前にそういう態度を改めるべきですね。
大きい会社に入るのは結構ですが、そんな風に自分と違う意見の人を完全にシャットアウトしてしまうのは、コネ入社じゃなくてもやっていけないと思う。
あなたのようなかたがいらしゃるから、
縁故採用者が嫌われるのでは?
大きい会社からもらったんだ。へぇ~。すごいすごい。
まぁ考えかたは人それぞれだし、コネで決まった大きい会社で嫌われないよういせいぜい頑張れば?さらばじゃー。
どうせすか?不快ですよね?こんな言い方されたら。
とおりすがりさんが言うようにこれから社会に出る人間として
ルールは守りましょう。
人に対しての言い方がきついですよ。「みんなの」掲示板
だからルールは守りましょう。まず、呼び捨ては印象悪い
です。
あと、同感さんの会社にはコネがあると書かれている
ではないですか。
人の投稿を読んでから、投稿しましょう。
あなたの投稿は、不快です。
あ、掲示板に関係ない返信ですみません。
ご意見ありがとうございまーす。そういう考え方もありますよね。色んな意見があっていいと思う。人によって考え方は様々だし。でも、コネの結果待ちの間にも就職活動してて内定実力で2社もらったんだよ。まっさか実力で決まると思わなかったから、かなりびっくりしたけどね。
同感の会社はコネなんかいないだろうね。気持ち悪いってのはちょっと言いすぎじゃない?(笑)同感には悪いけど、コネは、大きな会社からなのよ。(笑)パソコンの世界の人だからどーでもいいけどさー。さらばじゃー。
同感です。
コネ入社が同期にいたら、ウザイです。
うちの会社では、完全にうざがられてます。
コネを使おうがつかわまいが自由でしょうが、
入社した時の人事の気持ち、他人(同期など)の
気持ちを考えると、なるべく自分で探した方がいいと
思います。
掲示板の誹謗中傷はある程度事実ですよ。
まあ謙虚に、いびられて当然くらいの気持ちで入社する
ならかまいませんが。
自分さえ良ければどうでもいい。
こんな考え方で社会で通用すると考えているのは
気持ち悪い限りです。
勿論、人気のない企業ではどうでもいいでしょうがね
がんばったけど内定出なかったってあまり言わない方がいいと思いますよ。
運や縁もあるけど必死に頑張って就職活動をするのはみんな同じです。
コネを使うのはその人の自由だから別にどうでもいいけど、
私は頑張ったんだって言ってしまってる時点で肯定する必死な言い訳にしか聞こえません。
「周りにもたくさんいるし」とか、みんなもそうだかから別にいいじゃん!
ってそういうのもどうかと思います・・・。
自分がコネでいいと思ってるんなら、周りの人を言い訳にしないで堂々としているべきです。
ディディさん自身が、人間性に違いがあるとか言ってますが、あなたもこれからそういう目で見られる可能性があるんですよ。
頑張った頑張ってない関係なしにコネという事実には変わりはないのですから。
実社会に出たらここよりもっと厳しい目で見られるのは事実です。
わかるよー!私も同じような境遇。めちゃめちゃ頑張ったけど、内定でなくてさ失望中に話が舞い込んできたのよ。私は、友達のお父さんのコネなのよ。自分が入りたい会社なら、コネだろうとコネじゃなかろうと関係ないよ。入社するときなんか皆一緒なんだからさ。私の周りにも沢山いるよー。どんどん使えるものは使うべきだよ!自分の人生なんだからさ。こういうサイトの誹謗中傷は全く気にする必要ないし!4月からお互いガンバロー!
会社側としてはコネはいらないんだよ。しかも採用活動が終わってるなら迷惑にしかならない。もう2006年度の採用活動を始める時期にもなってるのに。
まともに就活しない人のコネは認めないけど、自分の様な場合は賛成、なんてずいぶん都合が良いんですね。認めない人達を作ることで自分のコネを正当化してるようにしか思えない。そういう都合のいい奴が一番嫌われるよ。
就活しない人のコネは×、頑張ったけど内定が取れない人のコネは○、というような意見はコネを使わない人の意見であって、コネを使う人が口にしていい意見ではない。
ちなみに私はコネは賛成ですが、なんの活動もしないでコネに頼る人は嫌です。私の大学はコネの人は結構いますが、活動しながらとまったくしないであっさり入った人とやはり人間性に違いがあります。コネ絶対反対な人たちから見ればコネ使えば誰でも一緒なのでしょうが・・・。
自分で作ったコネなら活用してもなんの問題もないでしょう。
むしろどんどん使うべきだと思います。
コネを作ることは簡単な事ではないですからね。
でも親のコネを使ってもねぇ。
親が死んで、親のコネが使えなくなったらどうすんの?
バイトしかしたことなくて社会で本格的に働いたことのない学生同士がそんなこと論議したって無意味だ
社会に出てからのコネは、ある程度自分の実力がないと
使えない。
ただ、就職活動上のコネは、自分の実力は一切関係なく、
親の力のみ。
前者と後者には大変な違いがある。
あなたも働いてみたらわかりますよ。
だから、、、親や親戚のコネってそこまで実力でも
ないです。政治家とかは就職してから人脈を広げた
人本当に多いですよ。友達も財務省のキャリアなのですが
人脈を作るために、OB会に有力政治家がいるクラブに
入りました。
確かに、今の社会人の人にはコネで入った人もいます。
が、最近はPCからどこでも一般応募できるので、コネは
どんどん減ってきてます。
とかく、親親戚のコネを頼るなど、時代遅れです。
核家族化で昨今の人間関係が薄れる中、知り合いの親戚
だからといって本当にメリットがあると思いますか?
私はコネクションバンザイだと思います。コネがあるのに使って何が悪い!!という私にはありませんがね。。。
>実力よりも魅力的だよ
GIMMYさんじゃないけど、そんなに魅力的なら全員コネにすりゃいいじゃん。 実力のある人も魅力的だから採るんでしょ。
まあ 実力なんてわかんないもんね。はいってから一般が活躍できなくてコネが活躍ってかのうせいはあるし。でも確率論なら一般のほうがはるかに高いけど。コネのほうが活躍するなら 全員コネするでしょ。広告とかコネクションが大事な業界は別として。
大学受験思い出すとさ頑張るのって大事だけど暗記科目なんてそんなにやくにたたないし(どっちかっていうとその過程で得るものが大事)受験なしKOとか入れるなら俺も入りたいし。
まあ コネはラッキーってことでいいんじゃない。会社で足引っ張らなければね。皆で 頑張ってその会社でかくすりゃいいんだろ ようわ。これ このレスの結論
まずは世間体。ちなみにうちの親はコネ入社。
超大手企業で周りは優秀な人ばかりで、実力主義。もし入社したら能力の面でついていけなくて辛かっただろうし、コネ入社といううしろめたさがずっとついてまわって苦しかっただろうと思います。
結果的に、自分で行きたい会社を見つけて実力で内定を頂けたのでそちらに入社することにしました。やっぱり、自分で選んで、「この人に来てもらいたい」と思ってもらえた会社で働けることが嬉しいです。
コネは必ずバレると思います。そして、みんなより楽して入社した分、入ってから辛いことがいろいろ出てくるかと思います。コネで入る方は、「やっぱりコネだから・・」て言われないようにがんばってください。
お返事ありがとうございました。参考にして、考えて見ます。
採用活動終わっても、はいれるくらい強力なコネなら、はいれます
コネについて詳しくないのでわかりませんが、
だれでもこの程度のこたえしかできないとおもいます。
私がコネで内定もらった会社は中小企業で採用人数もほんのわずかなので、やっぱりばれますよね、、、。
あと、社長さんへお願いしたようなコネなんですが、そういう場合は人事の方は仕方なく採用って感じなんでしょうね。
人事の方の私への感触は特に気に入られたって感じでもないですし、面接の時も特に私に興味があるという感じはありませんでした。入社してから職種は全く違いますがその人事の方とは気まずくなりそうで少し不安です。ただ、「やはりこの程度の人間なんだな」と思われないように努力しようとは思っています。
会社の規模や体質にもよるけれど、バレる場合が一般的には
殆どです。
「○○さんのコネだからさすがデキる」というバレ方も、
「コネ入社はダメだ!」というバレ方もあります。
大分上の年代の人達、いわゆる団塊の世代達が
人事採用活動をした場合、今みたいに一般応募の形が
整っていなかったので、コネを使った場合が多かったようです。
ですので、上の世代の人(コネ入社の新入社員に苦労させられた
人とかは除く)は、コネに対する後ろめたさが低い人がいます。
そう言う人は、あの人はコネだ、ということを
悪びれずに言い触れる場合が多くあります。
また、一般職の噂網も、最近はPCのチャットソフトなどの発達で
侮れません。○○さんがコネ、なんかは格好の情報ですから
本人の知らない所で噂になったりする場合が多いです。
>教授のコネも親のコネも同じです
違うと思います。教授にコネもらうなら、気に入られるか実力で認められるかのどっちか。自分で勝ち取らなければいけない。しかし、親だと…(過保護な親なら)無条件でコネをくれるわけでしょう。親からもらったコネは実力に入らないと思います。
>いくらコネでも内定を出したってことは、会社側が認めたってことなんだから
コネで内定が出た…。これは認められたといっても、「仕事に差しさわりがある程ひどい奴ではない」という意味で認められたのでは。
コネでない人が、「+面」を評価されて採用されるのに対し、コネ入社の人は「-面」がないことを評価されて採用される…のだと思います。コネがある限り、会社側はやはり落としにくいです。それでも落とされるなら、「-面(社風に合わない、能力が劣っている等)」があるからではないでしょうか。
厳しい事も書きましたが、「否定しないで」と頼むのではなく、入社後「まさか、この私を否定できる?」くらいの実力を見せつければ問題なしだと思いますよ。
私もそう思います。
コネはコネでも
?クラブを4年間やりとおして、OBさんつながりでコネを得る
?バイト先で頑張ったので、正社員への道を紹介される
など、ステージは違っても自分が多少は努力したコネなら
わかるけど、親とか親戚のコネに頼るとは・・・。
私は会社で人事やってるけど、そりゃ例えば社長とか
から言われたら、どんな人でも雇わざるを得ないですよ。
一人くらいはずれがいるのはそれなりに毎年の事ですし。。。
>はむさん
コネで入社できたからって会社が認めたとは限りません。
よっぽど実力者が言ったため「やむを得ず」という場合があるんです。
人事も会社から雇われている一サラリーマンですから。
>親や親戚のコネで入社する人
人手不足の企業で無い限り、親はいいかも知れんが、
言われる人事は毎年困ります。
そんなに入社したいなら一般採用枠を受けてください。
ほんと後味悪いんですから。
人間関係が重要なんです。
一般で内定をもらった人から見ては。
コネクションでつながりだって苦しい言い訳している人もいるけど、
親のつながりであって、自分のつながりではないよね?
今は採用人数も少ないから、入社するとすぐに誰がコネだったか分かるよ。
今、楽に逃げちゃった人は後が大変そうでかわいそう(><)
無理ですよ。コネの人は、自分の一生を決める就職まで他人任せにしちゃった人達ですよ。甘えんぼさんです。バイト先を親に決めてもらう人のようなもの。フリーターだって自分の仕事は自分でさがしてるんです。コネの人はそれもできないでしょう。
だから無理。
コネの人は、下手に社会に出て迷惑かけるのではなく、親・親戚に養われて遊び暮らしてて欲しいですね。本当は誰かの力を借りないと社会に出る事すらできない人間のはずなのに、何ノコノコでてきてるんだか。
申し遅れましたが、私を内定をもらってます。
まあ、私もいつの間にかあなたと同類になってましたね。
恥ずかしいことです。
今度から気をつけよ~
それこそ嫉妬ですね。内定とれてる友達にもそうやって心からお祝いできないんじゃないですか?
自分に実力あるというのは、それだけ今まで自分がやってきたことやその結果に自信が持てているからです。もちろん私だって悩んだり不安だったり、色々ありますが。でも、頑張ったんだから大丈夫!と思って自信を持って選考に臨みました。
自信が無い人をとる会社って、無いと思います、自信過剰もどうかと思いますが、ある程度の自信は必要であると思います。
騙された会社といいますが、1社だけ内定もらえたわけではないので、私は実力で勝ち取れたと思っています。あなたも人を妬む暇があったら、必死になれば?
ははは、自分で実力あるとか言ってるし♪
あんたを採った会社ってよっぽど見る目ないんだねえ。
まあ、騙された会社がかわいそうなのかな
こんなところでしか暇つぶし、ストレス解消出来ないやつは
ほんとアホウだよなあ。
残念ながら、コネなんて使わなくても実力で希望の会社に内定いただきました~♪♪ムカつかせたかったんでしょうが、残念でしたね。
私は実力あるので。
コネにしがみつきながら生きていきなさい。
ですよ。がんばって見返すって今までがんばれなかった人が
どうやってがんばるんですか?結局能力的に欠陥があるんで
すよ。ホント迷惑ですね。早く内定辞退してフリーターに
でもなってください。
あなた子供みたいでスネ。
一部の人間にしか無理無理。よっぽど努力すればなれるけど、就職活動も努力せずにした人が何言っても無駄。
コネで入ったくせに同じ給料とか許せない。苦労しろよ。って言いたくなるね、ぶっちゃけ。同僚にコネの奴いたら、多分少しはそういう気持っちゃうと思う。少しは苦労しろよ。と。
そういう事をしゃべっている自分が一番情けないって事に気づかないのかな。単なる内定もらえない人のひがみにしか聞こえない。