会員登録すると掲示板が見放題!
臨海には1791件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの91件の本選考体験記、55件の志望動機、21件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
本当ドッキドキです(>_<)一緒にがんばりましょう…★!
ありがとうございます。
やはり電話がいいですよね!
一次選考なんでとりあえず受けて、しっくりこなかったら辞退を伝えようと思います^^
私は8日に2次選考3回目が入っていたのですが、電話で辞退すると伝えて辞退しました。
>まああさんへ
やっぱりそうですよね(・∀・)もうとにかく作文に全力を注ぐしかないですよね(*^^*)ドッキドキです…
二次選考受けられた方は模擬授業何をなされましたか?
一次と同じ内容で三回とも行った方はいらっしゃるのでしょうか?
選考中、辞退した方いらっしゃいますか?
連絡する場合、どのように伝えれば良いのでしょうか?
ほぼ内定決定と言ってましたよね*でも作文も一応みて判断っていうかんじなんですかね(>_<)
もう頑張るしか…!
私も受けます。
最終は、意思確認なのですか?
説明会のときに聞きそびれていました(>_<)
入社したいと思っているので、作文とかどきどきです‥
返信ありがとうございます!
不安ですね…(´・ω・`)説明会のとき最終は意志確認と聞いたのですが、作文があるということは、選考ですよね?(>_<)
すみません、まだ受けていないのですが…再来週にあります!
作文が不安ですよね(*_*)
ありがとうございます!!
安心しました☆10日に連絡ということなので、
待ってみます(^▽^)
人事面接の際に、三次の模擬授業は10~15分というお話でした。
アドバイスとかありませんか?
私も二次選考の事務職受けました。電話ではなく郵送で合格通知が届きました。最終選考の日にちは記載され指定されていました。郵送でも電話でもあまり関係ないのではないかと思います☆
ありがとうございます☆
特徴的な電話番号で分かりやすいですよね(^▽^)
履歴があったら、しっかり掛け直します!
教えて頂き、ありがとうございます☆
先日、事務職の二次選考を受けたのですが、
合否連絡は郵送と言われ、一次選考や二次の予約確認と丁寧に電話連絡だったため、もう落ちている事が確定なのかと思いました(;_;)
二次選考の連絡は電話でした。
留守電とかに入れてくれないのでそれっぽい着信履歴があったらかけなおしたほうがいいと思います。
二次選考の結果は、最終回の個別面談の時に三次選考案内の書類を頂くことで通知となるようです。
私は4回目まで機会を頂いたので、面談はかなりドキドキしました(笑)
ありがとうございます!
はい、お互い頑張りましょう!!
一次選考は、1人5分の模擬授業でしたよ。
お互い選考頑張りましょうね!
一回の模擬授業の時間はどれ程貰えますか?
今授業の構成を立てていて、その事をメモしていなくて焦りまくっています(´・_・`);;
待ち時間40分、面接25分くらいでした。
待ち時間中に面接時に使うシートを記入しました。
ちなみに私は面接時に「質問があるか」と最後に聞かれ、その質問で盛り上がったので、実際はもっと短いかもしれません。
あと、ワークレポートって難しいですか?
昨年選考を受けてきました、さくらと申します。
私も2次1回目はスタンプ0でした。でも心配しなくても大丈夫です。
人事の方は成長率をみています。人によっては4度目のチャンスを頂いて頑張ってた人もいます。
授業後の面談で、少し厳しいことを言われても、チャンスが欲しい、など自分自身をアピールしてみましょう。
熱心な人ほど、人事の方もしっかり見てくれるはずです。頑張ってくださいね!
私は一回目に二個、二回目に二個、三回目に一個もらいました。
二次のガイダンスはみなさん、11時からでしたか?
私も言われました。
二次二回目、ぼろぼろに言われました。
説明会案内されて終了だし
ここよくわからないな。
私が受けた時は、説明会と3次選考(場所は神田)以外は神奈川でした。
まだ本社が移動する前でしたので、戸塚まで行ってましたが、おそらく横浜本社が中心になると思われます。
パーソナルシートは面談で使うもののようでした。内容は…事務職を志望する理由とかですね。
面接は非常に和やかで、大学どう? とか、履歴書に書いた内容について、って感じでした。私より面接官の方が話してくださって、自己PRも聞かれませんでした。
返信ありがとうございました!選考は15日でしたが、なんとか書けました^^;
詳しくありがとうございました。
説明会は東京と神奈川で開催しているみたいですが、選考は神奈川ですか?
ワークレポートは、全体で200字です!
順番を選んだ理由をその中で述べていきますので、それぞれの理由は分かりやすく簡潔にまとめておくと良いかもしれません。
回答、間に合っているでしょうか…?
いえ、授業中に「この問題わかる-?」って聞いたりすることです。
マイナーな単元だとやりにくいので、みんな覚えてそうな単元を選ぶことをオススメします(笑)
1回目と2回目の人事の方は同じらしく、どれだけ準備してきたか成長したかを見るらしいです。
2次の一発合格はほとんどないようなので、回数を重ねる内に熱意を伝えられれば大丈夫だと思いますよ!
みなさん頑張りましょう!
同じ日に受ける方は一緒に頑張りましょう!
14時~だったと思うんですけど、わからなくなってしまいました↓↓
ありがとうございます!
頑張ります!
発問というのは授業のテーマについてでしょうか(>_<)?
12年度採用を受けてきました、さくらと申します。
採用方法に変わりがなければ、一次選考から模擬授業はあります。会社説明会の際に、説明があるはずです。ただ、一次では技術云々より声量ややる気を見ます。
面接は、最終意外は模擬授業のアドバイスや、意思確認がほとんどです。
3次選考で高校入試レベルの試験があります。40分で英・数・国のひとつを選択して解くかんじです。
時間の割に問題数が多かったように思います。
質問なんですが、一次選考のワークレポートって全体で200字なのか、またはABCD各200字なのかわかりません。
一次選考受けた方、知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。