就活ムカムカ体験談には4267件の書き込みがあります。 掲示板の閲覧は現役学生のみに開放しています。
ログイン/会員登録
[26卒]お一人様最大31,000円GET!/インターン体験記投稿キャンペーン
[26卒]お一人様最大15,000円もらえる!/本選考体験記投稿キャンペーン
[26卒]1投稿1分で簡単!最大¥1,500もらえる!/企業掲示板投稿キャンペーン
[27卒]投票するだけでAmazonギフトカード100円分進呈!/みんなのインターン人気企業ランキング
[27卒]期間中に初めての投票&抽選で最大3万円分のAmazonギフトカードを進呈!/みんなのIT業界新卒就職人気企業ランキング
[26卒]新卒就職人気企業ランキング
[26卒]DX企業就職ブランド調査
[26卒]インターン人気企業ランキング
[25卒]IT業界新卒就職人気企業ランキング
お返事遅れてすみません。そうです!
会社説明会と一次面接を関係のない他社に委託する時点で学生を馬鹿にしているように私は感じまてしまいます…。もう就活終えられてるかもしれませんが個人的にはおすすめできません。
人事が質疑応答で質問してた就活生と、そうでない就活生で態度変えてた。
アンケート終わり次第会場から退室するんですが、扉の横に立ち質問できた就活生には「ありがとうございました!」とニコニコ。そうでない就活生は挨拶なしで無視。
露骨すぎて草生えた。受かっても絶対入社したくない。
就活状況で内定があることを言った途端態度が急変。続けている理由をどんなに説明しても、全く話を聞いて頂けませんでした。(他社の選考ではこんなことはありませんでした。)
その後もガクチカのアルバイトについて、カフェで働いて苦労することなんてあるのかとバカにされました。接客を舐めるその態度に本当に腹が立ちました。よほど世間知らずなおっさんだと感じました。
他の会社でよく評価いただけた大学で学んだことについても、それよりサークルの話とかないの?と切り捨てられました。もちろんいろんな経験は大切ですが、大学には学ぶために進学したのに、そのことを蔑ろにする姿勢に心底呆れました。
こんな無能ジジイとは絶対働きたくないし、こんな会社早くつぶれてほしいです。
そこそこ大きな会社のお話。
面接担当のひどいこと!
人の話を聞かない。
電話で聞いてた仕事と違う。
今の仕事をけなす。その仕事が向いてるのなら、今回の仕事は向いてないと言われる。
以前の仕事と比較させ、待遇をアピールする。
入ったら勉強する気ある?とひたすら聞く。
などなど。
なんでこんなにも言われないといけないのかと
大げさながら泣きながら帰った。
ちなみに、面接したのは理事長だったらしい…
名前も名乗らない人とは仕事できないと思った。
ちょっと聞いて欲しかっただけ。
ごめんなさいm(_ _)m
そこから切り替えて頑張り、最終もちらほら出て来ていよいよラストスパート!未練がないとは言えないが、気持ちの切り替えもすっかり完了した状態でした。
しかしそこに今朝やって来た、夏採用の案内。
しかも、また一から説明会から。
ふざけるな。
またチャレンジする機会がある、嬉しいことのはずなのに、むしろ怒りが湧いて来て、今進んでいる他の企業の選考すらどうでもよくなりそうな勢いです。
そもそも、一度落ちたのに、また受けていい者なんでしょうか!一体何を考えているのか、本当にムカつく。なら落とすなよって!
長文失礼いたしました。
そこってもしかして、特○東○○○ですか??
事業内容に興味があって選考受けようかなあと考えたんですが、採用を委託してるって聞いて躊躇してます(-_-)
(違う企業だったらすいません)
人生最後の夏休みを就活で潰すとは
見事なcomplexの塊
一次だか二次面接も形だけで通してもらってた
やはりJ◯東◯は態度最悪でしたよね。自分はあの低レベルな面接官達への悔しさをバネに、無事格も給料も上の第1志望の企業に入れたので、今だからこそむしろ落ちてよかったと思えます。
社員ではなく別会社の人がやってるので勿論深い話はできず、説明荒過ぎて終始「…は?」でした。
交通費と時間を返せと思いながら、たった20分で説明は終わり、次は委託会社の説明を30分ぐらいし始めて「は???」でした。
いやいや興味ないからと思いながら面接が始まりました。部屋には15人。3人ずつ別部屋に移動して面接かと思いきやここでやると言い始め1人1、2分で自分の強みと就活の軸について語れと言われました。
まさかこれで終わるはずないよなと思いましたが普通に終わりました。キングof意味ガワカラナイ。
適性検査も何もなく履歴書と2分程度の面接で合否を出しているようです。東証一部上場で仕事内容も福利も良い企業でしたがクソでした。
人生の最後の夏休みをこんなところで時間使っても無駄でしょ。友達いるとか夏を楽しんでるとか言ってるけどその集団ではパシリとかなんだろうな。
やたらとNNTとか格下の奴らに興味あるけど実は同じNNTなんだろうか?妄想内定者?それで構ってほしいなら素直にそう言えって話だわ。
NNT馬鹿にするなら内定者掲示板でやってろ。そのほうが共感してくれる人多いだろう。
内定あろうがなかろうがどっちにしても哀れな奴らだ。仕事こければいいのに。
わりと志望度高かったけど、本当に下衆な事しか言わないからもうどーでもよくなっちゃって、逆質問の時に仕事の内容とか聞かずに「失礼ですがお名前を教えて頂けますか?」とだけ聞いたら下品な大笑いした後に名前だけ答えてきた。
たしかに質問通りだけどそこは役職も合わせて答えてくれよ。
社長の名前も覚えてたけど、それでもなかったしマジで誰だったんだあのじーさん達。
地獄に落ちるまで祝ってやるからなクソ女
どうせそこらへんのブラック中小企業の奴らだから、無視しときゃ大丈夫ですよ笑
×だったら
○だったから
誤字ってる恥ずかしい
就活の状況なんてスタートの時期から選考開始の時期まで毎年前後するし、「自分たちの時はこうだったから~」なんて考えを押し付けて物事をいう人なんて無視していいですよ^^ 私も5月はスーツを着てばりばりに就活してましたし、6月から本格的に選考が始まった方もいるので本当に様々だと思います(^_^)
そういう大人になりたくないわ~と、反面教師にさせてもらいましょ笑
初めて知らない人に侮辱されました笑
普段無口でガリ勉気取ってる奴に、あたかも楽して終わってラッキーみたいに思われてるのモヤモヤするよね。誰しもそれなりの苦労や努力はしたのに。
ほんとそれです。君がこの会社に入って働く姿まで想像しちゃったよなんて言ってたのに…
合否関係なくメールを送ると言われたが一向に来ない。これは問い合わせるべきか…ああイライラ
「本気で入りたいの?」「入りたいです」(実際はもっと詳しく志望理由も言ってます)の押し問答だけならまだしも、「内定辞退されたら今年の新卒いなくなっちゃうから~…あ、拘束する気は無いんだけど」といやいや拘束してるじゃんとつっこみたくなるようなことも言われました…そういう事はしてはいけないはずなのでは…?と不信感が…
本当に行きたい所だったのに行きたくなくなるレベルで悲しくなりました…
あと、笑顔が引きつってるだのなんだの言われましたが第一志望の面接かつ圧迫されて引きつらない人はストレス耐性とかじゃなくてそもそも興味がない人だと思うんですけどね…
長文すみませんm(__)m
人間不信になりそう。
なんで募集したんだよ。新卒なんか採らないで黙ってAI導入しろよ。人事もクビになればいいわ
わかる人がいるなんて何か安心しました>_< 化学品商社の時代が何十年か前のまま止まっているような役員のお爺さんに言われました笑
元気出してさんも同じような体験されたんですね、、泣 私もトラウマとして残ってて思い出すと変な感覚に陥ってしまいます…
あの方にこそそっくりそのまま言われた言葉お返ししますね笑 結構前なのでもう元気ですよ笑 元気出してさんも気にせず元気出してくださいね!
私も○r受けたんですが最終面接は最悪でした。
二人とも踏ん反り返り偉そうにしたり
肘をついたりとにかく興味がなさそうに
対応されました。
その上こちらが挨拶しても無反応なのが
一番腹が立ちました。
でもそこは志望度高くないから、最終面接辞退するか迷うんだよねという相談を私にしてきた。冷めた。
分かりますその状況・・・!社会復帰?頭おかしいし勝手な誤解で見下してる感じですね。私も本当によく似て変な質問ばかりの面接受けて、ショックや戸惑いや不快感を残し、不採用を食らった今もその面接がトラウマで脳裏によみがえってきてしまいます。
こんなことあってはいけませんよね!元気出してください!・・・自分も!(笑)
お返事ありがとうございます。
志望していない業種を紹介されるのもなかなかですね…!
「やりたい仕事」ではなく「向いてそうな仕事」を紹介されてるのかな?と最近思い始めました(笑)
深夜早朝にまでメールですか… 常識を疑うのと同時に、そんな時間までお仕事あるんだな…という気持ちになりそうです。
早慶だけどデータ通っちゃってごめんな^^
いざ部屋に入ると、あれ、なんか思ってたのと違う…と感じました。面接官は3人いましたが、面接中、誰1人としてニコリともせず、女性面接官にいたっては私が話してる最中に俯き、話を聞いてくれる態度ではありませんでした。第一志望なのもありとても緊張していましたが、そこで更に緊張してしまい、また、質問の仕方も圧迫面接のような感じで、とても息苦しく、終わって挨拶する時には泣かないように必死に我慢するのが精一杯でした。
ほかの面接室に入った人に話を聞くと、みんな感じよくて楽しかった、思ったことが言えたと言っており、とても不公平だと感じました。もう二度とあんな経験したくありません。トラウマになりました。
気になる人はSNSを見ないようにすれば良いと思いますよ。
嬉しいのは分かるけどまだ内定貰ってない人も居るんだから止めとけよ…って思う。
・インスタのストーリーで就活頑張ってますアピールする人
・新幹線とか電車移動中の動画載せる人
そーゆー人、ツイッターで就活しすぎて疲れて眠いとか言うよね
それ大抵移動時間長くて疲れてるだけで特になんもやってないからね
SNS投稿する時間あるなら少しでも会社調べとか自己PR考え直しとけよ
こっちだって「あの、~ていう質問しているのですが?」と言ってやりたかったわ。人間としてなにかが欠けている人でした。
もうj◯使いたくないしここより良いとこ入って幸せになります。
めっちゃわかります。
ミーティング経験ないような人たちが仕切り始めるのにもイライラしますし、協力する場でなくみんなが自分のことしか考えてない中で面接官がどう評価するのかも疑問です。
社会人として大きく出世して、名だたる人になって見返したい。
私は理系ですが、
私が頼んでた某エージェントさんは、
全く志望してない業界ばかり紹介して来ました。
文理が違うのはなかなかひどいですね。。。
全然当てにならないっていうか。。。
早朝や夜中にメールして来たりで
結構イライラがたまりました。
そういうのも圧迫面接の一種みたいですよ。
そういう態度をわざとして相手の反応を見る面接もあるみたいです。
あんまり気にしなくていいと思いますよ!