会員登録すると掲示板が見放題!
神奈川新聞社には409件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
たしか4月下旬でしたよ!
私も連絡したらぜひお越しくださいとのことでした。
ESはいつでしたっけ?
メールで確認したらぜひ起こし下さいとのことでしたo(^-^)o
私も返信がありません。募集終わってたのかなとか思いましたが…。
私も参加したいのですが、メール送ったのに、何も応答がないです…
これってどうなんでしょう?
ありがとうございます☆
HAPPY NEWS大賞
会場まで、迷ってしまいました^^
一般常識の分野で、30~40字で言葉を説明する問題があったと思うのですが、
「神奈川口構想」「受動喫煙防止条例」「横浜事件」「環境対応車」←うろ覚え
と、あと一つはなんでしたっけ?
もし覚えている方がいらしたら、教えてください!
新聞ここが最後なので、ほんとによかったです
筆記は16日に鶴見大学??ですよー
って、あんなことがあって、実は誰もES落としてないんじゃないかって思うんですが(。・_・。)ノ
ともかく筆記頑張りましょうー!!
ありがとうございます。
メールはきちんと送信してあります。
締切日直後にカナロコを確認した際、ページが更新されてしまっていて、それまで表示されていた試験日時が確認できなくなってしまっていて、ここに書きこませていただきました。
分かりやすく説明ありがとうございます。
携帯からメールチェックしてたので、よくわからなかったのですが、パソコンからみたら名前とアドレスが全て表示されていました。
個人情報…
という内容のメール来た方いらっしゃいますか?イマイチ意味がわからいのですが…最後に祈られた気もします。
ESの結果通知はメール。ES郵送と同時に、Eメールを総務部宛に送りましたか?
筆記試験は16日に横浜市内。
てか、ホントに過疎ですね…w
志望動機7~800字キツイけど、頑張って書いてます^^
今年採用試験ありますよねー??ww
神奈川新聞おもしろい!!
手ごたえ感じたのに…なにがいけなかったのか知りたい。
どんどん自分のいい所を出して、内定もらいましょう♪
いただきました。本当に嬉しいです!
筆記の手応え、あまりなかったので通過が信じられません。
他に通過された方いらっしゃいますか?
面接は土曜日ですね。もう少し頑張りましょう!
試験お疲れさまでした!私は新聞記事の問題や略語は割と出来ましたが、年号と神奈川ゆかりの人物に苦戦しました。
英語も難しかったように思います…
作文は何とも言い難いテーマでしたね。何とかまとめましたが、自信はありません。
私は筆記試験においてはまあまあ答えられましたが、
作文は最後まで書ききれず、テーマの部分も
殆ど穴埋めできませんでした…(悔&泣)。
今日、受けられた方々はいかがでしたか?
受験番号=受験者数なんですか?私は100番台前半だったので分かりませんでしたが、そうだとしたら確かに多いですね。今年は筆記でどれ位絞るのでしょうね。
自分もビジネス職ですが、番号は200以降ですよー。
私は10番代後半だったのですが、全部で何人位なのか全く判りません。。不安です。
>オオクボさんへ
応募者が去年より多いというのはどこの情報ですか?もともと採用は少ないですから、応募者が多いとそれだけ倍率が上がるので嫌ですね~。
筆記問題は神奈川新聞の新聞記事からの出題と国語、英語などなどのようですね。(以前にダウンロードしておいた過去問を見ると)
IT用語の問題も出るようですが、あまり詳しくないのでかなり焦ってます。(汗)
>オオクボさん
応募者去年よりも多いのですか!?益々、焦りがこみ上げて参りました…。
見当たらないのですが(泣)
過去の筆記試験の問題、
神奈川新聞の採用ページにありますよ!
届いたんですかー。
じゃ今日中に来てなかったらアウトですね。
神奈川新聞の筆記ってどんなんか知っている人いますかぁ?
気長に待ちましょう…
さようでございますか。
私はESを送った後に書き間違いがあったこと
に気付いたもので「あかんかな…」と半ば諦めかけて
いますが、とにかく13日まで待ってみたいと思います。
初めまして!今年の書き込み少なかったので嬉しいです。
通知書とは、受験票のことですか?私はまだ届いていません。早く届くといいですね~。
HPには、「一次選考を通過し筆記試験を受けていただく方には、13日までに到着するよう受験票を送ります」 、とあるので、もう少しってところですかね。
書類で落ちてたらショックですが・・・
伺います。
もう通知書なるものは届きましたか?
こちらはまだです。
午前中の説明会に出席しました。
100人位いたでしょうか。質疑応答が長かったです。
午後の方は分かりませんが、午前中は若手記者2名、
報道局デスク、デジタルメディア編集局の部長さんが
質問に答えてました。デスクの方が、個人的にツボでした。
午後の方に参加します☆