会員登録すると掲示板が見放題!
神奈川新聞社には409件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
>野菜一日さん
返信ありがとうございます。私がどの様なことを書いたかというと、「自然と私」みたいな感じで書きました(このテーマで書いたのが私だけだったら即バレですね、、)。そもそも掲示板で聞くこと自体が間違いでしたね、すみません。
内定が出た方、おめでとうございます。
私は・・・、ダメっぽいです。
いやー、さっぱりでしたよ。
三平さん、どうでしたか?
あなたに希望を託そうと思います。
もしその後、連絡が来ていたら……、
頑張ってください!
同感です。食欲が出ません。
半分諦めていますが。
昨日、人事の方が、「今日か明日」と言っていたので、
今日中には連絡するのでしょうか。
怖いです。
出来ることなら、勿論お答えしたいけど、
やはり特定を恐れてしまい、難しいです。
「1,000字行かなかったけど通過しました」とか書いて、
1,000字書いてないのが僕だけだったら。
テーマとかについても同じくです。
逆に湘南通信さんは、どのような話を800字で書いたのですか?
内容が悪かったのか、予定稿に合わせて790字くらいで終わらせたのがいけなかったのか…。悔しいです…。
通過された方にお聞きしたいのですが、あの題で、内容はどの様なことを書かれたのでしょうか?今後の参考にしたいので、差し支えなければ、素性がばれない程度で教えていただけませんでしょうか?
面接に進まれる方の検討をお祈り申し上げます。
すでに神奈川新聞社で働いている人が言うには「800字以上」だそうです。
自称22万部かあ。それでも入りたいな、新聞社。僕は作文は6枚目くらいで終わりましたが、なんとか通過しました。8枚書いた方がベターかどうかの答えにはなっていませんが、枚数が全てではない、ということはいえるかもしれません。参考までに。
見る目を養ったほうがいいよ・・。
どこが格好良いんだか・・。
でも、8枚書かないとだめなのか…。
勉強させてもらいました。
ちなみに神奈川新聞の部数は22万部位らしいですよ。自称。
ここからが問題です。
わざわざ丸の大きさを測ったのでしょうか?
自分は、余裕がなくてそんなことできませんでした。
時間も足らなかった……。
●さん、あなたはかっこいいと思います。
選考進んだら、ぜひ頑張っていただきたいです。
自分もがんばりたい……。
今日と明日、電話で連絡ですね……。
・ どうせ、入社したって全国紙への転職のチャンス
を待ち続けながら、デスクの機嫌をうかがう記者生活
なんてやってられないよ。私は県庁も受けるので、もし
両方ご縁があったら神奈川新聞はすてる。いうまでもな
いが、作文8枚目が白紙の人は通過は厳しいだろうね。
自分のは6枚で終わらせました。
● これらからタイトル(10字以内)とテーマ(30字
以内)を連想するクリエイティブな作文でした。
なお、円の大きさは上が5.5センチ、下が0.4センチで、
上の円と下の円は1センチのすきまを空けて描かれていま
した。制限時間1時間、原稿用紙は200字*8枚+タイトル、
氏名の表紙でした。
前日まで時事とどっちを受けようか、迷っていた者です。
英語が苦手なこともあり、自分の信念と向き合った結果、神奈川新聞を受けさせていただきましたw
しかしながら、神奈川は私の生まれ育った土地であり、地元メディアへの愛着は人一倍であることを自負しています。
通信社への憧れと未練も断ちがたいものではあったのですが、決していい加減な気持ちで神奈川新聞を受けているわけではないです。
そういうわけで私の書き込みで不愉快な思いをした方がいらっしゃったら申し訳ありませんでした。
ちなみに試験の出来は非常に微妙でした・・・・。通るかどうかは天のみぞ知るという感じです。
作文には、思わず、「ゲッ」と言ってしまいました。
もう、1600字と量も多く、最後は自滅。
見るも無残なものとなりました。
常識は、微妙。英語は簡単でした。
かなりきついと思いますが、吉報を待ちたいと
思います。好きな新聞社なので、入りたいな~。
時事と迷っている方、自身の信念と向き合ってください!w
悔いのない結果を!
思うんで、何をやりたいかで決めるべきでは?
ところで、時事も受けるかた、どちらにしましたか?
自分は、うーん、、ほんとうに迷います。
どちらにせよ、難関ですからね。
過去問なんて、出回りませんものね。
みなさん、どんな筆記対策しましたか。
自分は、社説などに目を通してみました。
たぶんだけど
私服のが気楽に試験を受けれそうじゃん
筆記で9割近く切られるようですが頑張りましょう!
私のところには届きませんでした。いたって普通の応募書を作成したのですが。今まで書類段階で落とされたことがなかっただけに、不思議だし残念です。受けられる方々、ベストを尽くして頑張ってください。
見事にかぶってましたねw
こんなことで持ち駒が一つ減ってしまうのは本当に残念です。
どっち受けるかすごく迷いますね・・・。
まさか通るとは思ってなかったので嬉しい反面ビックリといった感じです。
でも、筆記に向けて勉強しなくてはなりませんから、ぬか喜びしっぱなしというわけにはいきませんからね。
とりあえずベストを尽くすために勉強といったところですね。
二時十五分から試験開始です。
かぶってましたね。私は神奈川一本なんで問題ないですが。
神奈川新聞の試験が午前中とかで終わるのなら、なんとか両方受けることができそうです。
まぁ、かなり望み薄いですけど・・・。
17日までに連絡が来るそうです.メモ残ってました.
私もいつ連絡がくるのか不安です。記憶では7日までに受験票がくると思い込んでいたのですが、よく考えてみればはやすぎですよね。17日の間違いなのでしょうか。神奈川新聞社の採用のページは変わってしまっていて確認ができない。自分の不注意なので、そこは反省です。
どなたか期限が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
来週中には来る悪寒。
早速のお返事ありがとうございます!!
作文なので、縦書きにしようと思います☆
締め切りが迫ってきてるので急いで書かなくては~(;;)
ありがとうございました♪
特に、たてよこの指示はなかったですから、どちら
でもよいと解釈しておりますが。
自分は縦書きのような.
皆さん、もう作文と履歴書は提出しましたでしょうか?
作文なのですが、あれは横書きでいいのですよね・・・?
すでに提出した方がいらしたら教えていただきたいです。
日曜ですからね。
おらさんのやっていた神奈川新聞でのアルバイトってどうやって見つけたんですか??今回の採用が無理だったら、アルバイトしながら勉強して、また受けようかと考えているので、参考にさせてください。
どうもありがとうございます!
HP見ても、詳細が見れなくなっていたので。
助かりました。
いよいよ明日ですね。
長丁場ですが、頑張りましょう☆
補足です。
仮に登録していなくても、当日になってキャンセルする人もいるでしょうから、出席できるかもしれません(個人的な憶測ですが)。ちなみに、登録の定員は、確か500人です。
説明会の場所は、桜木町の横浜銀行本店ビル1F(はまぎんホール「ヴィアマーレ」、開場16日午前十時)。
もっとも、事前に登録していないと出席できない模様(多分)。登録時に整理番号(?)のようなものをもらいます。おそらく、登録は締め切られているのでは。