会員登録すると掲示板が見放題!
"日本漢字能力瑚協会"には1580件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの17件の本選考体験記、12件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
無理だと分かってたけど…やっぱどっかで期待してましたが、やっぱ無い~→諦めました。質問しなかったのは、やっぱまずかったのかな?めちゃ働きたかったのに(>_<)
受かった皆さん、頑張って下さい♪
私もどっかで頑張ります(^o^)丿
みなさん翌日の朝に連絡が来たんですよね?
連絡がないということは、縁がなかったと解釈するべきでしょうか?
気にしていても仕方がないので
明日ある他社の集団面接頑張ります!
私もきません。。。もうあきらめますっ!!受かった皆さん頑張ってくださーい!!
私もいちごジャムさんと同じく、午後に参加して次の日の午前に連絡が来ました。
最後の紙の「連絡がとりやすい時間」みたいな所に思いっきり「午後」って書いてたし、まさか次の日に結果がわかるなんて思っていなかったのでほんまにビックリしました(^_^;)
次の筆記試験ってSPIみたいな形なんでしょうか?
掲示板の統一ありがとうございます(^0^)
>るみるみさんへ
私は午後に参加しました。で、翌日の午前中に連絡ありました。
新しい掲示板に書き込みします☆
まだ連絡きません(TT)
やっぱり質問しなかったのがいけなかったのかな?
もうきたんですか?朝の部ですか?昼の部できたひといますか?
情報ありがとうございます。何だかほろりときちゃいました(ToT)一緒に頑張ってる人がいて、それが支えになっています。とってもありがたいです。自分の納得がいくところに、早く就職決まるといいですよね!私もがんばろーっ!!
P.S 私の回も、履歴書とA4で自己PRでしたよー。第一関門突破目指してがんばります★
私もイメージあんまりできなかったです。すごく早く行ったのに、席順が二階から上がったもん順で一番後ろの席になってしまいました。。。
ビデオの声も字もぜんぜん見えなかった~。
それから質問するときに大学名言うように言われたのは初めてだったし。。
きのうセミナー行ってもう電話かかってきた人いるみたいですよ~!どきどきですね!
結果がこないので落ちたのかと考えています・・
連絡あったかた、結果通知の方法を知っている方
カキコしてください。
私も昨日セミナーに参加して、次の選考に進めることになりました。けいさんと同じ日程です。自宅から1時間くらいかかるので、朝の9時半はかなりきついです(>_<)私より時間かかる人もいらっしゃると思いますが頑張りましょうね!!
結果が出るのがあまりに早いのでビックリして、電話応対であたふたなってしまいました★
一緒に次の選考に進む方、頑張りましょうね!
ちなみに、日程は3月20日の9時30分からだと言われましたが、別日程でもあるんですかね?
情報有難うございました☆今日セミナーに行ってきました☆
3/10の人数は40名近くでしたよ。
頑張ったつもりなんですけど、正直言って自信ないです。けど、3次選考に進みたいです。
皆さん、最後の紙、書くの早いですよね・・・、皆さんの頭の中では綺麗に文章がまとまってるんだなぁ~って尊敬☆もっと私も自分のことプットアウト出来るようにしとかないと!!って実感。
今週木曜日か・・・正直言って自信ないけど電話かかってきて欲しいです☆
私も明日京都でセミナーです。
2時間半もいったい何をするんでしょうね?
適性検査とかあるのかな??
受けてる人が少ないだろうなと勝手に思ってたので、セミナーの予約のTELがなかなかつながらなかったのにはビックリしました(^^;)
私も質問してみようと思います。
また、関東で働けたとしても、転勤はどうなのかとか、気になりますよね。
イマイチ情報不足なのですが、今伸びている漢検の仕事に携わっていきたい気持ちはありますよ!
私は履歴書etc.の〆切は2月14日必着でしたよ。返事は2月19日にリクナビのメールで来ました。2月28日と3月10日の説明会から選ぶことが出来ました。ちなみに、3月10日は京都の本部であります。
漢検って〆切って何回くらいあるのでしょうね・・・。ますます狭き門ですね・・・厳しいです(>_<)
ではでは☆履歴書etc.は悩むことが多いと思いますが、楽しんで書いてください。健闘を祈ります☆
2回書類受け付けがあるのだと思います。
私は2月の書類選考で通過し、今度セミナーです。
履歴書とA4で自己PRという内容でした。
自己PR使い果たしたぞっっ!って感じです。
にゃんこさんが今取り組んでいる課題も同じですか?
回が違う人がいると気になりますね、お互い(笑)
私も受けてます!今日たくさん書く欄のある履歴書を買ってきて、エントリーシートに奮闘中です。
ところで、セミナーあるんですね!知りませんでした。(研究不足・・・?)エントリーシートに合格した人だけが、4月3日(木)と4月9日(水)にあるセミナーに参加できるのだと聞いていますが、3月10日はどこで開催されるのですか?もしかして皆さんもう書類審査パスされたんですかー?教えてください。
始めまして、こんばんわ!★
確かに実家を離れられない場合、転勤は頭の痛い話ですよね。人事の方に直接聞く機会があったら質問したいと思います。
>スマイル40さんへ
28日のセミナーではSPIのような筆記試験などはありませんでしたよ。三次選考で筆記試験とグループディスカッションをやるそうです。ちなみに学生数は25名ほどでした。
あやさんの掲示板見ている限り、残念ながら、私は落ちてしまったようですね…働けたらいいなと思っていただけに悲しいです(泣)
>スマイル40さんへ
人数は、30人もいなかったですよ!!こじんまりとした、小さな部屋でお話を聞けました。若い方が多く、アットホームな雰囲気でした。とても好印象でしたよ。
受けてますよ。私は3月10日にセミナー行く予定です。みるさんは、どのような状態ですか?
私は、2月28日(京都)を受けられた方の情報を求めてるんですが・・・
サボテン21さんは、28日受けられたのですか?
どんな感じだったか教えてもらえませんか?人数とか雰囲気とか・・・。お願いします。
私は三日にきましたよ。電話できました。
選考会って何があるのか不安でサイトを探し回ってココに到着しました。私も電話で内容を聞いたら「今は発表してません」って言われちゃいました。
友達に「絶対漢字検定やるねんって」とか言われて更に不安になってるんですが、まさか…ね?
初カキコです。
私も関東の人間で、できればこっちで働きたいのですが(転勤はちょっと困るなぁ)
実際はどうなんでしょうね??
家庭の事情などもあるので・・・
あぁ、次のセミナーのときにどうか試験がありませんように!
でもセミナーだけとは思えないですね。
SPIかなぁ。苦手なので厳しいです。
ここも足きりするのかなぁ。
まだまだ就活は謎だらけです。
選考結果来た方、いらっしゃいますか?
私は、何の連絡もありません。
落ちてしまったのかなと心配しています。
何か情報お待ちしています!!
選考結果来た方、いらっしゃいますか?
私は、何の連絡もありません。
落ちてしまったのかなと心配しています。
何か情報お待ちしています!!
説明会の件ですが、私の推測では、筆記試験ありますよ。電話で説明会予約する時に聞いてみたら、ハッキリとした回答頂けなかったけど、言葉濁されたんで・・・
私は10日に京都会場に行きます。先にセミナー受けられた方、情報お願いしますm(_ _)m
お話ありがとうございます!なるほど☆新しい土地へのチャレンジ?!ですね☆前向きで素敵だと思います。私は一度修学旅行で京都に行きました。
とりあえず選考が進むように頑張りたいと思います
私はむしろ京都行きたいです★
ずっと関東にいるので、違うところに住んでみたい!
で、特にあこがれるのが京都です。
もちろん東京勤務でもよいのですが~。
だから私にとって、この会社(協会)の勤務地は理想的です。
こちらの会社の本社は京都ですよね。
勤務先を見た所、京都と東京がありました。私は東京に住んでいるのですが、京都に飛ばされる事はあるのかな??
私は東京で就職したいので、まず勤務先を見てしまいます。皆さんは勤務先の事 どうお考えですか。
良かったら教えて下さい!
こんにちは、ぱなさん!
東京会場もあるんですね。知りませんでした。
やっばり選考後の説明会だから、単なる説明会ではないんですかね▼▼ドキドキしますね。
筆記用具のみということ、教えてくれてどうもありがとうございました。
これから、共に頑張っていきましょうね☆☆
こんにちは。
私は関東人なので、12日の東京会場に行きます!
「セミナー」という名ですが、選考後ですからねぇ。
単なる説明会じゃないのかなぁ、と思っています。
指示されている持ち物は筆記用具のみですよ★
半月近くずれますが、お互いがんばりましょう。
私は漢検の書類審査合格しました。初めてのES&履歴書での合格だったので、嬉しかったです。
今回残念だった方も、これからです!!共に就活頑張っていきましょうね。
28日にセミナー参加します。会う方もいると思います。頑張りましょうね。持ち物は、筆記用具だけで本当にいいんでしょうか?
私は漢検より文検に興味があったんですよ。でも、履歴書の資格の欄に漢検も文検も書けなかったのが敗因か?などアホなことも考えましたが、まぁ相性が悪かったのでしょうね。昨日1月に受けた文検の合格証明書が届きましたよ・・・。遅いっつーの(笑)
これからは、別の企業選考に向けて頑張ります!まわりで漢検協会を受けるなんて人は全く聞いたことがなかったので、お話できて嬉しかったです☆
私は京都の人間ではありませんが、大好きな街です。見所満載なので、機会があれば遊びに来てくださいね♪♪では。
私も通るかな~と思って期待して待っていたんでやっぱ、最初はショックでした。
でも、次の会社の選考あるし、他に出さなければならないESもあったりして忙しくしているうちに忘れてしまいました。あとは友達と話しているうちに気が軽くなりましたね~
リクナビの要項、もう一回見たら全然事業内容理解してなかったことがわかりました(笑)
漢検の他、漢検をもとにしたビジネスの展開を考えている、ということも書いてあり、全然ピント外れたこと書いてしまってた気がします。
フラれたり、ウェルカムされたりの繰り返しなんでそんなに気にしないで頑張ってください。
ESは一人じゃ見えない部分もあるから就職課の人に見てもらうようにした方が安心ですよ。
就職課の方に見てもらったESは通りました。
ただ、ついでに京都観光、という夢が崩れてしまったのは悲しかったですね(笑)では、また。
私もご縁がなかったメールきました・・・。私にとってESによる初選考&初落選で、かなり落ち込み気味です。選考を委託しているということは、協会は書類に目を通してないのでしょうか?だとしたら、すごく悔しいです。読んでほしかったー