会員登録すると掲示板が見放題!
國學院大学には622件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
受けるつもりですよ!!!
面接やって好感触だったので非常にショックです
通過された方頑張ってください
あ、そうでした…グループで分かれてるんでした。失礼いたしました
もしふたグループ同数だったら128人くらいだと思います
多く見積もっても一部屋に30くらいだったと思うので60ちょっとですかねー(’;’)
正確には数えてないですが、グループ?と?の人数が同数なら、ほぼ全通に近い状態じゃなかったですか?
それから、面接では私は2回ともほぼ同じ内容を聞かれました。
みなさんはどうでしたか?
何人くらいでしたか??
緊張してて数えるの忘れてました^^;
拘束時間が長いんで、通過者多いと思います。
次の二次選考についての参考などないですね
意外と通過者多いのかな?
筆記の後に「合格者にのみ連絡」と仰っていたと思うので、サイレントだと思います。
次は面接と小論文だそうですね。
やけに拘束時間が長いですが、面接の待ち時間が長いということでしょうか…。
次の選考に進む方にだけ連絡ですよね?
筆記の結果、私もまだきていません。中旬との話なので、そろそろだと思うのですけどね(>_<)
不合格の連絡もないのですが………。
やっぱり詳しくはわからないですよね。
今日本番ですから、お互い頑張りましょう!
筆記の内容については何も言われてないですねー。多分ほかの大学と同じように一般常識レベルの試験だと思いますが保証はできかねます(;´・ω・)
お返事ありがとうございます!
本日書類の通過連絡と筆記の案内が来たかと思うんですが、筆記の詳しい内容について何か御存知ですか?
私は受けますよ
回答ありがとうございます。
一度確認してみようと思います。
事前登録の授業は、二次募集があったもの(人気がないやつ)は変更可能です。
人気のもので、抽選で落ちた人がいる授業の変更はできないようです。
どうしても今後受けることが困難な科目があり履修を取り消したいのですが…事前登録制の科目も取り消せるのでしょうか?
本当にお願いします。後期落してしまうほど苦手なんです。
私もまだ来ていません;;
気長に待ちましょう・・・
お互い頑張りましょう!
ありがとうございます。1~2週間かかると仰ってましたが、不安になってしまいました。
外人の先生の授業をとりましょう。
基本ノリが良い人が多いくて楽しいし、簡単な英会話してるだけでアホみたいにA+がもらえます。
逆に、日本人の大半の先生はプライドが高いのか、なかなかA以上はくれませんし、読解がメインなのでつまらないです。
やはり英語の単位が取れなく留年する人とかいますか
勉強がんばりたいです
民法とりたいです
誰か社会構造と市民生活52(月2 仁木良和教授)取っている人いましたら試験詳細教えていただけないでしょうか?><
はじめまして。
史学科4年です。
就活してますよ~。
あまり業界は絞らず幅広くまわっています。
内定は2社いただきましたが、継続中です。
自分も希望の大学に落ちて國學院に入学したクチですが、良い先生や友人に出会えて毎日充実しています。
お互い頑張りましょう!!
皆さん就活してますか?
内定出てますか?
國學院大丈夫ですか?
元々、明治落ちてここに来たけど、厳しい講師の方々のおかげで充実でき、今では國學院を好きになれました。会社もいい上司がいるかだと思います。
青学に校舎を盗られないように、頑張ります!
某巨大掲示板だけだと思う
専用ページもあんな状態だし・・・
残念ですが、ないと思います。留年ですね
こういった場合、
救済措置みたいなのってないのでしょうか?
わかる方おしえてください!