会員登録すると掲示板が見放題!
龍谷大学には2146件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
経済学部なんですが志望業種がやや理系っていうところが多くてうまくいってません。
単位も結構残ってるので夜の授業が多くなりそうですけどとりあえずが
んばります。みなさんもがんばりましょう。
単位残ってる方、ちゃんと取っておかないと後でえらいことになりますよ!
就職決まったのに、留年した友人が数名おります。
多くの教授はきちんと話さえ通しておけば考慮してくれると思います。(してくれない人もいますが・・・) うまいこと両立して頑張って下さいね。
あと、単位の登録ミスなどにも気を付けてください!
というか卒論さえ書けばもう卒業です。
4年次は必修以外、履修登録しないことにします。こんなんでいいんでしょうか?
いついつまでに返答しないとダメって相手から指定されるんでしょうか?
教務課で成績疑義の申請をしてきました。しっかりしてくれよ~!!
前期は就活で出席が心配です。前期で卒業決定になればいいんだけど。。
キレているわけじゃないんですが、せっかく企業を紹介してもらっても、
選考が終わってからじゃ何の価値もないですからね。。。
キヤノンは学推があるはずなので、何とか枠に入ってください。応援してます。
機械系なら
SMC
はどうでしょう?個別説明会受けましたが、いい感じでした。
空気圧No.1企業。
レス遅くなってすみません。久しぶりにここに来たもんですから。。ちょっとキレられましたね。なんだか416さんのここはいいぞという企業を見ていたら、情報系の企業が多いみたいですね。ん~残念ながら私は機械系なのでキャノンあたりがいいですね。受ける予定です。目指しているところが違うようですが、教えていただいたので、一応私も、オススメ企業教えます。
タカタ
フジテック
この二つはオススメです。
もうすでに一社内定いただいたので、最近はぼちぼち企業を回ってるもんで、あまりいい企業っていうのに巡り会えないですが。
とにかくお互い頑張りましょう。
私は18単位残ってました、同じく結構心配です。
でもまず就活重視で頑張っていこうと思っています。
卒論で12単位だから後期に4単位取れば十分卒業できますよ。
4回生って1年分を一括で登録するんですよね・・・卒業に必要な単位を取り終わってる人もいると思うけど前期はゼミのみとして後期はみんなどうするんですか?
油断せずに勉強すれば大丈夫だと思いますが、、
でも前期は就活で欠席も多くなりそうなので不安です。。
君がいちばん、みじめでかわいそうな人♪いっぱい落ちまくってるんでしょうねー。次も受からないでしょう♪
そんなことしかいえないなんて心病んでるね
僕はまだ16単位ほど残ってるんで結構心配です。
深草にもあるで。残念でした♪
どっか選考落ちたんやろ。おもしろ♪自分が落ちまくってるからって腹いせもそこそこにしとけよ!
返信ありがとうございます!いよいよ明後日です。今日、某住宅メーカーの最終面接受けてきたのですが、理不尽な理由で落とされました。明らかに男女差別でした。本当に不快な思いをしましたが、第一志望のテレビ局に入れたら結果オーライです☆私も頑張るので、まえそさんも頑張ってくださいね!!
個人がよければ大小関係なく入社
できる範囲にあるから
皆さん頑張りましょう
同大とか、立命とか、そんなこと関係ないですよ。
学歴なんかより人間を評価してもらった結果が、最終面接でしょう?
嬉しいことじゃないですか!
ハナムケさんも言われているように、自分に自信持って下さい!
最後に、内定出ていることを祈ります☆
これで就職活動も終わりです。
返信ありがとうございます。私の長所は勢いなので!!筆記も目前にせまり、毎朝お腹が痛くなってしまうほどドキドキしてますが、頑張ります!!そのテレビ局で働くことはずっとずっと前からの夢なので、絶対かなえてやる!!くらいの勢いで行きます。
すごいですね~局ですか、それも4次まで進んでるとは!
ここまできたら内定でること祈ってます。私は主に広告
関連狙ってまして、非常に過渡期にあって新卒採用見送り
という企業が多くなってきてます。でもぺこっちさんが頑
張っておられるので私も頑張ります。ありがとうございました。
>就活ボーズさんへ
確かにどこの大学でも厳しいということには変わりないです
よね、ありがとうございます。なんとか頑張ります。
>ここはいいでっていう会社があれば教えて欲しいですね。こちらも教えます☆
こちらに教えてもらえるんでしょう?
せっかく選りすぐりの企業を挙げたのに。
けんけんにおめでとうの一言ぐらい言えよ。
お前の方がよっぽどみじめだよ。
コンプレックスの塊のような人ですね。見ていて不愉快です。どんな企業でも内定をもらえるなんてすごいことと思いますが?
理工学部でしょけんけんさんって先物や外食って決め付けちゃだめですよ。
もしかするとMRかもしれませんし、理工系はそれ以外でも推薦とかあるしね。
その勢いで突き進んでください!
そういう前向きな姿勢は必ず評価されます。
>海老さんへ
逆に考えてください。
関学やら京大やらばかりが残っている場所に、あなたが居た。
海老さんにはそれくらいの力があるということです。
自分に自信を持ってくださいね。
>うなぎさんへ
その通りです。
しっかり準備して、本命を勝ち取って下さいね。
>みなさんへ
会社を調べることは大切です。
ただし、会社の運営が安全かどうかを調べる前に、
その社風に自分が馴染めるかを先に考えて下さい。
どんなに健全な会社でも、あなたが辞めてしまうことになれば意味ありませんよ。
また、投資家などのプロが見ても会社が本当に健全かどうかなんて分かりません。
当然、ただの大学生には分かるはずがありません。
数字は参考程度に。
自分が入りたいと思う会社を思うままに受けるべきです。
大学名はほとんど関係ないということです。
同志社でも立命でも中身が無ければ話になりません。
龍谷といっても中身で勝てばいいのです。
それだけの準備が必要ですけどね。
ちいさいところって・・・
これは十分大企業では?普通にいくのも
難しいような・・・
まぁそのおおきいとこに比ぶればましかもしれないが
>まえそさん
あまり学校でいける、いけないはいっても意味ないですよ
マスコミはどこでも厳しいし、友達でNHkとかの最終までいって
おとぼけ発言で内定つかみ損ねたやついましたし、頑張れば
可能でしょう。(成績はすごかったがそいつ)
関学やら京大やらの人ばっかりでした。
偶然?それとも、やっぱ大学名ってやっぱ影響するんですかね。
そんな大学の人に囲まれてした面接は心なしか肩身が狭かった・・。
そんなことないと思いますよ~!!私もテレビ局受けてますが、4次まで進んでますよ☆WBE選考→ES選考→個人面接と進んで、28日に筆記です。キー局ではなく、地方の系列局ですけどね。逆に今からエントリーできる企業があるかどうか・・・。ちなみに私がエントリーしたのは去年の11月で、私の受けているテレビ局のエントリー締め切りは1月31日でした。今、筆記に向けて猛勉強です。マスコミを受けるにはそれなりの覚悟というか、将来のビジョンが必要だと言われました。自分自身、よくここまで残れたなあと思っていますが、せっかくのチャンスなので最後まで一生懸命ベストを尽くします。
あんまり自慢しないほうがいいよ。
みじめだから。
とくに けんけんってかわいそう~。みじめだよね~。
キャノンもソニーも無理ではありませんよ。昔と違って今の企業は大学名だけではなく中身も見て判断します。もちろん大学名の負をもみ消すぐらいのアピールが必要ですが。
キャノンもソニーも無理ではありませんよ。昔と違って今の企業は大学名だけではなく中身も見て判断します。もちろん大学名の負をもみ消すぐらいのアピールが必要ですが。
ソニーは大丈夫なんだろうか?つぶれはしないだろうけど一時期の勢いを感じられませんが、リストラ費用も1750億円らしいし。
社長は去年、ワースト1位だったようだしね。
まあこれだけで判断してはいけないんだけどね。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
小さいところだと、
TDCソフトウェアエンジニアリング
日本システムディベロップメント
大きいところだと、
住商情報システム
オムロン
龍大生ではむりな大企業だと、
キヤノン
ソニー
ですね。
推薦状を出した学校に迷惑がかかるのは当然ですが、
最後に決めるのは、うなぎさんです。
本命が上手くいけば、当然、内定を辞退することになりますよね?
恐らくその場合、
うなぎさん自身が「会社に出向いて謝罪する」ことが必要になります。
出来ますか?
出来ると思うなら、キープすれば良いと思います。
学校に迷惑かかることは必至ですが、それを少しでも回復させようとする努力が出来るかどうか。
まあ、努力したところで回復は出来ないでしょうけど、
それくらいの気持ちがあるなら
私個人の意見としてキープしても悪くないと思います。
参考になったでしょうか?
うまくいくことを願っております☆彡
全く知らなかった、もったいない・・・。
あと数週間で入社式を迎える社会学部4回生(もう卒業生になるの?)です。
"就職に関しては×~と言われる、社会学科の女子学生である私も無事就職できましたから、貪欲になれば仕事はあります!
今就活で走り回ってる龍大生の皆さん、とにかくいつでも自分の良さに自信持って、ガンガン突き進んでくださいね^^
まだ就活続けたいんです。
キープしようと思ってた企業なんですが、
内定承諾書と共に学校推薦状も出すようにとのことです…
推薦状を出した後は迷惑がかかるとのことで
キャリア課は内定辞退はできないの一点張りでしたが、
どう思われますか。意見を聞かせてください…
18日に経営学部を卒業しました。
みなさん、頑張っておられるようですね!
上手くいっている人、なかなか思い通りにならない人、
色んな人がいるみたいですけど、負けないで下さいね。
応援しています(^^)