会員登録すると掲示板が見放題!
龍谷大学には2146件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
もう一度、過去を振り返った方がいいのでは自己PRってそれほど特別なこと書く必要ないでしょ。大学時代に一番時間やお金を使ったこととかでいいじゃなないの?なぜそれに時間やお金をかけたのか?それで何を感じたり得たのかとかでいいんじゃないの。
それであなたがどんな人間か説明することが出来るのなら特別な事は必要ないように感じますけど。
関係ないけど、ESの内容を記録したフロッピーが壊れた。。。
プリントしとくべきだった、、
書き込み本当に有難うございます。皆さん色々変わった質問をされているみたいですね。皆さんの書き込みを見る限り、特別、経済の話、政治の話はなかったようですね。なんかシャベリ場みたいな感じで面白そうですね。
ユキさん はNOVAとか受けているところから、英語とか得意そうで本当にうらやましいです。自分は全く英語は理解できない人間なので・・・。ちなみに僕が今度受けるGDの会社名はユニ・チャームという会社です。女性ならナプキンとかで知っていると思いますが・・・。4日のGDの内容は書きこむつもりなので、また誰か参考にしてくださいね。
GDに間に合わなかったらごめんなさい。私はNOVAの面接で「旅行代理
店のシミュレーション」みたいなのをやりました。
お客側、店側に別れて、商品(旅行パック)を薦めたり、吟味したり
といったものです。1人30秒しか持ち時間がありませんでした。
試験頑張ってください!
文学部の人っていますか?就職課の人が言ってたらしいですが、
文学部の人は就活始めるのが遅いとか、やらない人が多いみたいですね。
でもいくら少ないからって、キャリア開発課が大宮に無いってのは
どうかと思うんですが・・・。
設置してくれー!
こないだ、選考セミナーとか言って、履歴書と1回の質問だけで落とさ
れたとこがありました。かえって、ESとか面接で落ちた方が
諦めもついてよかったと思います・・・。あれだけで、私の何が
わかるんだ!ってモヤモヤしますから。
僕の希望する企業は連帯責任性なので、グループ全体で受かるか、グループ全員が落ちるかのどちらかなので、本当に協調性が必要だと思います。
とにかく頑張ります。
ありがとうございます。僕も4日の内容を書き込みますので参考にしてくださいね。
ユニクロは一名ずつに架空のA、B、C、Dさんの4人の性格・特徴を書かれたプリントとあと資料を一枚渡されその中からサークルの部長にふさわしいのは誰か、って事を話し合うグループディスカッションでした。志望している掲示板に情報載ってないんですかね?ほんと会社によって色々だと思います。
注意してほしい一番大切なことはほんとどこででも書かれているようにみんなの意見を聞くこと!だと思います。協調性!グループみんな一緒に受かる気でね。自分の主張ばっかしてたら落ちますよ!頑張ってねー
あなたにとって大切なものは何ですか?グループで優先順位をつけてください。
・家族・友達・自分・趣味・仕事・恋愛。。etc
こんな問題でした
私の場合、企業活動の誠実性を重視していました
?企業活動がどれだけ社会貢献性があるか
(自分もそれに誇りを持てそうかの確認)
?営業方針はなにか→何を大事にした活動しているのか (◎独自のとりくみがあるか→それを自分ができそうか?)
?労働状況(帰社時間・休み時間など)
私は最低??は絶対確認してました、説明会ではこのことを思える材料探し、面接ではこのことの確認と自分の長所との結びつけでアピールです。
御社では○○といった面が必要だとおもいます、私は○○が長所なので○○といった貢献をしたい。といえるようにすればokです
?も必ず確認したほうがいいです、これは聞きにくそうなことですが確認して当たり前のことです、歯切れの悪いところはこちらから願い下げましょう。休みは自己啓発したいのですが、で最低げんの休日面は大丈夫でしょうか?といえばマイナスは無いはずです。
4日に第一希望の3次選考でGDがあるのですが、テーマってどんなんでした? 政治関連? 経済関連? 会社関連? それとも何かアイデアを出す関連?(例えばテーマパークを作ってくれとか)
昨日からフルサイクルで経済、政治に関する書物を読みあさっていますが・・・・・。受けた会社名まで書き込まなくていいので、どんなテーマが出されたか教えて下さい。
まずはキャリア開発課に足を運んでみてはどうですか?
あと説明会にも参加するとか。
SPIに関しては理系の方ならあまりしなくても大丈夫なので、自己分析と企業研究のほうに力を入れたほうがいいと思いますよ。
そうですよ。台湾メーカーですね。そこからこの名前も取りました。ただ走り屋ではありません。ただ走るのが好きなだけです。
納得する意見をありがとうございました。
とにかく説明会に行きまくってみます!
後悔をしないように☆
8日の16:30~から面接だそうです。テンションは上がってきましたがとても緊張しやすい性格なだけに必要以上に不安や緊張を感じてます。
>キコムさん
峠ってことは走り屋さんですか?
クルマ?バイク?どっちでしょうか?キコムと聞くと台湾のバイクメーカーを連想するのでバイクかな?
ちなみ私はナナハンライダーです。
あと皆さん心配していただいてありがとうございます。落ち込む事もあるだろうけど諦めずにお互い頑張りましょう。
新卒時はやはり有名企業に募集が多いので
正直うらやましいなぁと感じました
私自身新卒時かなり怠けましたので
いまから活動する人はどんどん動いて頑張りましょう
社会人になったらどこでも大変なので少しでも
希望に沿うとことろを目指し頑張りましょう
僕もESではまだ落とされていないから分かりませんが、ほぼ毎日、峠にいって気分転換していますよ。
もともと家の中でじっとしていられない性格なので。
あとこのサイトを眺めて現実逃避を毎日しています。
転送に時間はかかりませんよ。同時刻に大学のパソコンと自宅のパソコンの2つに届きますよ。
これまでに面接一回、GD一回しましたが、どっちも抜き打ちで行われたんでかなり焦りました。しかもGDでは司会役をやらされる羽目に、、、。時間が決められている中で、みんな自分の話をするのに必死で、だ~れも人の話を聞こうとしない状況でした。多分落ちたんやろ~な~
まだESで落とされた事がないのでよくわかりません。
でもかなり疲れます。そんなときは友達とメールして気晴らししてますね。
早くも就活疲れがきちゃった。皆さんはどうやって気分転換してます?
ありがとうございます。早速、今日調べてみます。
ん~~難しいとこですね。どっちがいいのかわかんないから、就職課で聞いてみます!ありがとーございます(^^)v
志望動機の欄ないし。
でも大学指定の履歴書のほうがいいんですかね。
僕は、二重線で消して自分のよく使うアドレスを書いてる。
転送はよくわからないけど、時間がかかると思ったから。
ある企業のOB訪問をしたのですが、おごってもらっちゃいました。。。
いいのだろうか・・・
有難うございます!!転送してくれるんですね!知らなかった~早速来週キャリア開発課行ってきます(^^)
あせらないためには動くことです
必ず週に何度か説明会に行く、履歴書を出す、情報を集める
など進展がある動きをすることでしょ
新卒のうちは出来ないことはありません
本人が何らかの理由で活動から逃げているだけ
だと思います。
新卒の最大の特権は募集企業の数です
とにかく動いて多くの人と会ってください
失敗してもその中から課題を自分なりに探せば
それも収穫です。就活は本当に自分を成長させるし
いろいろな社会を見るいい機会です
どんな会社があるか、その会社の人がどんな考えを
しているか、多くのことがわかりますし
動いていればそのことが分かるだけで楽しくなりますよ
一番後悔するのは動かないことですので
とにかく動きましょう
高校時代の友達に機械科がいるのですが、宇宙航空研究?(JAXA)・フジテック・セックに行きたいとずっと言ってます。何の会社かは知りませんが、そいつ曰く「絶対に潰れないらしい」です。
僕は滋賀に下宿していますので チャムさん 所とは違うかも知れませんが、琵琶湖放送(5チャンネル)でやってます。仮にそれを見逃しても、すぐ後に3チャンネルでもう一度録画放送されています。地域によって分かりませんが、夜12時ぐらいにどちらかにチャンネルを回してください。必ずあります。あと地方の方でもどっかに映ると思いますので、新聞を見てください。
僕は学校のメールでやってますよ。メディア開発課にいって大学に届いたメールを自動的に家に転送してもらえるようにしましたよ
企業研究をしている中で、労働組合が無いというのが目に付いたんですけど、これってどうなんですかね??
お尋ねしたいんですけど、キムコさんがおっしゃてた「WBSだった名前だと思う経済ニュース番組」は何曜日の何時で何チャンネルかを教えてくれませんか。
私はまだ面接も受けたことなければ、合否も頂いてません。
周りで合否がそろそろ出てきていて、焦りを感じます。
皆さん焦らないためにしていることってありますか?
適正やSPIは通るのに、ESで1社落とされたのが引っかかっててESや履歴書を書くのが怖いです・・・
履歴書書いた人にお聞きしたいのですが、mail欄ってどうしました?すでに龍大のアドレスが印刷されてるんですが、家でも使えるアドレスにしたいんですよね・・・。龍大のは1回生の頃以来開いたこともないので、使い方もわからないし、何より企業からメールが来たらすぐにチェックできないですよね。みなさんどうしてるんですか?
大手ってシェアとか売上でみるのが普通だと思いますけど、龍大生の中での大手は最終製品を作ってるメーカーとCMで見たことある企業のように感じます。本当にみんな研究しているのだろうか?
学内説明会でも金融と一部のCMで見たことある企業の説明会にしか人がいなくて隠れてるけどシェアがすごいとか成長してる企業には人があまりいなかったりするのを見ると何か悲しくなってきます。
大手を志望するのは悪くないけど皆ちゃんと業界・企業研究してるのでしょうかね?
まあ人のことをあまり言える立場にありませんけど。
一応総合的に判断してます。
ただ、本当に大手と言えるのは財閥系さんか優良メーカーさんだけだと思います。
名前だけ有名でも潰れそうな会社はゴマンとあります。
昨年の金融危機の時に週刊誌とかで潰れる会社100とかが出てたんでそこへは行かないほうがいいかと。
資本金、売上げ、上場系?
みんな頑張ってるんですね。
ところで、選考の進んでいる業界ってドコなんでしょう。
昨日、IT系の中堅企業から面接の連絡を頂いたのですが、
この業界では遅い方なのかな・・?早い方なのだろうか。
確かにそうですね。だから、僕は経済新聞を読まない分、WBSだった名前だと思いますが、その経済ニュース番組を夜テレビで毎日見ていますよ。
私は龍大生ではありませんが、彼は確実に私よりしっかりとした考えを持ってると思いましたよ。私の大学もそんな有名じゃないけど東証1部上場企業からイイ連絡をいただいたこともありますし。学歴は関係ないと思いました!!
この書き込みを見てるかわからないけど、龍大生の皆さん全員が頑張ってください☆
確かに日経を読むのは大変です最初の1ヶ月は読む練習しないとでも3ヶ月も経てばだいたい読めるようになりますよ。
子供ニュースはみたことないけど経済がカットされてるにはある意味きついのでは?社会的な流れも重要ですが経済の流れも知らないと民間企業じゃあ辛いですよ。
ねぇ
おい
おーい・・キモコ!!
Uターン就職で実家の静岡との往復が、金銭的に痛いっす。
最近行った説明会では、抜き打ちで一人ずつ自己紹介とか集団討議やらで正直面食らってしまいました。
みなさん共に頑張りましょー!!
ありがとうございます。参考になりました。
商社の営業ですよ。そんな大きいところじゃないですけど…
面接の練習で受けてます 笑
成績証明書が心配なんですよ。
成績ほんとに悪いですから、印象も変わりますよね~
卒業は大丈夫だと思うんですけど。
まぁ手抜いてた自分が悪いから仕方ないですけど。
キムコさんも頑張ってくださいね!
また情報交換しましょう。
おめでとうございます。
その選考の早さからいってMR職ですか?
話代わって、成績証明書は機械発行で50円ですぐ手に入れれます。安心してください。KやGPAはつかないはずです。
また不可の授業に関しては、授業名すら記載されないのでこれまた安心してください。
発行機械の場所については瀬田校舎なら1号館。深草は知りません。
最後に、卒業見込証明書はまだ発行できないと思います。
なぜなら、うなぎさんが留年するかもしれないからです。
つまり、4回に進級が確実になってからの話になると思います。
そこの所は企業も承知してくれるはずなので、そろえれる分だけ手に入れてください。
これらの話はあくまで友達から聞いた話なので、あてにせず、教務課の人とかに一度聞いてください。
最後に、最終面接はあるかどうかは知りませんが、気を抜かずに頑張ってください。