会員登録すると掲示板が見放題!
龍谷大学には2146件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
「いまさら日経新聞なんて読んでられねぇよ。俺は感性派だから」と思っている人いませんか?僕もそうです。何書いているか分かりません。5分で???です。
だから自分は「週間こどもニュース」をネットで読んでいます。
こどもニュースなので経済のことはカットですが、社会の動きぐらいは感じ取れます。分かりやすいので是非読んで見ては?
最後に、就職活動で忙しいとは思いますが、就職活動においてプラスになることはどんどん書き込みましょう。また何か得する情報でもあれば僕からも書き込まして頂きますので。では皆さん就職活動頑張ってください。
みなさん頑張ってますか?
昨日ある企業から2次面接通過の連絡をいただきました。
今度成績証明書や卒業見込証明書を持って行かなければならないようなんですけど、
龍谷の卒業見込書の発行基準はどうなんでしょう?
成績悪いんで心配です。
後、成績証明書には不可やKも記載されるんでしょうか?
ありがとうございます!!
無事、復活しました★
これから、この悔しさをバネに頑張っていきます!!
皆さん、就職活動で精神的に相当参っているようですが、キャリヤ開発課への愚痴だけでなくもっと就職活動にプラスになることを書き込んでいこう!!!!!
(ちなみに僕も一回、瀬田キャリア開発3人衆の一人から、「これでもか」って言うぐらいボロカスに言われ、精神的にマイってしまい3週間は放心状態になり、無駄に過ごしました。今は復活したけどねぇ~。)
皆さん、そろそろ大手に限界を感じていると思います。僕もそうです。今の自分に危機感を持っています。
(感じていない、たくましい勇者はそのまま頑張ってください。)だからこそ、皆で情報交換していきましょう。
ちなみに就職コンパスってサイト知ってます?中小企業の情報がいっぱいありましたよ。一度ごらんになって見てはどうですか?
最後に一つ!!!
就職活動初心者の僕ら3回生にとっては、同学年だけでなく、先輩方の情報も、のどから手が出るほど欲しいです。
社会に向けて何かとお忙しいと思いますが、どんどんアドバイスを書き込んで下さい。(面接、筆記、適正、精神回復論 どんな些細なアドバイスでも構いませんので。)
ありがとうございました。
今年一月に退社して就活中です
私自身学生時あまり活動して(やいたいことがない等の理由で)
いまんでした。今回改めて思うことが募集企業の数、やはり
新卒は多くの企業が見ることが出来うらやましいなぁ
とおもいます。
新卒は最大の特権と思い就活頑張りましょう
中小企業なら京都商工会議所のHPも使えますよ。丸太町まで直接行って聞いてみてもよいのでは。
サイトはその三つで十分です。優良企業に関しては自分の足で見て回るかもしくはうわさで聞くかで私はいろいろ探しましたが。
リクナビ、毎日、日経 以外に、優良な就職サイトをご存知ですか?もしご存知なら教えてください。
できれば優良な中小企業が乗っているサイトとかお願いします。
はじめまして。私は社会学部の者です。去年の秋頃からキャリア課へちょくちょく行っているのですが、アドバイスは役に立つとおもいます。瀬田の人ならわかると思いますが、3人の職員の方が中心になって相談にのってますよね。思うんですが、あの方たちの中に自分と考え方が合う合わない人がいると思うんです。ちなみに私も「あの人とは考え方が合わないなあ」と感じたことがあります。なので、あなたが一番話をしていてしっくりくる人に相談しては!?あと、ESは最初はぼろくそ言われて当たり前!と思っていくと、へこまずに帰れますよ。おそらく面接ではいろいろつっこまれることを想定して、向こうは言ってるのかもしれないし。ESが受からなければ始まらないですしね。お互いがんばりましょうね☆
私もそうでしたけど、就職活動しててあまりうまくいってないと、少なからず精神的にマイってきます。
そんな時、上からモノを言われるとさらにヘコんじゃいますよ。
あえて厳しいことを言って、はっぱをかけているのかも知れませんけど、
そういう時は、目線を同じにして親身になって相談に乗ってやる方が効果的だと私は思います。
私は学費を払っている対価の一つがキャリア開発課を利用することだと思っています。
おしえてもらう立場という視点からでは下手に出るのが当然でしょう。
でも私としては対価を受けるという視点で考えているので、見下されたモノの言い方をされると、どうも腑に落ちないのです。
それとアレは社会人の電話対応としては、かなり低いレベルです。そんな人が自分の大学の就職課の人かと思うと恥かしく思います。
人には様々な見方があると思うので、おいおいさんの言っていることも十分理解できます。
電話もまともにとれない人間にはなりたくないですね。
私も気を付けないと・・・。
>チョコさん
落ち込むときはとことん落ち込んで、次へのステップにしてく ださいね。他にチョコさんを必要としてくれる会社があると信じてがんばってください☆
私は現在4回生ですが、去年の今ごろチョコさんと同じような思いを何度もしました。まだまだこれからが本番です。がんばってください!
年上の人何やし上かものを言うのは当たり前ちゃうか。
逆に教えてもらう立場何やし下手にでて当然やろ。
会社ではたらくなら当然のことやで。
もう少し考えてみては???
毎日、1、2社回っています。そろそろ、選考も始まってきました。
朝から夕方まで会社回って、家に帰ったら、ESを書いての毎日でちょっと精神的にまいってます。
昨日、不合格通知を受け取り、今までためこんでたものが、一気に爆発して大泣きしてしまいました。
就活は自分の為だとわかっているのですけど・・・。
次、頑張ります。
本日キャリア開発課に電話したんですが、電話にでた中年男性が自分の名前も名乗らず、俺が学生だと分かった瞬間から急に横柄な態度。ついつい反論してしまい、半分喧嘩のような形になってしまいました。
俺たちの就職フォローをする人がまともに電話対応もできないと思うと悲しいです。
しかし、勿論悪い人ばかりではありません。高額な学費を払っているので利用できることろはしなければならないですしw
自分の人生だしやっぱ自分で決めないとね!他人には迷ったときに軽く背中を押してもらうくらいがちょうどいいかもね。就活大変やけど頑張ってください!ちょくちょく覗くんでなんかあったら聞いてください。
就職活動をされた先輩方のアドバイスはとても参考になります。最後は、自分で決断しなければなりませんよね。これからもいろいろアドバイスよろしくお願いします。自分は、社会学科の学生です。
「最後に必要なの自分に甘えず、最後まで何事も頑張ること」
↑これが1番大事ですよね。私は就職活動は9ヶ月もしてしまいました。これができていたから、無事終われたのだと思います。
最近、ペンネームと同じサイトを作りました。体験記100社以上掲載しています。
俺は4回で就職も決まってる。
でもはじめのうちは決まらんかって悩んだよ。
でもそんなときに就職課に行ったりしてアドバイスしてもらったおかげで本命に通ったよ。
就職課はきっかけや、就職のアドバイスをくれるものであり、
内定をもらう方法を教えているものではないと思う。
逆に、内定のとり方があるのであれば龍大生は就職率は100%になっちゃいます。
最後に必要なの自分に甘えず、最後まで何事も頑張ること!!!
3回生ファイト!!!!!!!
学内セミナーも始まり就職活動で忙しいですががんばっていきましょう!情報交換もしていきましょう!
はじめまして。経営学部の3回生です。お互い就職活動がんば りましょうね。俺は12日に一次面接です。情報交換しながら がんばりましょう。
ヤローってカキコしたけど女っす(^-^9)
私、シャカシャカの編入生!!
今、就活真っ最中♪
龍谷、瀬田のキャリアはアツイぜ!!
また、時間見つけてカキコしまっする。。。。
就職率を上げるためなのか、ほんとに私たちのことを考えているのかわからないですよね…。でも私と同じように感じている人がいて少し安心?しました。
やはり実社会で活躍している方のお話のほうが真実味があっていいですね。
お互い頑張りましょう!!
私は深草の4回生です。
たしかに役に立たないキャリア開発課の方はいます。
最初に接した職員さんがそういう方だと「二度と相談するもんか!」と思うと思います。
でも、中には相談のしがいがある職員さんもいます。
知り合いの先輩や、キャリア開発課にいる学生アドバイザーに聞いて、有能な職員さんを紹介してもらうと良いと思います。
せっかく高い学費払ってるんだし、うまいこと利用して、希望の所に就職できるように頑張ってくださいね。
長々と失礼しました。
自分も瀬田の3回生です。
たしかにキャリア開発課の人は、あまり参考にならないと思いました。自分も相談したんですが、上から見下したような話し方で相手にしてくれてない感じがしました。あの人たちの仕事って何なんでしょうか?ほんとに学生の立場にたって聞いてくれてるのでしょうか?自分も疑問を感じました。だから自分は、いろんなセミナーに参加して人事の方や先輩社員の方とたくさん話すようにして、アドバイスをいただいたりします。やはりそっちの方の方が、実社会で働いている分貴重な意見が聞けますよ。お互いがんばりましょう。
自分も瀬田の3回生です。
たしかにキャリア開発課の人は、あまり参考にならないと思いました。自分も相談したんですが、上から見下したような話し方で相手にしてくれてない感じがしました。あの人たちの仕事って何なんでしょうか?ほんとに学生の立場にたって聞いてくれてるのでしょうか?自分も疑問を感じました。だから自分は、いろんなセミナーに参加して人事の方や先輩社員の方とたくさん話すようにして、アドバイスをいただいたりします。やはりそっちの方の方が、実社会で働いている分貴重な意見が聞けますよ。お互いがんばりましょう。
国際文化学部の3回生です。
今、就職活動中で、よく瀬田キャリア課に行ってます。
でも最近思うのですが、キャリア課の人はどうなのでしょうか?
自己分析に対するアドバイスに疑問を持ち始めました。
一度、見てもらったのですが、私の人生を否定されたような気持ちになり、落ち込みました。
そこで疑問です!
キャリア課の人のアドバイスは役に立ちましたか??
今後の参考にしたいと思います。
学部で違うかもしれないけど、私の学部では、
2月くらいに封筒で郵送してきたと思います。
事前に教務課で郵送の手続きかなんかがあったと思います。
学部で違うかもしれないけど、私の学部では、
2月くらいに封筒で郵送してきたと思います。
事前に教務課で郵送の手続きかなんかがあったと思います。
教務課に行けばこたえてくれるのだろうか?
龍谷大学に付属あります。っていうか最近出来たらしい。神戸にある成徳っていう女子校が龍谷大学付属に名前を変えて共学になったって聞いた。龍谷は仏教系の高校と結構提携していて、その提携校から指定校で来る人がわりといるから、それを付属あがりと勘違いされたのでは?やる気のない学生でうるさい授業なんてどこの大学でもあると思います。付属あがりがいたとしても、総生徒数に比べたら大した数じゃないし。大学で勉強する、しないは自分次第でしょう。
龍谷に付属の高校なんてないですよ。
リッツや同志社の間違いでは?
明日から後期の授業が始まろうとしてますが、私は今バイトも何もやってないので週5で大学に行こうと考えています。
返事ありがと☆
ここの掲示板に書かれてあったから、ついコピーして貼り付けちゃった。
関東の企業に就職活動でいった時、リュウタニ大学??って言われたぐらい知名度はないみたいです・・・でも嬉しいですよね!!!
龍大16位!?これまじですか?
こんな有名校の中に入ってるなんて、結構私も嬉しく感じちゃいました。
でも関東の人は絶対龍大なんて知らないと思うけどなー。
もうすぐ授業再開ですねー。
みなさんいかがお過ごしですかー?
すみません。
これみたらなんか嬉しくなってしまった。
みなさんどう思う??
偏差値ランキングではこんな感じ。
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆
?慶應義塾 67.44 (法69 文66 経済67 商65 医73 理工68 総合67 環境67 看護65 )
?上智 65.80 (法69 文65 経済64 外国語68 理工63)
?早稲田65.78 (法69 一文67 政経70 教育67 商65 理工68 社会63 人間63 スポ60)
?同志社64.80 (法68 文67 経済64 工63 商62)
?中央 62.50 (法67 文63 経済61 理工57 商63 総合64)
?関西学院62.43 (法64 文64 経済62 理工63 商61 総合政策61 社会62)
?立教 62.00 (法66 文65 経済61 理60 社会62 観光60 福祉60)
?立命館61.88 (法65 文65 経済63 理工62 国際関係63 政策59 産業社会61 経営57)
?明治 61.29 (法63 文63 政経63 商60 理工60 農60 経営60)
?学習院61.00 (法63 文63 経済61 理57)
?青山学院 59.67 (法60 文63 経済60 理工57 経営57 国政61)
?関西 59.33 (法62 文61 経済58 工58 商56 総合61)
?法政 58.09 (法61 文60 経済60 工55 社会60 経営57 国際59 人間57 福祉59 情報55 キャ56)
?明治学院 57.20 (法60 文60 経済55 社会56 国際55)
?成蹊 57.00 (法61 文57 経済57 工53 )
?龍谷 56.71 (法58 文62 経済57 社会57 理工52 国際文化56 経営55 )
?成城 56.67 (法58 文54 経済58 ) ―[
やっぱり静岡に行っちゃうのね!!
なんか大人になっていくって感じがするわ。
まだまだ学生でいたい☆
寮に入るなら遊びにいけないのかな?
もちろん!!(^0^)/ 残りの大学生活をenjoyしよう☆そのためには卒論早く終わらせなければ・・・
し、静岡…(:_;)寂しい。
でも、Love&peaceさん自身のためやもんな。がんばれ!!!
大阪と静岡なんて遠くないで!いつでも遊べる!
でも、この夏をはじめ、残りの学生生活の間にいーっぱい遊んで思い出作ろな☆★☆
最近、書き込んでる様子がないし、いつ気付いてくれるかわからないけど(人の事言えないけど・・^^;
私の勤務地が決定しました!!!!!!!
兵庫と思っていたんですが静岡の寮に入ることになりました。仕事もおもしろしそうなので努力して仕事のできる男になります(^^)
うわぁいいなぁ☆
何を売るつもりなんですか??
天ぷらアイスとか結構好きです~(´∀`)
もし決まったら教えてください!!
買いに行きますね♪
・・・でも誰かわからない
僕らもサークル入ってないけど今年はインディアカさん・Love&peaceさん共々と店を出します!
4回生最後の思い出です!
ななさんも買いにきてな☆
でも、誰かわからんか…(^0^;
MAX来たんや!!!
全然しらんかったよぉ~~(*Д*)
教えてくれてありがとう♪
なかなかやるね、龍大も!?
しかし龍祭毎年行ってる龍大生っているのかな?
私はサークル入ってないからお店出すのあこがれやったわぁ。。過去形(泣)