会員登録すると掲示板が見放題!
ソフトバンク クリエイティブには267件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの7件の本選考体験記、5件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
説明会は20人くらいでいっぱいでした!人事の江藤さんっていう人が素敵な笑顔で終始話してくれます。しかも!cafe for loversっていうムックをプレゼントしてくれちゃいましたよ☆いい感じのお店がたくさん載ってます。あと社員さんが4人きてくれて質問に親切に答えてくれますよ!面接もアットホームな感じ。ゆかさんも頑張ってね♪二次面接はプレゼンだそうです。頑張って次に進みたい!お互い頑張りましょ!
「キューピーさんへ」になってましたが、答えられることでしたので。人数は少なかったです。30人
前後でしたよ。
でわでわ。失礼します。
そういえば、説明会って何人くらいの学生さんきてました??各回とももう満席で募集はないみたいなんですけど。
ども。ゆかですm(__)m
会社の形態は結構リクナビとかにも掲載されてるから参考になりますよーo(^-^)o
私も最初はソフトバンクはソフトバンクしかないものだと思ってましたがソフトバンク自体はコアな人材しかいない会社で他の事業に関しては分化されてる事実を情報色々仕入れるうちにわかるようになってきました。私も分かる限り、調べた限りを提供できるようにするので、活発にいきましょーo(^-^)o
初めましてo(^-^)o面接いい感じでしたかー。私も、最初は名前すら、存在すら知らなかった会社だったけどたまたまネットしてて見つけた「これだ!こういうのがやりたい!」って強く思った会社だったのでじっくり話し聞いて、じっくり面接でも人事の方とお話してきたいと思ってますよー☆ホント、まったりした掲示板ですがリクナビ見てもすごい数の志望者でもないので皆で仲良く情報交換できそうですね。。こないだすごい喧嘩しまくってる掲示板見つけたんでかなりやだなーと思いましたwでゎでゎ、よろしくっ☆
ありがとうございます!
考えてみれば、ソフトバンクの企業形態なんか全然気にしてなかったから、考えるきっかけになりました。
っていうか、そんなことも考え付かなかった私はやっぱり慌ててるんでしょうね。
>ゆかさんへ
初めまして。説明会と同時に面接なんですか。お忙しそうですね。まったりとお待ちしてまーす。
でわー。
こんにちは☆初書き込みです。先日ソフトバンク・メディア・アンド・マーケティングの説明会&面接を受けてきたキューピーです。めちゃいい感じの会社でほんと出会えてよかったって思いました。人事の方は2人しかいらっしゃらないのにとっても丁寧で、面接後には出口まで見送ってくれました。感激☆自分らしさが本当に出しやすい面接だったので、皆さんもありのままの自分を出せればいいと思います。
そうなんですか?「何か同じ感じがするが、違う名前。う~ん」と思っていました。まあ気にしな~い。
さっきのまだ少し続きがあるので、書かせていただきます。
後半には2002年入社の若手社員の話がありました。箇条書きで簡単に書きます。
・1年目からかなり仕事を任されるみたい。
・配属先の希望には他に比べるとこたえてくれるみたい
・2~3年おきに異動するようになる(会社がいろいろな視点で見るようになってほしいとの意向から)。
・出版は企画立案を主にする(過去レスでもふれてますが)。多くは編集プロダクション、ライターが手がける。そこであがったものを編集部で最終チェック。出版するという流れのようだ。
・自分は何が好きなのか、何をやりたいのかを考えてみるとよい。
以上のような話がありました。
わかりにくいところもあるかもしれませんが、こんな感じでよいでしょうか。
参考までに。でわでわ。失礼します。
djuookはおもいっきり私です、IDがdjuookにしてあったのでそのまま書き込んでしまいましたwかなりややこしぃことしてごめんなしゃいw
>みかささんへ
初めまして。私は24日に説明会にいく者です。
同時に一次面接にも行ってくるので雰囲気等お伝えできればと思います。私の性格のようにかなりまったりした掲示板ですがよかったら待ったりしていってくださいw
でゎでゎー。
ポンズさん、めっちゃ詳しい説明会の内容ありがとう!私も帰ってきたら書こうと思いますー。
こんにちは、はじめましてでしょうか?ポンズっす。
確かにあの告知には気づきにくいですよね。私はだいぶ前からブックマークをつけて、随時チェキしておいたこともあって初日に参加することができました。説明会と同時並行で、エントリーシートの選考をして面接を行っているそうです。4月末までエントリーシートを受け付けるそうです。早めがいいとはいえませんが、満足がいくものができたらでいいのではないでしょうか?
説明会について簡単に記します(それでも長くなりそう)。まず説明会序盤について。
1、ソフトバンクについて
「ソフトバンク」という持ち株会社の下にソフトバンクメディアアンドマーケグィング(以下SBMMとします)などの中間持ち株会社が4つある。持ち株会社は数十人規模、その下の事業部会社は数百人規模である。各社独立して仕事をしている。別々に新卒採用受け付けているのでSBMMと共に受けてもよい。
2、SBMMの沿革
最初はソフトバンクの出版部から始まり、その後ソフトバンクパブリッシング(株)として分社独立しました。その後2000年にに社名を変更し中間持ち株会社とした。ソフトバンクパブリッシングはSBMMの傘下とした。
3、SBMMの中身
SBMMグループにはソフトバンクパブリッシングをはじめ8つの事業会社がある。中核となるのが「ソフトバンクパブリッシング」とニュースのネット配信などを行っている「ZDNet」である。
3-1、ソフトバンクパブリッシング
最近の出版不況などにともない、通常の雑誌だけでなくWebを用いた事業にも力を入れている。最近だとイーラーニングなどの教育事業のサポートなどもしている。電子出版にも積極的に取り組んでいくそうです(コストが安く、利益率が高い)。
3-2、ZDNet
収入源は広告費が中心(時間が押し始めたためこれくらいしか話せなかった)
4、採用について
1次面接では、愛称を確認するためのようなもの。
2次面接は、やってほしいことandやってみたいことを確認する。上記二つは、学生1人に対し企業は1~2人だそうです。
その次は「グループワーク」というものをする。一つの議題を元に話をする。グループディスカッションとは違うといってました。
そのときに適正テストも行う。出版志望の人は、編集スキルチェックも行うそうです(これは何なのか?)。
そして最後に役員面接だそうです。
少し長くなったのでここで一度きります。少しわかりにくいところもありますね。でわでわ。
私の場合、説明会はその存在をすっかり忘れていて申し込みできませんでした(泣)。
けど、それでもまぁいいやって感じでES出したら、
一時面接に来てください。と言った旨の返事をもらいました。
まだ説明会終わってないのに、ちょっとびっくり。
(ES出した人から連絡来るのでしょうか? だとしたら、早めに出したほうがいいかもしれませんね。)
でも、説明会行ってないから、はっきりいって会社の感じとか何も知らないし、
そもそも面接を受けるのが初めて。といった体たらく。
説明会、すごくいい雰囲気だったという話がありますが、どんなことを言っていたか、よければ教えていただけませんでしょうか?
お初にお目にかかります(たぶんそうですよね?)。いやはや共感していただきありがとうございます。
よく「好きだけで仕事はできない」といいますけど、就活してるうちに「そんなんうそじゃ!」という感じもしてきますね。ある意味私も妥協できない性格なのでしょうね。突き進みますぞ。
渋谷から赤坂ですか。どの程度時間があるかわかりませんが、調べてみると地下鉄で直接いけるんですね。地図で確認しておけば大丈夫でしょう
たしかに他の掲示板に比べるとまったりムードですね。熱いところもありますよね。でも私はこれぐらいでよいのではないかと思いますよ。最低限のルールさえ守ればOKでしょう。
でわでわ。頑張りましょう!
いやぁ~、私もホント自分の好きなトコ、興味のあるトコばっかり受けてますよ。だって、興味が無いのに受けるのなんて・・・妥協ができない性格なんでしょうかね。。私はw
いいとおもいますよ、ポンズさんのその姿勢っ。私も同じですからw孫社長の退任のうわさはどっかから私も聞いたんですよ。週刊誌のただのネタだといいんですけどねぇ。説明会当日は午前中に別なのが入ってて、午後にSBMMなんですよ。渋谷と赤坂見附なんでそんな遠くはないですねぇ。なんとかなるでしょうw
それにしても、ここのBBSかなりまったりムードですなw
こんにちは、ポンズっす。
ダブルヘッダーですか~。大変ですね~。そういえば昨日の説明会を途中で帰る人がいましたよ。もし危なくなったら、事情を説明して帰ることも考えておいたほうがいいかもしれませんね。時間延長の可能性が高いですから。
私が主に受けているところは、ゲームに関われる業界です。ゲーム雑誌を扱っている出版社とかゲーム会社の事務系とかが第一志望です。そういうところの掲示板をみるとたぶんいます。どちらかというと雑誌のほうが順位は上です。情報集めて流しまくるほうが好きですね。あとは通信会社や書店などをぽつぽつ受けています。自分がやりたいこと、自分の好きなことに関するものばかり受けてる感じで、数はそんなに受けていないです。
すこしわがまますぎかなとも思うんですが、100社とかやれるわけないし、好きでもないことそんなにやっていけないと思うんですよね。でもたまにもっと増やしたほうがいいかなとも考えてしまうんですよね。こういうやり方どう思いますか?
孫正義氏引退するんですか?はじめて聞きました。いや、どこかで聞いたかな?説明会ではそれに関することは話していませんでしたね。う~ん、何かわかったらまたカキコします。でわでわ、頑張ってください。
おっ、行ってきたんですねo(^-^)o
さっそくの報告ありがとうございますっ!
メデイァ?マーケティング?軽く事業内容を見てすぐ惹かれてしまい書いたエントリーシートがたまたまSBMMの目指してるものとして書いてある内容と軽く似てたのでちょっと笑えました。私は基本的に方向音痴なんで。。早めにいっときます。頑張ります!でも、当日ダブルヘッダーなんですよ。。それがぎりぎりまで押しちゃってて。。だいじょぶかなぁ。(不安w)ポンズさんはほかにどこら辺受けてらっしゃるんですか?やっぱり出版系ですか?私は音楽業界とかも受けてます。
企画というか、アイディアの排出機関的存在なんですかねぇ。詳細、私も24日に行くんで聞いてきたらまた私の観点で感想なんか語ってみようと思ってます。ところで、ホントに孫正義氏は引退なんでしょうか?wなんか知ってます?情報とか、、
こんばんわ。ポンズっす。
もう出したんですか。早いですね~。私は結構考えてしまうタイプなのでもう少し時間がかかりそうです。志望動機なんかは説明会の後にしようと思ってます。
今日説明会に行きました。詳しくは行っていただければわかると思いますが、とてもよい感じの会社でした。雑誌については直接書いたりはせずに、企画をたてて、それを編プロに委託するというやり方をしているとの話を聞きました。私としては直接書く方がいいのですが。他の部門にも興味が少しわいてきました。これからよく考えたいと思います。
あと行くときは早めに行かれたほうがいいですよ。少し場所がわかりにくかったですから。私は少し迷ってしまいました。間に合いましたけどね。慌てましたよ。
でわでわ、頑張ってください。
ですねぇ~、初めましてじゃないようです。
私もどっかで拝見しました、そのお名前w
私はメディア&マーケティング(以下SBMM)の本部事業統括系が希望なんですよ。でも、パブリッシングも面白そうですよね。実は先日説明会の申込がてらESも提出したんですよ。そしたら、書類通過しました!もしかしたら、地方だし説明会きてくれるから会ってみようかなくらいの勢いでいらっしゃるのかもとも思いましたけどwでも、会っていただけるのはありがたいし頑張ってこようと思っています。ちなみに私は24日の13:00~です!
はじめまして(もしかしたらどこかで見たかもしれませんが)、ポンズっす。
私は明日(18日)説明会に行きます。私はどうやら募集をだした直後に申し込んだらしく、「早々に申し込み頂き」とつっこまれました。わざわざ手作りの地図まで添付してくれるのは、なかなか珍しいですね。
ESやりましたか?なかなか難しそうですね。
ゆかさんはどちらを希望しますか?私は「ソフトバンクパブリッシング」がいいなと思っています。
頑張っていきましょう。でわでわ。
でゎでゎ。
ちなみに私は24日に説明会に行きます!