会員登録すると掲示板が見放題!
NTT西日本(西日本電信電話)には29344件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの909件の本選考体験記、636件の志望動機、255件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私も21日に福岡で筆記を受けて、24日に次回の連絡をいただきましたよ。にんじんさんと同じく自宅生ですが、連絡は携帯にでした。
次回は28日です。一緒の方々、がんばりましょう!
二日後に電話で連絡がありました。
名古屋では27日、28日に選考をするそうですが、都合が悪いので断ったところ、31日に大阪でやる回に参加することになりました。
どこの企業も、一次面接より先に進んでないので心配です。GDはどんな内容を話し合ったんでしょうか???
次の連絡もらった人いますか?
明日は東日本さん>>
私の友人は21日に受けて、昨日連絡きたみたいですよ
24日に電話で連絡が来ました。非通知できます。
次は面接なのかな。
1週間以内にご縁のある方のみ,と言われましたが一緒に受けた友人達にもまだ連絡ないみたいで。
もし連絡が来た方おられましたら報告お願いします。
今日GDと面接受けてきました。他の企業ともし全部受かったらどこに行きますか?って聞かれたけど、つい別の業界を答えちゃって、3分で終了。嘘とか必要だってわかってるんだけど、嘘つくの嫌いだからしかたないか。それより面接中の非通知着信が気になる。
私も同じく2回目終って一週間近く待っています。
ただ今後はのんびり行くからといわれたので気長に連絡待っていますけど。
自宅の電話に17時頃、かかってきました。
わたしも携帯にかかってくるのかと思っていたのですが、自宅生だから固定電話にかけてきたのかもしれません。
3日後なのであまり時間はありませんが、「がっつく」しかありませんね!!
ありがとうございます.私もまだ具体的な選考の話はありません.ただし,次回はグループディスカッションあるみたいです.やはりESの提出はまだしなくていいみたいですね.
横レスですが、つい先ほど通過の連絡を頂きました。
非通知の電話です。今日初めてかかってきました。
今は31日と1日の日程を埋めているみたいです。
同じく21日に筆記を受けたのですが、メールじゃなくて電話で報告があるのですか?きのう何時くらいにれんらくがありましたか?飛行機にのってて、ずっと電源切っていたもので。
私も21日に筆記試験を受けましたが、まだ連絡ありません。。ご縁がなかったのかな^^;もうちょっと待ってみます。
同じく21日に筆記を受けたのですが、メールじゃなくて電話で報告があるのですか?きのう何時くらいにれんらくがありましたか?飛行機にのってて、ずっと電源切っていたもので。
毎年って・・・???
NTT西日本になって、始めての採用なのでは???
私は、大阪なので筆記&人事面接は終わっています。
3月の末に結果が来るようです。
僕も日程を変えてもらいましたよ(^O^)20日大丈夫??って最初聞かれて、大阪ガスの面接と重なっていたので違う日をお願いすると、24日は??と聞かれ、これも大学の研究室決定の日と重なっていたので違う日をお願いすると27日に変えてくれましたよ。大阪の京橋で1時間程面談するみたいです。何を聞かれるのかなぁ~(?_?)
すみません。。本社じゃないです。
私もNTT西日本研修センターです。早とちりでした。
あと、私も関西国立大理系です。友達も28日だと
言ってました。周りの方はどうですか?
どれくらい絞られているのかなぁって思いまして。
私の周りでは私を含め2人しか知らないのですが。。
ってか、もしやその友達じゃあないですよね?
もしそうならおもしろいですね。
自分はESを提出したのですが、OBの方からの話で進んいくだけでESは関係ないようです。次はPROFILEシートを提出してくれといわれました。まだ選考の話はないのでちょっと不安です・・・
何故みいさんは駄目なんですか?希望持って結果待ちましょうよ!俺なんていつも楽観的に結果待ってますよ。
GDはやく30分位です。
その後、一人ずつ面接があります。順番はランダム
なので、終わった人から帰ることができますよ。
SPIは数学注意です あと名古屋ではGDだけという話でありながら、一時面接つきでした...
そろそろ一週間になるが 結果が気になって夜も眠れない…
メンバーがよくGDもいい感じで進みました。面接も和やかでした。が、私は駄目です(笑)
私はここで去りますが、皆さん、頑張ってくださいね(^^)/~☆
私も他社の面接と説明会で27日、28日どちらも都合が悪かったので、次回に参加させていただくことにしました。遅い回になってしまうのはちょっと不安ですが。
ほんとに予定の入れ方が難しいですね。
名古屋国際会議場で先週、GD及び個人面接を受けました。
所要時間は2時間と言われ、本当に2時間かかりました。
ただGDの後、面接なので早く面接が終われば早く帰れますよ。私は一番最後で2時間でした。
日程を無理に変えてもらったって件ですが、私は時間を
無理に変えてもらいました。(しかも一次SPIも!!)だから大丈夫ではないでしょうか?
GDをしました。内容は…[GD1:会社に入って一番大切なこと5つを順位付けする][GD2:学校で重視したこと5つを順位付けする]ディスカッション各15分でした。GD1では私が一応まとめに入ろうとしましたが、結果まとまらなかったのが不本意だったかな。論議では自分を出し切れたと思ってます。
私は 次は筆記試験だそうです。SPI 70分のようですが、全く自身がありません…。周りの方も出来が伸びないようで…。
この先に進んだ場合:卒業論文テーマなどを英語でプレゼンするしないとの情報を小耳に挟みました…。
以上ですぅ。
今日通過のお電話をいただき、さっそく28日GDと面談を受けます。
ご一緒する方、頑張りましょうね!!
私は今まで四度のリク面受けてきました。
お話では、毎年リク選考と普通の選考があり、
その後合流するので、結局同じ選考になる
らしいです。
最終に近づくにつれ、瞬間的な反応を試す
ような奇抜な質問が多く出されるようです。
関西国立大理系です。
私もリク2回で、28日に面接です。
あっでも本社じゃなくて、西日本研修センターでした。
一時間位なので筆記はないのでは?
これはどこまで選考が進んでるのですかね?
次に筆記とGDあったらショック・・・
面接終わったら情報下さい!!
一次面接は。。。何やるんだろ?
筆記の次はGD&面談とのことですが時間はどれくらいかかりましたか?
その後に予定があるのにも関わらず、どれくらいかかるか聞きそびれてしまいました…。
よろしければ教えてください。
私も21日に受けてさきほど連絡いただきました。私は、最初27日ということで言われましたが都合が合わなくて28日は?と聞かれ、またまた都合が合わなくて28日の午前中に変えてもらいましたよ!
3回目に都合が合ったという状態でした!
快く対応してくれましたよ!
一度聞いてみてはどうでしょうか☆
一時面接って何をやるかご存知ですか?
私も2時間ほどできました。やっぱりみてないんですかね・・・・
ネコノミストさん
今度、筆記を受けるんですけど、内容はどんな感じでした?教えていただけたら嬉しいです
私は、九州地区ですけど、参考になるかなぁ‥
筆記の後に、HPの方にESシート通過のお知ら
がきましたよ。それから、筆記・集団ディスカッ
ションと続いてる途中です。
どなたか解答お願いします!!
人によっては2時間でエントリーシートの合格通知が着たらしいですよ。ちゃんと見てないような気がします・・・
私も2回リクルーターの方とお会いしましたよ。
1回目から選考が始まっていたみたいで、2回目のあとリクルーターの方から直接メールで今度は本社で面接を受けていただきたいのですが。って言われました。リクルーター制がだめだったら自由応募でも受けられると友達は聞いたみたいです。でも、平行して選考が進むことはないって私は聞きましたよ。
今度は26日に面接なのですが、時間は一時間強くらいらしいのですが、筆記もあるとしたら時間が少ないような気がしています。どなたか私と同じ方いらっしゃいませんか?
理系でリクありものです。
英語で研究テーマ説明するってほんとですか?
研究暦書く時点で困ってるのに…
私はOBの方と会っていますが、エントリーシートみたいの提出しなくてもいいって感じなんだけど・・・
これって正しいのかな?
19日にエントリー通過の案内がリクナビを通じてきましたよ。
ここって選考の仕方が全然わからんす!
リクルーター制でも受けれて、普通にも受けれるって事なのかな・・・ 2回受けれるって事?
なんか勝手にリクの方に進められてる気がするのですが・・
誰か詳しい人いたら教えてください
エントリーシートの合否通知届きましたか?
いますよ~ここに