会員登録すると掲示板が見放題!
独立行政法人海洋研究開発機構には938件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、2件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ですが、参加者に変な方がいて、少し不安になりました。
まだです。。
私もきてないです。。
webの案内って来ていますか?まだ来ていなくて…不備はなかったと思うのですが心配です。
ありがとうございます!
webテストの合否結果は5月中旬~下旬にお知らせいたします。とメールに記載されているのでもうすこし先かな、と思います!
お知らせ届きましたよー
ありがとうございます…!そうですね、切り替えて別のところで頑張ります!
お互い、お疲れ様です。きっと、もっと合う就職先があるのですね。生きましょう…!
やっぱりもう来てる方いるんですかね…(;ω;)切り替えて次を目指します…(;ω;)
やっぱりもう来てる方いるんですかね…(;ω;)切り替えて次を目指します…(;ω;)
私も来ていません…泣 だめだったのかなと諦めかけてます…
まだです…(;ω;)きましたか?
卒年度をよく見ましょう
もう個人面接受けられたんですか?
4月下旬:総合適性検査。玉手箱形式と思われる、グラフと表読み取り中心の計数、文章読解中心の言語、性格診断。
6月上旬から、面接。
GDと集団面接: 事務と技術職に分かれて、行われる。議論内容は仕事のできる人の定義について。集団面接はエントリーシートの内容の確認がメイン。
一次面接: 4人ほどの面接官がおり、集団面接の時よりは踏み込んだ内容を質問される。かなり食い気味な模様。
今後の参考になればと思い、書き込みしました。最終面接に行かれる皆様、ともに頑張りましょう。
どういうつもりか分からないですけど、日程による公平性が損なわれるのでそういう発言やめたほうがいいと思います。
以前の方が明かさなかった理由わかってますか?
すでに受けた人達に大変迷惑です。
あなたもその質問によって特定されるようなことがあれば、不利益を被るはずです。
面接日程が終わっていないのに、勝手に情報公開するようなことはやめてください。
雰囲気は堅め。決して圧迫ではない。
最初に志望動機を含めた自己紹介をそれぞれ1分程度
その後GD30分、テーマが曖昧な場合は仮定してもよい
そのまま集団へ。聞かれた内容は、
・なぜJAMSTECか
・なぜ事務職か
・人生で挫折した経験とどう乗り越えたか
・自覚している性格と、他人からの評価、さらにそれに対して自分がどう感じるか
・ESの掘り下げ
こんな感じでした。
くらいしか言えることはないですね
敵に塩を送るわけですから、対価がないと。
情報がなさすぎて不安ですが頑張りましょうね、、、
残った方々健闘を祈ります!頑張って下さい!
去年の書き込みにも書いてないですし
まずは1次を突破しないとですが…
遠征とか宿とかのこと考えると早く連絡ほしいなー