会員登録すると掲示板が見放題!
下野新聞社には542件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
そうですよね。
とりあえず、今月中・・・とかではなく、来週中にはきそうかなと思ってます
ビジネス感謝1件の方に詳細ぜひお聞きしたいですよね(?ノД`)
お気遣いいただきありがとうございます!
気長に月曜日まで待ってみようと思います!
遅くなりましたが通過おめでとうございます!
お昼頃に来ました。
不安な時間が続いてしまうと思いますが頑張ってください…
いえいえ!!!お返事頂けただけでもとても助かります!!!何時頃ご連絡きましたか???
はい。結果と併せて電話連絡でした。
記者職なのでビジネスのかたも同じかは分かりませんが…(--;)
お返事ありがとうございます。お電話で日程は言われましたか??
健康診断は提示された期間から都合の良い日程を選ぶことができました。
とりあえず月曜日まで待とうと思います。。。とても胃が痛い土日になると思いますが。。。
それか「その質問待ってた!」って意味のいいねなのかもしれないですね。。。
胃が弱いので待つ間に体調壊しそうです。。。
そうなんですね・・・!
もしかしたら、適当に押した人がいたのかなとも思い始めました!
すごい怖いですよね。
ももんがさんもって聞いて安心しました。。。
そーなんですかね。。。知り合いが記者受けてるので聞いてみたらまだ連絡来てないって言ってたんですよね。。。
私もです・・・ビジネスは別日なのかな・・・
ビジネスですがまだ連絡きてないです。。。
いつ頃まで待つべきですかね。。?
明日か明後日かなー?って思ってます。
手応えはいかがですか?
私まだです( ; ; )
ちなみに僕は、自信がありません・・・
だいたいどのくらいでくるのでしょうか・・・?
返信ありがとうございます!
一緒に頑張りましょう!
失礼しました私はももんがさんと同じくビジネス志望です。
めんまさんはどっちですか??
お互い頑張りましょ。。、
18日(火)みたいですね(*?????*)? ??
編集とビジネス共に18日なんですかね?
手応えってなかなかでないものですよね・・・苦笑
とにかく明後日怖いです
編集で受けましたが、手応え全くないので、そういう表現使いました笑
ありがとうございます!
明日さんは受けないのですか?
ありがとうございます!
頑張ってくださいね!
最終面接が、三次面接と聞いていますよ.。゜+.(・∀・)゜+.゜
三次面接はあるフラグですかね?
ビジネス
★一次面接
部長代理?くらいの面接官 3人
就活生 3人
3対3
内容は、志望動機、尊敬する人物、新聞について(どうしたら売れるか?など)
でした。
難しいことは無いけれど、履歴書の流れに沿ったものではないです。待ち時間含めて1時間程度でした。
合否は2日後で、合格者のみ電話
★二時面接(個人面接)
各局長とか7人
交通費支給でした。
履歴書に沿ったものでした。
でも、最終なら最終って言われますよね・・・
確かにそうですよね・・・後一回の面接で決まるなら良いですよね^^;
こんにちは!
前回、局長面接だったので、次役員かなーなんて思ってますがどうなんでしょう・・・?
役員2回もあるのかな・・・?
★一般常識(英・国・数・一般常識)60分 120問
→マークシート
内容はSCOA程度の問題でした。
国語の長文読解も何問かありました。数学は数1Aが出来れば余裕です。英語は、同じ発音を選びなさい。などがありました。できるだけ順番通りに解いてください。と、事前に指示がありましたが、そこまで余裕のある問題数ではなく、解けるところから解いていく方が効率はいいです。
漢字の問題、四字熟語の問題はかなり難しく、普通の一般常識の問題集ではまかないきれないと思います。
★時事問題(一般時事・漢字) 30分
→筆記
時事問題は、会社独自のものでした。(栃木のニュースはありませんでした)1年分の新聞を読んでいれば余裕だと思います。今回私は時事ドリルを細かくやっていたのですが、ドリルの問題はほぼでてきませんでした。テストのひと月前くらいにおきた、時事の問題も出ていたので、ニュースなども細かくチェックした方がいいと思います。意見を書かせるようなこともありませんでした。スポーツ分野が多くあり、話題になった有名人は、フルネーム漢字で覚えていくことをオススメします。
漢字は、漢字とことわざが出題され、かなり難しかったです。ことわざの意味なども書きました。マスコミ漢字をやっておいた方がいいです。
★作文 (600文字) 50分
「地方新聞の役割?」みたいな感じだったと思います。
最後にどこの部門を選択するか、移動は可能かの最終チェックの紙を提出しました。
わたしもです!
てか局長面接でしたね!!
手応え全くないです(笑)
合格者のみ明後日だと思います!
ビックリしました・・・
ドキドキしましたね・・・!
発表って、明後日に受かった人のみTELでしたっけ・・・?落ちても来るのかな・・・?