会員登録すると掲示板が見放題!
イッティージャパンには1601件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの40件の本選考体験記、21件の志望動機、8件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
今度の面接ではおそらく内定ということを言われるのだと思いますが・・・。
聞き忘れてしまったので知ってる覆ましたら教えてほしいです(>_<)
メリットがあるというのは、私にとってということです………(>_<)
すみません(T_T)完全に私事なのです。
このまま就活をして得られるかわからないものが得られる可能性がここにはあったのです……。
先週に最終面接を受けて、今日メールで不合格の通知が来ました。
私自身、ここの掲示板での様子や働いていた方のお話からどうしても不信感が生まれてしまい、熱意を持って面談に望めなかったのが理由かと思いますが・・・。
けれど、他の企業様と比べてはいけませんが、経営のトップ(人事以外の役員の方など)の方とお話ができないのは少し物足りない気がいたしました。
なので不合格と聞き、選考を途中で辞退しようか迷っていたこともありほっとした面もあるのですが・・・、ちょっと不完全燃焼な感じです。
私は最終面接が人事の方と面談のようなものだったのですが、みなさんもそうだったのでしょうか?
今後の就活に向けて、こういう場合もあるものなの??、と疑問に思ったので書き込みさせていただきます。
お時間があったり関心を持って頂けたなら、ちょっとでもコメントしてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
まったく私も見当たりません。。。
しかし、一つ言える事は、
このように散々言われてる会社に入社して頑張れば、
根性がつくんじゃないんですかね?
もしよかったらでよろしいのですが、
イッティーに入社するメリットというのを教えてもらえますか??
私も今次が三次というところでものすごく考えるようになっているので・・・。
就活はまだ続けますが・・・
でも辞退すつ場合はできるだけ早い方が良いと大学の就職課の方にも言われました^^;
私も郵送しましたが就職活動つづけています。法的拘束はないから大丈夫だと思いますが。
私はこの間合格をいただいたのですが
掲示板での評価が悪く
承諾書を提出すべきかかなり迷っています(>_<)
内定者セミナーはどんな内容なのでしょうか?
承諾書提出後の辞退は
やっぱり簡単に出来るものではないのでしょうか(>_<)?
返信ありがとうございます!
私も知らなかったので本当にショックです。。。
私もまだ就活することにしました。
とりあえず明日ここの内定者の集いがあるのでまたいろいろ聞いてみたいとは思いますが・・・おそらく断ると思います。
お互い就活頑張りましょーね!
学校のCSの方とも相談し、
承諾書は送ることにしました。
さあさんの言うように、いろいろ噂はあっても
実際は入ってみないと分からないこともあると思います。
だから迷ってるとこもあります。
でも、まだ就活は終わらずに、
他も受けようと思います。
ありがとうございました。
返信ありがとうございます!
私も知らなかったので本当にショックです。。。
私もまだ就活することにしました。
とりあえず明日ここの内定者の集いがあるのでまたいろいろ聞いてみたいとは思いますが・・・おそらく断ると思います。
お互い就活頑張りましょーね!
返信ありがとうございます!
私も知らなかったので本当にショックです。。。
私もまだ就活することにしました。
とりあえず明日ここの内定者の集いがあるのでまたいろいろ聞いてみたいとは思いますが・・・おそらく断ると思います。
お互い就活頑張りましょーね!
しばらくチェックできてなくてお返事遅れてしまい
ごめんなさい(><)
教えてくださってありがとうございます!
次ここが二次で、他の持ち駒がゼロなことを考えるとここ一本に集中したほうがいいのかなーとも思ってましたが、
このコメントを読んで他社の選考もちゃんとがんばろうと思いました。
ありがとうございました!
正直、あまり乗り気ではないですが、ここに入社しようと考えています。ここで言われていることは、単なる噂だけでは無さそうですが、「自分」にとって苦痛かどうかは入ってみないと分からないものだと思っています…。
あとは、私は女なので、男性よりは、少し気楽に考えている面もあります。
また、ここに入社することによるメリットもあるので…。
長々と私事ですみません(>_<)
私も本日、4次面談で内々定の通知を頂きました。
ここでの書きこみや営業の仕事内容を考え、学校の進路センターの方や家族にも相談しましたが、私は内定辞退をしようと思っています。
内定承諾書自体に法的拘束はないそうです。
しかし、郵送してしまうと入社の仮契約が発生してしまい、提出後の辞退は企業とこじれてしまうことも多いにあるそうです。
なので、よく考えて決断するようにと学校からは言われました。
先日、内定承諾書をいただいたのですが
正直、ここでの噂などから
まだ就活を続けようと思っています。
同じような方で、
郵送された方いますか?
最終的に内定を断っても、
法的には問題ないんですよね?
4次面接は本社に案内されて、そこで合格通知を頂きました。書類に印鑑を押して郵送した時点で内々定と言われました。
選考は全て名古屋で行いました。
今日3次受けました。
私の前に受けてた人が「次が最終ですか?」と聞いていて、人事の方も「そうだ」という風に言ってました。
卒業証明書などをもってくるように言われた面接は、
それが最後ですか?それともその次で最後ですか?
明確なステップがわからないので、困ってます。
内定もらっているかた、くわしくステップを教え下さい。
お願いします。
私も同じです。
面接じゃなくて、面談だと言ってました。
この前が最終だと思っていたのですが・・・
これは再度面接ということでしょうか?
同じ様な境遇の方いらっしゃいますか(@_@)?
5月に内定いただきましたが、辞退した者です。
私もリンリンさんと同じようにイベントの企画がしたいと思って志望しました。
選考を受けるにあたり、最初の段階では、私もこの会社の噂などは全く知りませんでした。
説明会では共感するところがたくさんあり、人事の方も素敵な方たちで、この会社に入社したいなと強く思っていました。
しかし、ここの書き込みやその他のサイトの掲示板を見て、本当にショックです。
数年前のデータでよければ
私の場合は3月末に合同説明会でエントリー。1~3次選考を経て5月末には内々定。 って感じでしたよ。
まぁ何にしても、他の企業を受けることをオススメします。
他の企業などを今見ていると、5月に説明会参加したものでも内々定出るのは8月予定などだったので、どれくらいかかるのかなーと気になりました。
教えてくれてありがとうございました☆
頑張ります!
選考は1時間半ですよ。
?集団面接30分
?筆記試験30分
?ペーパーワーク30分
が私の受けた会場の時間配分でした。
?~?の順番は人によって違います。
1次で力を発揮してきてくださいね。
応援しています!
時間はどのくらいかかるか分かる方、教えて頂きたいです(>_<)
三次で内定通知書もらうって本当ですか?
筆記,軽い面接,あとは自分のアイディアや想像力を活かすようなワーク(?)がありました。なんも対策してかなくても大丈夫ですよ!
というか、ほぼ通過します!
離職率が高いからか、大量採用なのか全然絞ってないきがします。
なにをするのでしょうか?
教えていただけますか?
そうだったんですか……
他のグループ会社さんでも、そのような感じなんでしょうか……
正直、あれほど何も感動、共感しない説明会は初めてでした。
寝てる就活生もちらほらいたのが初めてだったので驚きました。
ビデオを見て、人事の方がひたすら喋る・・といった感じでした。
内容は、仕事内容は少なく同じことを繰り返す感じでした。
一次選考受けますが、一応・・といった感じです。
7割はやめると聞きました。ひどいな~
こんなにいろんな噂があるのを知らずにイベント企画などやりたくて入ったのですがすごくショックです。。。
6月に内定者の集いなどがあるみたいなので一応いろいろ聞いてみようとは思いますが・・・どういった人がイベントの企画に携わっているのかなど、知っている方いらっしゃったら教えてほしいです。。。よろしくお願いします!
予定時間を少し過ぎての集団面接でした。
始めは質問をさせていただく時間でした。
お伺いしたお話は発にあいまいな感じがしました。また、やはりどこかハッキリとしないところも気になりました。
しかし、全体的には「和やか」な雰囲気で進みました。
ただ、
最後に「あれ?」と思ったのは、
3次選考に進めた箆、その時に
「卒業見込み書、
健康診断の紙etcを持ってきてください」
といわれたことです。
どうなんだろ(-_-;)
どのくらいなんですか?
説明会で あやしい。。と思ったのですが、書き込みを見てびっくりしました。
ここは、よくないのでしょうか?;;
離職率は高いのでしょうか?
広島会場の場合は、2次も3次も個人でしたよ。
2次は地方の人事担当の方と面接、
3次は本社の人事担当の方と面接でした。
応援しています♪
人事の女の方の雰囲気がとてもよかったですが、説明会や選考の中で疑う面はたくさんありました。
志望度が高かったわけではありませんが、あまり落ちないと聞いていたので…笑
これから進まれる方頑張ってくださいね:)
私もその例の1人でした。
イッティーの営業として今年の4月に入社予定でしたが、
1月に急にグループ会社へ在籍出向を言い渡されました。
実際に働いて分かったことですが、
・所定外勤務がすごく多い
・教育<営業
などがあります。
休憩もなしに毎日10時間労働でした。
私は体を壊してしまったし、
会社に対して不信感しか感じなくなったので
最近会社を辞めました。
先輩たちが優しいのは最初だけです。
研修で習ってない仕事を急にやらされる、
ベテラン社員と同じ仕事をやれと言われるなんてことは
日常茶飯事でしたよ。
「他に内定をもらえないからここに行こう」
という考えを持っている人は考え直して下さい。
諦めずに頑張っていれば絶対に他からも内定は貰えます!
面接はグループでしたか?それとも個人でしたか?
よろしければ、教えていただけると嬉しいです(>_<)
お願いします!
お返事ありがとうございます。私も書類を提出しました。でもまだ他社から内定を頂いていないので辞退するか迷っています。辞退するとしたら、早いほうが良いんですかね(@_@;)?