会員登録すると掲示板が見放題!
イッティージャパンには1601件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの40件の本選考体験記、21件の志望動機、8件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私の場合は勤務地を聞かれませんでした。
むしろ自分から勤務地に悩んでいると言ったら、
普通に大丈夫ですよと言ってくれましたよ。
承諾は7日に消印有効です。
そうですね。じっくり考えます。
それにしても時間がなくて焦っています。
お返事は何日までにしなければなりませんか?
時間がある限りOGの方のお話をきいたり、友達、先生、親と相談したほうがいいですよね!
結局決めるのは自分ですから、悔いのないよういっぱい考えてみてください!!
勤務地をきかれ、自宅から通える範囲で希望していることを伝えると、いきなり微妙な反応でちょっと説教(?)されました。。。
内定でた方みなさん全国どこでもいく覚悟だと伝えましたか?
私はイッティーの熱い想いに惹かれて選考を受けました。
でも実際内定をいただくと本当に自分がやりたい仕事ではないと考えるようになりました。
就職課の方や友達に相談しましたが決定ができません。
やはり承諾しない方がいいのでしょうか?
回答ありがとうございました。
宮崎に居るので、福岡まで呼ばれると交通費が…
ってケチってる場合じゃないですね(笑)
いい結果もらえるように、もうひとふんばりしてきます!
はい、次が最終です!!!
そうなんですか~!電話くるといいなぁ><
結果まで2週間ちかくあるので不安でいっぱいですー!!!
私の場合は二次で内定をいただいたので、人それぞれ回数が違うようです。企業側からすると、その人の方向性が企業の方向性と合っているのかということをもう少し見てみたいのだと思いますよ。なので、本当に働きたいという気持ちを見せていればいい結果がいただけると思います。
こんばんは。私は一次は地元でこの選考を受け、東京で二次、また地元で最終面接をしました。これが最終ですと言われたんですが、また連絡が来ましてもう一度最後の面接だそうです
それも行ってきましたが、もはや面接ではなく方向性の共通点の確認みたいでした☆私は無事内定を頂きましたが、人によって面接の回数が違うので、今まで通りの自分をだしていけば大丈夫だと思いますよ(o^∀^o)
ただ最終のあとにまた…だとちょっと驚きますよね。。
参考になれば!
最終選考が終わって合否待ちだったのですが、
面談をしたいといわれました。
合否はすでに出てるはずなのですが、
わざわざ呼び出しておいて、不合格通告したりするのでしょうか?
もしくは、この面談は内定確定ってことなんでしょうか?
ご存知の方は回答よろしくお願いします。
最終選考が終わって合否待ちだったのですが、
面談をしたいといわれました。
合否はすでに出てるはずなのですが、
わざわざ呼び出しておいて、不合格通告したりするのでしょうか?
もしくは、この面談は内定確定ってことなんでしょうか?
ご存知の方は回答よろしくお願いします。
イッティーの3次選考(最終)が終わり、合否の連絡を待っていたのですが、『もう一度お会いする機会を設けたい』といわれました…
先日の選考で、3次の最終選考が終わったら合否は決定してるので、もし次会うときは面談だといわれたのですが、
不合格なのにわざわざ呼び出したりはするんでしょうか?
呼び出されて不合格通告されることもあるのでしょうか?
情報をお持ちの方、回答をお願いします。
次の面接がおそらく最終(3次)ですね?私の場合は、はじめに電話で通知と共に最終試験日時の希望と確認がとられ、後日その内容の通知が郵送できました。
おそらくSayuさんも合格ならば電話通知ではじめ来るかもしれませんね!
書き込みやネット上であれこれ言われ評判の悪い弊社ですが承諾を決めた理由を教えて頂けますか?
やはり、第一志望だからですか?
情報ありがとうございました!
・・・何とかしますっ!
第一希望ではないのですが、自分の安心感を得るために内定を承諾してしまいました(--;
承諾した後に辞退をされた方はいませんか?いたら会社側の反応はどうだったか教えてください、お願いします。
私の場合3時間弱は会場にいた気がします。
少し厳しいかもしれませんね。。
詳しく教えてくださってありがとうございます!!
明日選考は10時からなのですが、
実は13時から別の説明会があるんです・・・
これは時間的に危ないでしょうか??
私も4日までに承諾書を提出しなければいけないのですが、だいぶ悩みました。
キャリアに相談したところきちんと行きたいって思っていかないと、すぐに逃げてしまうと言われました。
そこでスクール訪問や電話対応などをしてみて判断することにしました。
お互い妥協せず頑張りましょう。
1次選考はブースがいくつかあり、二枚レポートを書いたり(一枚はこれからのイッティージャパンの可能性に付いて、もう一枚は自分で選びます)、後ポスター作りをした後にそれをプレゼンしました。
最後には今までのブースで自分の良い所を発揮できなかった自分をアピールする場所を作ってくださっていましたよ!
頑張って下さい(^▽^)ノ
どうなんでしょうf^_^;
でも教育業界だから勉強する事に損はありませんね。
ありがとうございました☆
旅行が好き!ってことをアピールしていたので
入社まえにたくさん旅してくださいね(*´∇`*)
って言われただけでしたよ☆笑
ちなみに関西で受けました♪
地域によって言われることは異なるんですかね?
面接の際に、今後一年の間に勉強しといて下さい。と言われたのですが・・・。(汗)
勉強してませんよ~☆
教職の単位もとってませんし
心理の学科でもないです(*^_^*)
あさって一次選考を受けるものです。
セミナー時に次回選考は
「グループ面接」
と聞いたのですが・・・
当掲示板によるとそうではなく何やらタスクが
もろもろとあるとのことで、???な状態です。
一次選考の内容や一次選考全体としての所要時間等を
教えていただけると嬉しいです。
内定を頂いているかたに質問です。
弊社に入社する際、教育心理学や教育原理の勉強が必要と聞いたのですが皆さんは教職課程を勉強していますか?
私は聞かれませんでしたよ!
面接時に質問の中で最近のニュースなどきかれましたか?
私はこの結果に満足してますし、いろいろ不安になってたことも全部解消されてこれからまた頑張ろうって思えるようになりました。もちろん、この会社でやっていこうとする人については、がんばれって応援したいと思います。人によって将来何がしたいかっていろいろ違いますし、ここだって思った会社に入るのがベストです。
イッティー受けた者として最後に一言残しておきたかったので書き込みました。失礼します。
1日に福岡で2次試験を受けます!面接は何を聞かれるかドキドキですが頑張ってきます!!
書き込み情報をみて、イッティーに対する不信感が生まれたりしました。
でも、結局本当自分が入って働いてみないとわからないし、どこに入社しても1年目はきつい。
だから、出来るだけ早くフリーエージェント制度に乗っかれるよーに必死に頑張る。そうすれば、自分のやりたいことが出来る…
まぁ何が言いたいのかわからなくなりましたが……
とりあえず、前向きに頑張ってきます!!
お返事ありがとうございます。私は大学の就職課に相談したところ、一応詫び状を送った方が良いといわれたので、送るつもりです。(KTC外語学院の方でOGの方がいらっしゃったので。)
昨日行ったらその場で内定ということで
書類いただきました☆
たぶん、その人事の方おんなじでした!笑
就活続けるつもリですが、
書類は送ろうかなって思ってます☆
でも、その前に大学就職課に相談してみます!
28日大阪で第3やったのかな??
返事見たのが今で回答できなくてごめんなさいー!!
うちと一緒なら目の大きいお兄さんに
「合格」って言われたと思うんやけど・・・??
イッティー行くか迷ってますーー!!
どうします??
そうですね。いろいろありがとうございました!!
お互い第一志望に入社できるよう就職活動頑張りましょうね♪
そうですよね!私も月曜に電話で辞退します。
内定を辞退するときは、形に残すためにも文書の方がよいと聞きますが、最終を辞退するので電話連絡のみで大丈夫だと思います!
就職活動がんばりましょう★
確かに評判は良くないけど、そんなのネット上の書き込みだし、自分の目で確かめないとわからなくないですか?
不況不況と言われている中である程度選考が進んでいるのなら、きちんと自分で確かめて納得したうえで辞退すべきだと思います。
なんらかの理由があったり、自分と合わないと思ったなら仕方ないと思いますけど、確かめもしないのにネットの書き込み見て辞退を考えていらっしゃる方、本当にここに行きたいのに落とされてしまった人もいるし、今選考中の方にも企業にも失礼だと思いますよ。
長文失礼しました。
結構慎重に人をみてるのかなっと思いました。
内定出た方、がんばってください^0^
お返事ありがとうございます!
同じ状況の方がいて安心しました★
やはり私も最終面接、辞退しようと思います。
この場合、事前に最終辞退の電話連絡をしたほうがいいですよね?何も連絡しないと後から電話がかかってきそうだし…(>_<)
私は月曜あたりに電話で辞退しようと思います!
わざわざお返事ありがとうございます。
先生な相談したところイッティーに直接「一通り就活が終わるまで待っていただけないでしょうか?」と聞くように言われたのですが、途中で辞退できるのなら、電話をしなくても大丈夫でしょうか?
私も同じ状況です><
来週の最終面接は行かないという形で辞退しようと
思っています。この場合事前に連絡するのか迷っているところです。。。
ほしほしさんはどうしますか?
ありがとうございます!
私もそう思ったのですが、
思い出してみると、何かの事情で
30日までに届かない場合は
30日までに大阪人事にお電話ください
といって番号を言ってくださったんです。
だから何か証明書とかを送らないといけないのかと思いまして・・・
23日に仙台で3次面接を受けました。今日人事の方から連絡があり、今後の方針(?)などについて面談を行いたいと言われました。「採用決定書」や「承諾書」の事、何も聞いていないのですが…。連絡が来た時に、3次面接の合否を聞きそびれてしまい、混乱しています。イッティーの選考って何次までなのでしょうか?合否が携帯メールで届く可能性はあるでしょうか?最近迷惑メールが多くて、間違えて通知メールを消してしまっているかもです…(TдT;)情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
しかし、評判悪いんですね。知らなかった…。。
でもイッティーは第一志望ではないし、掲示板見たりして相当言われてる会社なので、最終面接も受けるか迷ってます…(>_<)
最終面接を辞退することって出来るのですかね?
それとも最終面接受けてから考えたほうがいいですかね?
このような方いらっしゃいますか?(>_<)
私は一次選考の時に「30日までに結果を郵送か電話でお知らせします」と言われたので、そのことではないでしょうか!?
私は、内定を一応キープしておきたいと考え、承諾書を送りました。大学の就職課に相談したところ、承諾書は会社との契約ではあるけれど、絶対に入社しなければならないというものではなく、辞退も可能だということでした。私の第一志望はまだ選考も始まっていなくて、結果が出るのも6月くらいなので、とりあえずキープということにしています。
私も今日内定辞退の電話をしました。でも…詫び状は送る気はありません。
前に先輩に「すごくお世話になったとか、知り合いの先輩があいるとかでなければたぶん送らなくても大丈夫だと思うよ」と言われたことがあるので^^
私も明日大阪で3次なんですけど、
みなさんが承諾書を渡されるんですか?
2次で最終だと思ってたので
3次は圧迫なのか不安です・・・
皆さん、内定決定書は第一志望でなくても、一応出してますか?
差し支えない程度で、何分の面接、面接内容を教えて頂けると幸いです。
今後の参考にしたいと思います。
よろしくお願いします☆