会員登録すると掲示板が見放題!
コロプラには610件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの23件の本選考体験記、18件の志望動機、5件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
先月受けましたが当日に人事の方から通過を言われました。
役員最終共に面接直後に合格でした、
総合職はわかりませんが。
返信ありがとうございます
いつ頃受けましたか?
私も役員面接を受けたのですが、まだ返事が来なくてそわそわしてます…
通りました
おめでとうございます!
何かアドバイスがあればお願いします!
最終はなかなかヒヤッとしますがみなさんも頑張ってください。
人数上限については特に触れられませんでしたよ
内定辞退者がでてこないと、採用はもう厳しいのでしょう
今面接の途中の人は、内定辞退が出た時用のキープで、辞退者がいない場合は全員落ちるのだと思いますよ
もちろん、上限を超えてでも欲しいという人以外で
私の場合、3月10日以前に上限に達してこの話がされたのであれば、Webテストの結果を理由に体良く断ることもできたのにも関わらず
わざわざ時間を割いて一次面接をしてくださるということは、ポジティブに捉えれば期待されていると考えることもできるのですが
3月11日以降だと、打ち切られる可能性が高まるので怖いですね。
内定者にどの様にして通知されたのか気になりますし、選考が終わっている内定者にわざわざこの話をした理由も気になります。
2人も知っている人がいるということは、メールか何かで内定者全員に通知されたのか、世間話として偶々2人に言ってしまったのか・・・
内定者に話してしまったのなら、公式な通知も欲しいところです。噂として流れてるとはいえ、突然上限に達したので打ち切りますと言われたら印象悪いですし、この掲示板に情報として残りますからね。
まだ打ち切られていないとはいえ上限に達していることはほぼ間違い無いので、上限に達していても採用したいという特別な何かが無いと落ちてしまう可能性が高いので、頑張らないといけませんね。
内定者から聞いたと同じく選考中の知人からです。
その情報はメールで送られたのでしょうか?
こちらにはそのような報せが届いてないので不安です。
新卒の内定者が上限に達したとかで選考途中でも締め切られることが
あるみたいです。少し驚きと焦ってます。
2日目:書類審査の結果連絡
2日目~9日目:Web適性検査
12日目:適性検査の結果連絡(土日を挟んでいます)
19日目(予定):一次面接(Skype)
エンジニアです。
いわゆるCABテストなので、総合職が同じ内容かは分かりません。
総合職ですか?
2日目:結果連絡
2日目~9日目:Web適性検査
Web適性検査は
虫食い四則演算・命令表・法則性・暗号・性格検査
の5つでした。
私は仕事算とか旅人算とか苦手なところを結構復習して挑みましたが、その辺は出ません。
Web適性検査の結果が出次第追記します。
そうですね、1次はすごく話しやすかったです
2次もこの感じだと良いんですが…
ですね~
もしかしたら人によって回数が異なるのかもしれませんね
これは私のただの憶測なので分からないですけど
本当にありがとうございました!
お互い頑張りましょう!
圧迫と聞きますけどフランクですよね(笑)
役員・社長クラスだとまた違うのかもしれませんね~。
良かったです!
HPにも3回ほどって書いてあるので微妙な所ですよね笑
お互い頑張りましょう(^^♪
>羽場さん
説明会で聞いた限り関東ではラストだと言っていました。
総合職だと10人しか採用枠ないしインターンでも内定出てると思うのでかなり激戦だと思います・・・
スケジュールに追加されない・・・
なるほど…!安心しました…!
本当にありがとうございます!
わたしはクリエイターで選考して頂いているんですが、1次も結構フランクなかんじでしたので、その調子でいこうかな…
学校の先輩から聞いた話だと、去年は個人面接が3回続いたそうです。
こちらの情報もクリエイターの情報ですし、去年と採用方法が変わっているみたいなので今年もその回数かは分からないですが…
そうですねー、凄く気さくにお話してくださったので
がっつり質問考えるというよりも、その場で
コミュニケーションとればいいと思いますよ^^
それと、全く圧迫ではありませんでしたよ!
個人的には1次のほうがきつかったです笑
過去ログみると、2次は副社長と人事の2人とか
聞きますけど、私は美人のお姉さん1人でした。笑
まだ合否も来ませんけど、あと何回面接あるのかが謎です。
ありがとうございます!
そうなんですね…
でしたら質問の内容を考えて行った方が良い感じですね…
ここの二次は圧迫と割とよく聞くのですが、そこはどうでしたか…?
質問ばかりで申し訳ないのです…
割と1次と被る内容が多かったです。
志望動機というよりは自己紹介の深堀ですね。
30分でしたが大半が逆質問の時間だったように思います。
私は総合職なのでクリエイターさんでしたら
参考になるか分かりませんが・・・。
ところで、総合職で二次終わった方おりましたら
誰と面接したか・返事はいつきたか教えてください!
差し支えなければどんな質問をされたかお聞きしたいのですが…
私は翌々日にきました。
過去ログ見てても翌日とか翌々日が多いみたいですね。
こちらでは不採用の場合はサイレントお祈りなのでしょうか?
連絡してみようか悩んでいます。
あ、そうなんですね察しました笑
ありがとうございます!
私は受けた当日にメール頂きました
すみませんわかりにくかったですね…
昨日の夕方に通過連絡きましたよ!
説明会兼選考会のことです。
選考会とはどの事ですか?
Webテストか書類選考ですか?
前に選考された方でどれくらいできましたか?
また、私と同じ人はもうきましたか?
宿泊先とかホテルが気になるのですが…
私は先週説明会兼選考に参加しました~。
久々にきてみたら、内定の報告があったので素直に嬉しかったです。数回やりとりしただけなのに不思議だ笑
本当おめでとうございます!!(^o^)
しかし世間でのデザイナーの基本レベルは上がっていく一方ですからね。お互い今後も頑張りましょう!
私も最初ポートフォリオ使ってといきなり言われて動揺しました…そして何故かガン無視してポートフォリオ無しで自己紹介したら「いや、ポートフォリオ使ってくださいよ」と千葉さんに突っ込まれやりなおしました(笑)
就活は運だったり相性だったり一筋縄ではいかないところがあるかもしれません。
でもXさんの自分らしさを出して就活を楽しむつもりでやっていけたら面接に向かう気持ちも変わると思います。
先に就活を終えた年上の先輩に話を聞くと楽しんで、自分らしく、社会経験だと思って気楽に と言う言葉がどなたからも返ってきます。
なかなか難しいことかもしれませんがきっと大丈夫です。頑張ってください!
私も頑張ります。どうもありがとうございます!
成る程…
確かに最終だと思って変に緊張していたかもしれません+反応が反応だったのでさらに縮みこんでしまったかも。
またポートフォリオを使った自己紹介の時もポートフォリオを少ししか使わず、二次面接の時のに少し付け足した内容を話してしまったのも原因かも…!?
案内メールには「ポートフォリオを使った」と無かったので完全に不意を突かれました。
上井☆さんのおっしゃる通り、押しが弱く熱心さが伝わらなかったんだと思います!
わざわざ返信してくださって感謝しています。初めての就活なもので…
いい経験になりました。上井☆さん、入社後も頑張ってください!
そうか…圧迫面接というと千と千尋の湯婆婆のようなものを想像していたので人によっては圧迫面接と感じられる方もおられるかも
私も自己紹介のときは淡々としていて興味なさげな態度をしておられました。
態度が変わったのが質問タイムからで、面接官の返答に食いついて再度自分の志望動機と入社してからやりたいことを熱心に訴えたあたりからでした。そしたら千葉さんの方が大変だと思うがあなたにそれができるか?ワクワクするか?と振られて元気に返事をしたらイイネ!という流れになりました。
面接はやはり緊張感があってひるんでしまいがちになりますが、縮こまらずにぶつかっていくのも大事かと思われます!
面接官は副社長と役員の方と二対一でした。皆さんの書き込みとは違って、私の場合は副社長、役員の方両方圧迫気味で、正直怖かったです。
自己紹介と志望理由(あと数点)聞かれただけで、三十分の予定でしたが、十分程度で終わってしまいました。
最期の質問タイムも、いくつか用意してきたのに全て一言で片付かれてしまいました(笑)社長面接もなかったのでお祈りを確信しました
あまりに一瞬で終わってしまったので驚きを隠しきれませんでした。何か、反応が凄い薄くて悲しくなります。二次面接の方が物凄く丁寧で穏やかな面接だっただけに…
一体何が悪かったのか分かりませんが、そこが分からないのはまだ未熟だったのでしょう…
本命だっただけにとても残念です。皆さん私の分も頑張ってください!
まだここを見ている方がおられる方がいるかはわかりませんが、デザイナー枠はまだ採用募集しているようです。
役員面接の時にデザイナー内定者の人数を質問したところ二週間前の時点で20人とお答えいただきました。
あれから少したったのでなんともいい難いですが、30人の募集だったのでまだ数人の枠はあると思います。
面接について
役員面接は副社長と役員の方と二対一(三十分程)
ボートフォリオを使いながらの自己紹介5分程度→質問される→質問する
という流れでした。
質問内容は自分はどういう人間か、将来どういうふうになりたいか、他に受けてる会社について 等
最終面接は社長と一対一(十五分程)
一、二分の自己紹介→質問される→質問する
と言う感じでした
質問内容はアルバイトをしているか、アナログとデジタルどちらが得意か、好きなネットサービス、ゲームはするか 等
どちらも緊張感はありましたが圧迫面接と言う感じではなく 淡々としていました
社長面接の時に皆さんが質問されたというなぞなぞが出なかったのが残念といえば残念でした…
ご返信どうもありがとうございます!
安心しました…頑張ります!
気づかず遅くなってごめんなさい!面接まだだといいんだけど。
自分は私服でいきましたよ。社長の時も私服でした。
メールにもわざわざ私服で、とあるので失礼にならない程度の自分らしい格好でいいと思いますよ。頑張って下さい!