1. 就活情報トップ
  2. 情報処理/システム
  3. 日本ヒューレット・パッカードの就活情報
  4. 日本ヒューレット・パッカードのインターン体験記一覧
  5. 日本ヒューレット・パッカードのインターンエントリーシート一覧

日本ヒューレット・パッカードのインターンES(エントリーシート)一覧 (全5件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年

全5件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(全職種)
    • 設問:あなたに最も影響を与えた変化(環境や出来事)とそれを通じて得た経験や学びについて教えてください。

      ○に出場する際の○作成が、私に最も大きな影響を与えました。この経験を通じて、成果の技術的側面だけでなく、その社会的な価値を主張する必要があることを強く意識するようになりました。しかし、当初は文章でその

      価値を効果的に伝える方法がわからず苦労しました。そこで、まず主張すべき点を書き出し、それらの根拠を整理して紐づけることで、主張を階層化し、論理的な文章構成を作成しました。これにより、自分の成果をどのようにアピールすべきかを考える貴重な経験を得ました。この学びは、論文執筆に限らず、○としての業務においても、他者に自分のアイデアや成果を伝える際に非常に役立つと感じています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理構造をわかりやすくするのと簡潔に述べること

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(SE職)
    • 設問:日本HPEへの志望理由 200字以内

      志望理由は、○○という目標を実現するための環境が整っていると感じたためである。 私は大学で○○ゼミナールに所属し、○○を行った経験がある。その際に技術と予算の制約によって、DX推進が妨げられているとい

      う現状を知った。貴社の高い技術力と、利用した分の料金を頂くという方針があれば、より多くの企業のDX推進を支援できると考えたためである。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      やりたいことと企業のもつ強みの親和性を意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:これまでの経験で自己成長が必要だと感じた場面と成長の為に努力したことを教えてください

      交換留学を目指して英語を勉強した際に、多角面にアプローチする重要性に痛感しました。TOEFL ITP 600点に向けて勉強した際、途中3か月ほどの点数低迷という課題に立ち向かいました。そこで、勉強方法

      とマインドセットの2つの面から分析し、従来のテストのための英語勉強から脱却するために、毎授業前後10分を利用して米国人教授との雑談を実施しました。上記を継続することによりモチベーション維持に努め、英語を楽しむという意識を向上させました。結果、交換留学前に567点を取得できました。この経験から、長期的な目標に向かって様々な角度からアプローチしていく重要性を学び、自己成長を遂げることができました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理性、簡潔さ

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(セールス)
    • 設問:インターンシップを志望する理由について

      理由は2点ある。1点目はビジネスフローの全ての工程に関われるからだ。私はセールススペシャリストを希望している。仲間と一緒に人や社会に寄り添い、ニーズに応えるだけでなくお客様の心に働きかけたい。2点目は

      貴社が世界トップのデジタル技術を保有しているからだ。デジタル化が社会に大きな変化をもたらしている。貴社の技術を用いることで、多くのお客様のニーズに応えられる。貴社の一員として社会変革に取り組みたい。

    • 設問:学生時代、一番頑張ったことについて

      サークルを創立し100人規模のイベントを開催した経験だ。最初のイベントで集客の難しさを実感し1年後に80人集客することを目標にした。集客の課題は〇〇の認知度の低さが故に、初心者や女性が集まりにくいこと

      だった。私は性別や経験に関係なく多くの方に〇〇の楽しさを知ってもらいたいと思った。相手の立場になって考え、施策を実行した。その結果1年後のイベントで100人以上を集めることに成功した。この経験から様々な人の立場で考えることの大切さを実感した。また問題発見・解決力や行動力を成長させることができた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      誤字脱字がないことを何回も確認する。また、読み手に伝わりやすいように、簡潔に書くことを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(システムエンジニア)
    • 設問:応募理由を教えてください

      私が貴社を志望する理由は、IT技術への探求心と専門性への熱意からです。最近の技術の進化は驚異的で、その先端技術に対する深い知識と興味を持つことが、これからの社会で必要不可欠だと考えています。技術は変わ

      ることが前提ですが、その変化を積極的に学び続ける姿勢がエンジニアには必要であり、私がそのようなエンジニアになるためには、御社の環境が最適であると感じたからこそ、この度応募させていただきました。

    • 設問:興味のある事業について教えてください

      私は将来貴社のAI分野に携わりたいと考えており強い興味を持っています。私は2年次以降、統計学の分野に進んでおり人工知能の作成やデータの解析に関する学習を行ってきました。具体的には、数字の書かれた画像を

      機械学習させることで、数字の書かれた画像からどの数字が書かれているか判別できる簡易的な人工知能を作成しました。この経験から統計学の奥深さを知り、将来はAI分野に携わりたいと考えるようになりました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理的で読みやすい文章になるように心がけた


みんなのキャンパス
S