会員登録すると掲示板が見放題!
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)には9726件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの725件の本選考体験記、549件の志望動機、206件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
僕も14日に1次面接受けました。
まだ連絡きてないですよ。
ありがとうございます。私も同じような話を聞いています。最終は意思確認に近いものだとか…。でも、全力で臨みます! 採用人数については、一昨年くらいに200人以上取ってましたが、その後は100人弱くらいで落ち着いていますよね。需要に応じて、ってかんじでしょうか。ですから今年もそのくらいなのでは?と勝手な予測をしています。
英語はTOEICの簡易版というかんじでした。センター試験より簡単ですね。長文もありましたが、これもTOEICに似てましたよ。TOEIC受けたことのある方であれば形式に戸惑うことなく受けられるかと思います。
確かに最近みなさん書き込みしてませんよね。。。
私は15日に最終受けました。
結構その日に最終受けた方はいましたよ。
名簿をちらっと見たら16名くらい名前があったと
思います。
最終は、去年は確認程度だったらしいですが、
今年もそのような感じだったと思います。
特別難しい質問もなく、一般的な面接でした。
ここって今年は何人採用予定か知っている方いますか?
去年は一昨年採り過ぎて激減していましたが、
今年はどれくらい採るのでしょうか?
説明会でも行っていましたが、英語の能力は大学入試レベルを維持していれば良いそうです。
まぁ、よほど英語が不得意な人でなかったら大丈夫だと思います。目安になるかわかりませんが、センター試験で130点くらい取っている人であれば、大丈夫なのでは?
確かにレベルはそんなに高くなかったですが、答えに確信がもてない問いも多々。私はのんびりやりすぎて時間がギリギリでしたが、そこそこ手応えはありました。
最終面接を控えていますが、もう受けられた方っていますか?どんな状況なのでしょう??
私はTOEIC500点程度ですが、まぁまぁ出来たと思いますよ。とりあえずアドバイスとしては、筆記試験室が面接控え室と同室で、試験中に他の受験者が出たり入ったりして、相当気になります。問題レベルは高くは無いので、集中力を高めていく事が第一だと感じました。
今日の午後2時半からCTC説明会受けた方で千葉大の方、番号が間違ってたみたいです。
もし見てたら返事ください!
確かに、「チームワーク」を重視しているかんじはしました。今振り返ると質問のところどころに協調性をはかることを意図していたと思われる質問が多々ありましたね。でもわざわざ気負って協調性をアピールするような必要もないでしょう。他の面接と同じように臨めばいいと思います。
英語に関しては、高校生受験レベルでも対応出来ます。ただし忘れていると迷う問題も。
時間があれば、受験用の文法・単語の本を読むのも対策になるかも。
面談は、色々聞かれますが、
「チームワーク」
がキーワードになります。
どなたかの書き込みにもありましたけど、面談でもチームワークという事に関して良く聞かれました。
いきなりでごめんなさい。質問です。伊藤忠グループで、CRC、CTCがあるじゃないですか。特徴の違いをおしえてもらえませんか?
結果は2週間以内だそうですが、1次面接(GDを1次とすれば、2次面接)の結果をいただくまでにどのくらいかかりました?
個人面接が通った時はうれしすぎて叫んでしまいましたね。
最終ではどのくらい落とされるのか分かる人います?受けた人いましたらどんなことを聞かれるのか教えてください。
第1志望の第1志望なのでよろしくお願いします。
私の個人面接で聞かれたことは
自己紹介とそれについての質問あと何をしたいか?です。
私は15日に役員面接です。
田舎の公立大学なのに、よくここまで来れたな~と思います。
交通費は支給されるみたいです。
いくらかかったのか、控えておいてくださいと電話で言われました。
いらっしゃいます??
次ここの英語+面接うけることになったんですが、
面接ではどんなこと質問されたんでしょうか?
どうもありがとうございます!
こんなに返信してくださるなんて、
CTCを志望してる人って、みなさん
やさしい!なんて感動してしまいました☆
これで履歴書を書けそうです。
助かりましたm(_ _)m
サイエンステクノで~すさん、
アドバイスまでいただきありがとう
ございました!
次は苦手なGDです。何とか通るように
がんばります!
合格おめで?!よかったです。
お互い英語は・・・難ぽぃですが、頑張りましょう!私はこの学部にして、この学部にいるからか・・・?(笑)、英語に全く自信がありません。トフルは大学で受けさせられるんですけど(英語クラス振り分けのため)、当日いかなかったり、トーイックもそんなわけで受けようともしませんでした。英検を高校生・・のときに受けたくらいですネ。テッティーさんと状況は同じだと思います。がんがりましょう!
どうも住○とT○SでGD一緒だったものです。
俺もGD 合格してました。ほとんど意見も言えなかったし、無理と思ってました。多分、ここは人の話をチャンと聞いているかというのを判断しているのかもしれませんね。
次は、英語と面接。英語がかなり苦手なのでダメ元なのですが頑張ります。ちなみに英語は中学生レベルです。お互い頑張りましょう
どなたか今月15日大阪でGDに参加する方いらっしゃいますかぁ?
もしいらっしゃいましたらそんときは宜しくお願いします!
学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて
最も力を入れて取り組んだこと およびその成果
ですよ~
わたしは、エントリーシートの内容も履歴書の内容も
基本的には同じ内容でした。
ちなみ私は次は役員面接です。
残念ながら、私も質問内容は忘れちゃったんですけど、
たしか、学生時代に何に打ち込んだか?
って内容じゃなかったでしたっけ??
自分のコアな部分一つアピールし、それが面接官に
伝われば、大丈夫な気がします。
勝手な経験談ですが・・・。
お互いがんばりましょう!
「最も力を入れて取り組んだことおよびその成果」ですよ。ちなみに私は来週個人面接と英語の試験受けます!お互いに頑張りましょ!
英語が全然できなかったし仕方ないと思います。
でも、面接では自分の思っていることを全てぶつけてきたので後悔はないです!
第一志望だっただけに残念ですが、進んだ方は頑張ってください!
学生時代にあなたが最も力を入れて取り組んだことおよびその成果についてご記入ください。(300文字)
ですね。
みなさんにお聞きしたいことがあるのですが、
エントリーシートの質問内容を覚えていらっしゃる方
いませんか?論文形式のところだけでいいので、
覚えてたら教えてください!
書いた内容をPCに保存していたのですが、データが
飛んでしまい、何を書いたかも忘れてしまいまして。
履歴書と内容が重ならないようにしたいので、
よろしくお願いします!
募集人数少ないみたいだから、残ってる人みんながんばれ~!!!!
一次個人面接+英語が通った!!!
よぉーし!次の役員面接へ向けてヒクソン流腹式呼吸で気力を貯めます!はぁーーーー。
ちなみに私は27日の午前中に受けて先ほど『ステップナビに結果を届けました』とのメールが着ました。
東京なのかなあ?交通費出るかなあ?
7日以降に電話での連絡があるそうです。
最終は4月中旬らしいです。
私は3月27日の午前に受けて、
なかなか結果来ないなぁと不安になってました。
先週までに1次受けた人は、先ほど結果が出たはずです。
私は面接は失敗したのですが、
英語のテストが自分なりに出来たので
たぶんそのお陰だと思います。
最終受ける方、頑張りましょう!!
お話を聞いていますとまだ最終に進まれた方はいないみたいですね。一次の結果がある程度出そろってから合否を決めるってことでしょうか。まだ先は長そうですね。
ほとんど喋らず、時折意見を言う程度だったのに……なんでだろ
なぜか、GDうかってました。受かってたら、書いて~ってことだったので、書きます。自分でも、何でか分かりません(笑)。人の意見だけは聞くようにしてたぐらいです。掲示板みると、結果でるの遅いみたいな感じだったので、1日で出たのはビックリです。
次は英語です。英語ライクな学部にいるけど、英語を比較したら、かなり下のほうなので、ヤバイです。
同じ日に受けた者です。
結果は10~14日後と仰っていたので、早くて4日じゃないでしょうか。それにしても遅すぎですよね、ここは。何回パーソナルページにログインしたことか…(笑)
学歴は関係ないのでは…ウェブテストは確かにやりづらいですが、条件的にはあまり大差ないですからね。落ちてしまったものは仕方ないですよ。引きずらずに次がんばってください
私も25日に面接を受けたのですが、
まだ連絡が来ません。
ここのサイトを見てもまだ結果がきた人が
いないようなので安心していいと思いますよ。
合格してるといいですね。
ここは第一希望なので私も合格できてると
うれしいです。
・・・結果は気長に待つことにします。
どちらにせよ、連絡をしていただけるし。
4月の第1週はどの企業も入社式等で忙しいようですね。
どの企業でも選考が中断されるでしょうから、皆さん、気長に待ちましょう~