会員登録すると掲示板が見放題!
文化放送には1332件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、1件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
2次面接に進まれた方、一緒にがんばりましょぉ!
書き込みありがとうございます。
面接は集団でしたか?もし差し支えなければお教えください。
雰囲気は和やかでした。
これからの人もいるので内容は書けませんが、頭の回転の早さが必要かも…!?
何の情報もなくで既に受けられたかた、気を悪くなされたら申し訳ございません…!
ありがとうございます!!助かりました!!
面接お互いに頑張りましょう!
履歴書は前に出したものとはまた別のものですよ!
文化放送で配布されていないので、自分で用意したものを。
市販のものか学校のものかは指定がなかったので
私は学校でもらえる履歴書を書いて郵送しましたよ。
面接頑張りましょうね☆
うっかりメモを紛失してしまい、パニくってます;;
どなたかご存知の方教えてください!;;
面接受ける方頑張りましょうね!
どういった内容の面接なんでしょうね??
面接頑張ります!
他で落とされまくりなので、縁を信じて頑張ります!
ご親切な方、教えていただけたら幸いです。
じゃあオレらは2割以下なんすかね。
不用意な発言は落ちた人を傷つけますよ。
いよいよ面接ですね
謙遜とか抜きでリアルに正解率2割以下だったのに・・・
作文が重視されたのかな?
残られた方々、一緒に面接がんばりましょぉ~!
ぜんぜんできなかったので、奇跡ですっ!
商品名からメーカーを答える問題もありましたね。
※今年から問題傾向を変えたそうです。
1.最新ヒット曲のタイトルと歌手名の一致 10問
2.観光名所の所在県を答える 5問
3.慣用句・言い回しの穴埋め 5問
4.漢字の読み(欠伸とか) 10問
5.漢字の書き 10問
6. SPI形式の問題 5問
7.お笑いコンビの相方の名前 5問
8.四字熟語の穴埋め 5問
9.時事ネタ 5問
計100問だったのに、他忘れてしまいました。。
今年筆記に通った方+来年以降の志望者の皆さん頑張って下さい♪
すごく難しかったです。あきらめモードです。
受けられて良かったですね!一安心しました。
うーーん難しかったな~
芸人の名前、以外と苗字しか知らなかったり。。苦笑
お騒がせしました!
電話とメールで会社に問い合わせたところ、時間の方も教えてくださって、なんとか筆記受けに行くことができました。
ありがとうございましたっ。
ことわざが難しかったです~(><)
今、書き込みを見ました。キャスタ5さんがおっしゃって下さった10時からの試験もあるみたいで…
それを知らずにややこしくしてしまいスミマセンでした。確認した方が良いみたいですね。
>キャスタ5さん
ご指摘ありがとうございました!
良かったですね(o^^o)
お互いに筆記頑張りましょうね(*^ω^*)
文化放送の総務に電話したら、問題なく受けれるそうです。
お世話になりました!
ひとによって時間違うみたいだな。
ではおやすみなさい。
場所は「中央大学駿河台記念館」です。
時間は受付開始が14時30分
試験開始時間が15時。終了が16時25分と書かれています。
その他の注意書きとして、当日は試験開始5分前までに来てくださいとのことです。
誰か、よろしかったら、場所と時間を教えていただけませんでしょうか?
誰か、よろしかったら、場所と時間を教えていただけませんでしょうか?
私も、とみーさんのように、どうやら誤ってメールを削除してしまったようです。
時間は分かるのですが、場所はどちらだったか教えていただけますでしょうか?
御茶ノ水というところまでは分かっているのですが。。。
みなさん、ありがとうございます。
一応、悪あがきとして月曜の朝イチに文化放送に電話をかけてかけあってみます。
筆記がんばってください!!
ありがとうございました…!
メール自体が受験票になっていて、必ずプリントアウトしてお持ちくださいとの表記があります。。。
筆記には送られてきたメールをプリントアウトした物と、筆記用具、学生証が必要です
書類通過のメール(筆記試験のお知らせのメール)が受験票になるので持参するようにと書かれています。
持ち物は受験票・筆記用具・学生証です。
書類通過のメールを誤って削除してしまった為、詳細ページへアクセスできなくなってしまいました。
日時や場所はメモしましたが、プリントアウトするものが必要かどうかがわかりません。
お手数ですが、どなたかご存知でしたら教えていただけますでしょうか?
かなり不安です;
こんな質問してすみません、初筆記試験なので^^;
どんなテーマなのか、ちょっと、いやかなり不安です(^^;)
筆記試験のお知らせメールに、【内容:一般常識 作文】って記載されていますよ☆
大学入試でもだいぶ苦労しましたが、
また学力が問われるときが来たんですね・・・うぅ・・・
テル民さん>
相撲に温泉ですか~、
でも確かに「常識」からは外れてませんよね(笑)
ここの筆記は特徴的なようです。
去年は相撲関係、温泉関係がでたと聞きましたよ。
多分、就職活動上での一般常識というのは高校までの教科書に書いてある知識という意味だと思います。
素朴な疑問なのですが、
“一般常識”ってどんな問題が出るのでしょうか。
就活を意識し始めたのが遅かったせいか、
そこのところがよくわかりません。
(´-ω―;)ゞ
新聞読むだけでいいのか、
問題集も・・・やっぱりやったほうがいいんでしょうね、
頑張ります(泣)
みなさんは何か対策を立てていますか?
一番自信なかったのでびっくりです。
せっかくなので全力投球で頑張ります!