会員登録すると掲示板が見放題!
長野放送には417件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
長野と東京で迷うのは、よく分かります。私も同じです。どちらにもいいところはあるし、とても大きな選択ですよね。
金融とマスコミに絞っておられるようですが、それは単に「大手」だという名前だけで選んでいませんか?もちろんそのような選択方法もあると思います。しかし、後々のために、名前よりも、仕事の内容でどっちが自分に合っているか検討したほうがいいのではないかと思います。金融とマスコミは、全然仕事内容が違うと思いますし。就職してから、合っていないからやめたというのは、会社にとっても迷惑ですし、自分も嫌じゃないですか。就活という良いチャンスなので、金融マスコミに限らず、桜姫さんにあった仕事を探すのもいいと思います。
長々申し訳ありません。失礼します。
東京もマスコミだけなんですか?
?長野と東京
これは理解できます。
でも
?金融とマスコミ
これは理解に苦しむのですが…。
悩むもなにもどっちかに絞るのが普通でしょう。
あなたのやりたいことは何ですか?
文脈からはとにかく大手に行きたいだけなんだ
ということしか伝わってきませんでした。
私も東京と長野にまたがって受けている者です。
長野はマスコミだけで。
金融はよくわかりませんが、マスコミは
「どっちにしようかな?」
という人が内定するようなところではありませんよ。
生意気な発言をお許しください。
?金融とマスコミ
などで悩んでいらっしゃる方いたら書き込み御願いします。
私は長野出身で今県外の大学にいて、東京と3ヶ所で就職活動してます。で、長野は地銀とマスコミのみに絞っています。(大手はそこしかないかなと・・・)
通過した皆さんがんばってください!!
結果は合格者のみ26日までに連絡とのことでしたよ!
私は二十日に面接を受けました。
三日前というと同じ日でしょうか。
「○日まで」って言われると待ってるの苦しいですよね・・。
二十日に受けた方、どうでしたか?
ちなみに私は三日前です。
英語と一般教養・作文、とのことでした。
作文の字数をきいてみたら、そんなに難しいのじゃないから、と笑ってらっしゃいましたよ。
結局字数は分からなかったけど・・。
私は面接が上手くできなかっただけに不安で仕方ありません。あぁ もう駄目なのかなぁ。
私も本日面接させていただいたのですが、お電話いただけませんでした...筆記がんばってください!!
あたしも今日面接して、二時間後に通過の連絡来ました!
筆記頑張りましょう!
確か、英語と一般教養って聞いたんですが・・・あってますか?電車の中でよく聞こえなくて(泣)
いきなり局長面接で驚いたけど、一安心・・・
試験行くみなさん、頑張りましょう!
長野放送が対策通り(本)の面接をしてくれるよう、祈るばかりです。
ありがとうございます。
まだ届いていないので、月曜日に直接確認してみます。
電話が来た次の日あたりにメール届きましたよ。
履歴書に記入したアドレスに届くはずですが。
私も電話で通過の連絡がきました。
私は21日の木曜日に面接です。
ところで、、
自己紹介書が添付されたメールはとどきましたか?
ありがとうございます!!頑張ってきます。
山の人さんも受かってますように。
書類突破、おめでとうございます。
こんな私から祝われても嬉しくはないでしょうが
とにもかくにもおめでとうございます。
掲示板上でしかお話できませんでしたが
面接頑張ってください!!
私は気長に待つことにしますA^^;
>あっちさん
たびたびのご忠言、ありがとうございます。
あっちさんがおっしゃられることは確かにそう思います。
自分も今までの経験上、そういう思いを抱いたこと何度もありますので…
ただ、前述のように今回は自分のケジメとしてもこのような態度をとりました。
熱意云々ではなくて、です。
もちろん、簡単にあきらめたわけではなくて自分なりに考えた末の結論です。
ここが私とあっちさんの考えの違いなんでしょうね。
そこが、一番大事なのかもしれませんが…。
あっちさんは内定を頂いているそうなので、うらやましい限りです。
テレビの仕事、あっちさんがしたい仕事を頑張ってくださいネ。
>るるるさん
励まし(と、とってもいいのでしょうか?)の言葉、ありがとうございます。
本当に励みになります。
今回のことは自分にとってもいい機会だったと捉えていきたいと思います。
るるるさんも頑張ってください!!
嬉しいです!!面接頑張ります!
結局メールは出さなかったのですね。
山の人さんが決めたことですから私は何も言うつもりはありません。
期日までに届いていたらいいですね。
ちなみに以前テレビ局の人事の方と話す機会があったのですが、
「近頃の学生は社会人と距離を置きすぎる傾向がある。少しでも不安なことがあれば掲示板なんかで質問せずに直接コンタクトを取って欲しい。最低限の礼儀さえわきまえていればその行動力は必ずプラスに評価するのに」
とおっしゃっていました。迷惑なんかじゃありませんよ。
むしろ連絡をせずに勝手に学生だけで答えを出そうとする姿勢のほうが社会人から見たら迷惑に感じるそうです。
「届かなかったら縁がなかったんだ」
などと簡単に諦めるくらいならできる限りのことはするべきですよ。
今回はもう過ぎた話ですけどね^^;
長野放送の掲示板だけに限らずみん就を見ていると、上記の言葉を実感することが多かったので書き込ませていただきました。
いっぱいやることあったりそれに加えて悩んだりしてたら、ミスが起きることもありますよね。もし山の人さんが放送経験者なら時間内に編集を終える厳しさなんて知ってるし、そうでなくてもレポートとかでも締め切りの厳しさはご存知でしょうし。書き込みに対して「そんなの話にならない」って書き込まれたらそれまでですが、残念な気持ちでつぶやきたくもなりますよね(^-^;
なんとなくですが学生時代の経験や気持ちから「やりたい」ことがある方だと思うし、そうであってもそうでなくても、なんであろうが山の人さんが入社したいならそれでいいのでは?と思います。「やってもーたもんはしゃーない」んやし誰にも迷惑かけてらっしゃらないので、あんまり重い言葉で自分を責めずにいてくださいね。悲観的に考えて楽観的に行動するって大事やと思います(*⌒ー⌒)
余計なお世話だったらごめんなさい。
自分のミスから書き込んだ内容についての、あっちさんのご指摘やボブさんのご意見などを読ませていただいたのですが…やはり、長野放送に入りたい。入ってこの事を伝えたい。やりたい。ということがますます膨らんできました。
やはり、ミスとはいえ馬鹿なことをしたなぁ…と反省しきりです。
ちなみに人事部等にメールは結局のところ、出しませんでした。
自分のミスで相手に負担をかけるのは一番嫌な事ですのでやめました。ましてや、憧れでありやりたい仕事を実践してらっしゃる皆さんに迷惑はかけれません。
ただ、こう書くとあっちさんにまた「本当に入りたいんじゃないでしょ?」とか言われそうですが、自分なりのケジメということでそのままにしておきました。
届けばご縁があった。自分のミスなのだからなくて当然と刻み込んでいきたいと思います。
18日までに連絡ということですので、通過するであろう(?)皆さん、頑張ってくださいね。
ご指摘ありがとうございました。
失礼しました。
>山の人さん
心配であれば直接総務部の採用担当の方にメールで連絡してみてはいかがですか?
他力本願でただ待つよりはそのほうがいいと思いますよ。
丁寧な連絡であれば相手もむげにはしないでしょうし。
>ボブさん
「リクルーター」という言葉の意味を確認されてみてはいかがでしょうか?
おそらく使い方を間違ってらっしゃると思われます。
ちなみに私は某局に内定した身ではありますが社会人ではありません。まだ学生です。
ただ、本当にやりたいことがある人は「入社したいんです!」と言うよりも先に「~がしたいんです!」という言葉が出てくるものだとまわりのテレビ局の内定者を見て実感しています。
山の人さんとは直接お会いしたことはないのでなんとも言えませんが先に「~がしたいんです」という書き込みがされていなかったので私の経験からそう判断してしまいました。
早合点をお許しください。
本当に良いモノを提出したいという気持ちはよ~く分かります。
自分が長野放送でしたいことを十分伝えるために試行錯誤してきたわけですよね。
ただ、あっちさんの言うように、テレビ局は時間にシビアな業界ですよね。もう少し時間に余裕を持って郵便局へ行くべきだったかもしれません。
そうはいっても、やはり山の人さんの気持ちと書類が届いているといいですね。
>あっちさんへ
社会人(?) としてのご忠告ありがとうございます。
しかし、「入社したい」だけで「やりたいこと」がないとの見解は少々早合点ではないでしょうか?
生意気な意見で恐縮ですが、山の上さんと同じリクルーターとして述べさせていただきました。
その通りです。返す言葉もありません。放送局という時間厳守の職場に入りたいと考える人間ではないのかもしれません。
ただし、やりたい事はあります。
それはあっちさんに言われるまでもなくしっかりとしたものを持っているつもりです。
また言えば言うほど惨めというか言い訳にしかなりませんが、
400字という短い文章の中でどうやったらやりたいことを、自分の思いを伝えられるか。真剣に悩んできました。
長野で、長野放送で、自分がやりたいこと。やるべきことを。
そこは誰にも貶される覚えはないです。
それは身近で見てくれた友人や親やもちろん見ず知らずのあなたにもです。
また、大学の成績証明書の発行が遅れたのも一因でもあります。
とはいうものの、何らかの対応策はあったでしょうし、
いずれにせよ、納期に間に合わないというのは確かにお話にならないことです。
まぁ、明日届いてくれれば言うことは無いのですが…
気持ちと頭をリセットして、思いと反省は刻み込んで
次に向かいたいと思います。
でも、できれば届いて欲しい。
「本当に入社したい」のに書類の提出が間に合わないなんていうのは理解に苦しみます。
「入社したい」だけで「やりたいこと」がないのでは?それならば納得できます。
テレビ局は決められた時間の範囲内で番組を放送する仕事なので期限遅れはお話になりませんよ。
今日夕方、集配郵便局で速達で出したんですが
局員の方に
「あぁ、明日はキビシイかもしんないですね…。明後日になる可能性高いです。」って言われました。
チクショー!!前長野の企業に出したときは、同じ時間でいけたのに…年度が替わって集配時間が変わったのかなぁ…
選考もしてもらえないなんて…人事の方、ここ見てたらなんとかお慈悲をお願いします。本当に入社したいんです。絶対に1日待たせた損はさせませんからって、ここに書いて意味があるかどうかはわかりませんが…
ボブさん、キックさん。選考頑張ってくださいね(ToT)
気付いちゃいましたか(笑)わたしも昨日、山の人さんの名前を見つけて勝手に親近感を覚えていました。
がんばりましょう!!
あらら…まぁ、志望業界と出身地が重なれば
自ずと同じ様なとこに書き込みますわなw
なにはともあれ、よろしくですm(__)m
あなたたちが受験する所と結構かぶってます。いろんな所で書き込みしてますよね。がんばりましょ。
みなさんはもう提出しましたか??
履歴書について質問なのですが、「現住所」のしたに「連絡先」という項目がありますよね。そこに連絡を希望する住所を記入するんでしょうか?
私は長野県に実家があり、今は県外に住んでいます。連絡は県外の方にしたいのですが、その場合は「同上」ってことでいいのでしょうか?
まだ履歴書が仕上がってないけど、とっとと出しに行きます~
大手アナスク:Tアナウンスアカデミーに募集が来て、受講生である友人は受けましたよ。最終落ちしちゃったみたいだけど。
詳しい説明ありがとうございました!!返信までに時間があいてしまってごめんなさい。。
そうなんですね。私が出来ることはアナスクをにこまめに行き確認する事みたいですね。とても参考になりました!
頑張りましょうね!!
T海テレビの最終漏れというより内定漏れ?最終までいったけど内定できなかった数人を対象ってことです。↓
しかし今年度はT海テレビはアナを募集していないので
アナスク生を対象にするのではないかと思います。
まず両局のサイトに、アナウンサーの公募はしていませんって書いてあります。今年度もテレビ静岡には書いてあったような。
で、募集はしないっていうならわかるけど、公募はしないってどういうことだろうって思って、経験した先輩に尋ねたところ長野放送も静岡も 一般公募はしないのよってことで
わかったのです。これは噂でもなんでもなく実際そういう経緯を体験した先輩の話なので、、確実かと思い投稿しました。
静岡に関しては、その方はT海テレビの最終漏れのひとを対象に案内があったと言っていました。これは数年前の話です。 いまはアナスクにも募集だしているのかもしれませんね。
ところで、勉強不足で申し訳ありませんが、そのような情報はどこからお知りになるのですか??
一部(複数?)のアナウンススクール等に告知して、そこのスクール生を対象に試験を行うシステムですよ。
一般に公募してしまうとアナウンス訓練の全く無知なひとたちも応募してきたり、応募人数も多く手間がかかるからなのかなと思います。ある程度スクールでしっかり訓練されたひとの中から選考という形のようです。
テレビ静岡も似たような感じで公募はしない会社です。
同系列の大きな局の最終まで行ったけど内定まではなかった
ひとたちなどを紹介してもらって、その中から選考するそうです。
大きな歴史のある会社が最終まで進ませた子ならそれなりの
力(アナウンス・容姿など)があるということですしね。
選考の手間や時間を省いて、しかもいい子が採れるなんて
こんなにおいしいことはないって思ってるのかも。別にそれはそれぞれの会社の方針なので私たちは文句は言えませんが
なんとなく寂しい気もしますけどね!
みんながんばろうね
書き込みありがとうございます!そうですか。
もともと放送局は数が少ないので、一社選択肢がなくなるだけで、かなり痛い感じです。残念です…。
SBCにかけて頑張ってみようと思います☆
山の上さん、頑張ってくださいね!!
募集要項を見る限り、採用はしないようですね。
昨日実家から帰ってきましたが、CMでもアナウンサーについての記述はありませんでした。
でも、SBCがありますよ★
長野放送は今年はアナウンサーの募集はしないのですかね…。私はアナウンサー志望です。
実家が長野なので長野でアナウンサーが出来ればと思っていたんですが。
CMでもアナウンサーは募集していませんか??
長野ではCMでしきりに募集を集っているみたいですね。
頑張りましょう☆
頑張っていきましょう!!!!!!