会員登録すると掲示板が見放題!
信濃毎日新聞には1076件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、1件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
そうらいしですよ
よい結果が来ることを祈ってるんですが…うーむ。私は作文をミスったので次が無いかもしれませんね。
また面接でも皆さんとご一緒できることを祈っています!!
通過された方には電話で連絡するとおっしゃってたように思います。
かくいう私も前日は宿泊し長野からはるばる在来線5時間かけて帰還しました。
ところで試験前、結果が届く封筒を書いたのですが結果報告というのは落ちてても通過でも封筒で郵送されるのでしょうか?どなかたご存知の方、よろしくお願いします。
どの位の出来で通過できるのか
分からないので不安です。
だいぶお年の先生ですが、元信毎の方が
いて、その時の作文のお題は「試験」だった
そうです。や、やるな信毎・・・・。
先生も唖然だったそうですが、かなり上出来だ
ったそうで、最後まで作文のことを誉められた
そうです。
みなさん明日頑張りましょう!!
いよいよ土曜日ですね。
私も面接に呼ばれたんですが、きつかったです。
とにかく受験される皆さん、がんばりましょうね!
私は夜行で長野に行きます…。
5時半に駅について、時間つぶす場所とかあるのかなぁ。
5分か10分程度だったと思いますが、すっごい圧迫面接でした。「うちの筆記試験難しいよ~」と言われました。
やはり、難しいのですかね?
難しいことにかわりありませんが・・・
試験問題のレベルはどのくらいなのでしょうか。
私もいつ届くか心配で・・・。連休で明日から長野に帰るんで・・・。無事に届くことを願いましょ~
そろそろな感じもしますが・・・
15ふんくらい。
やや圧迫気味。
微妙な雰囲気でした。
面せ強うESが山のように詰んであったよ。
電話来た人だけなのかはわかりませんが、私は面接の後に面接した部屋の外に1人出てきて、「受験票を郵送しますので試験がんばってくださいね」と言われました。面接してるのって一部だと思うので、電話がなくても受験票は届くんじゃないでしょうか。毎年400人くらい筆記受けてますもんね。
電話きた人は筆記は受けられるということでいいのかな?
受験票はまだ来てませんが・・・
私はずーっと関東で暮らしてきて、記者になりたいがために、地方紙受けるので結構勇気がいるんですが・・・。無理なく東京の一般企業でOLやってた方が親も安心するし・・・。
大手が落ちてしまって、記者は単なる夢なのか、このまま意地でも志望し続けるか、悩むところです。
まるで拍子抜けな感じでした。下のアオコさんも
そうですけど、皆さん面接受けた方は少々突っ込んだ
質問をされていたようです。
私もいろいろと話す内容を考えていたのですが、
本当に「え?」という感じでしたよ。
志望動機や書類のことは一切聞かれずに、「新聞社の仕事って、大変だよ~。大丈夫?」とか、「筆記試験、難しいんだよ~。できる?」とか。そして、コレ
と言った芯のある質問もないまま、「とりあえず、筆記を突破してもらってからだねー。」と言われ、終了
しました…。まさに談笑ですねぇ。
長野県出身で現在は関東地方の大学に通っています。
皆さんの日記に面接のことが書いてあってびっくりしたのですが、私のところには連絡が来ていません。下でいそうさんが「面接に呼ばれなくても内定が出た人はいる」ととおっしゃっていたので、安心したのですが、面接に呼ばれずに直接筆記の連絡を受けた方はいらっしゃいますか?
質問は
1.作文に「~」と書いてあるけど実際どう思ってるの?
2.大学の専門について
それを生かせると思うか?
3.記者になって何をしたいか?
4.テレビ局と新聞社の違いは何だと思うか?
でした。この面談、合否には関係ないと言いますが、試験前に受験生の事を知っておきたいという会社側の意図がすごく伝わってきました。一生懸命やって印象がよくなるのは損ではないと思いますので、みなさん頑張りましょう。
大阪に面接呼ばれたんですけど
交通費って出ないんですよねえ・・・(++;)
東海地方からなので少々厳しいな、と。
合否に関係ない面接にどんな意味があるんだろ
やっぱりそうですよね、合否には関係ないですよね。わざわざ県外から受けて(しかも私は長野出身でもない)本当にここで働きたい意志があるのかの確認かなーと思ってたらそうなんですね。わざわざ連絡くださっていい会社だな~と思ってみました。
去年も受験しましたが、この面接が合否に直接
影響があるわけではありません。
ただ、書類は通過してるようです。
面接に呼ばれなかった人にも内定は出ています。
面接というより雑談といった感じです。
筆記試験で全てが決まる会社なので、
あまり考えなくてもいいようですね。
実際には、筆記で落ちましたが、事前面接はあまり重要ではないように思います。
私も電話来ました。ちなみに私は長野県人ですけど。
今日、たまたま書店でマスコミ対策本のようなものを
読んだのですが、信毎は例年筆記の前に一部学生を呼び出しているみたいですよ。具体的な内容まではよく
分かりませんが…。何するのでしょうねぇ?
なんか来週きてほしいみたいなことを言われました。
筆記はまだ先のはずなのにどういうことでしょうか。
だれか他に電話があった人いますか??
ちなみに僕は長野に縁もゆかりもない人間です。
ほんとだー!!ナゼ山形県??この住所一体どこなんでしょ。今気が付いてかなりウケました(笑)
それにしても、女性の社員数が圧倒的に少ないのにはびっくりですね・・・。
私も筆記試験は中国語で受けます☆ ESは、成績をもらってきて、明日あたりに送るつもりです。がんばりましょ~ねっ。
返信ありがとうございます。私もしゅりさんのように書いてみることにします★
私はまだ重要な部分は全く手をつけてないのですが、さすがにそろそろやらなきゃです・・・。お互い頑張りましょう!
長野県に住んでます、これからES出そうと考えています。筆記試験中国語で受けます、第2外国語まであるなんて初めてで、なんか不安。でもやる気で勝負だー!気合入れて乗り切ろう!!
みなさんはもうES出しましたか?
言われてみればほんとに狭いですね、書くところ・・・。でも、全部書いておけば(ていうか、書ききれれば)どちらにも対応できる気がしたので書いちゃいました(笑)書ききれないようなら「現住所と同じ」を使う形にしたらどうでしょう?
こんにちは!ぷうです。おしえてくれてありがとうです(^_^)おかげで私も今資料請求しました☆
>なおさん
なおさんにはもう資料届きましたか?
うーん、試験内容を見て驚いています(>_<)外国語2つなんだ…やばすぎる。成績表もあんまりいいものじゃない…。でもでも、やるだけやってみます。頑張りましょう!!
Uターンするならやっぱり信毎ですよね。毎回、実家に帰って読むとなんだかホッとします。と、いいつつ今月は就活の都合でまったく帰れず・・・。WEBページで記事をチェックする毎日です(苦笑)
今日、信毎のホームページを見たら資料請求が始まってました!いよいよですね~。
私も今実家にいます。
長野県にはやっぱり魅力ある企業がなくて・・。
筆記ですが私は朝日や日経の過去問やったりいちおう時事の問題集読んだりしてます。
資料請求もしたんですが全然届かなくて。
ぷうさんはもう届きましたか?
詳しい日程知りたいんですがまだ何の音沙汰もないので電話してみようと思ってます。
そしたらまたカキコしますね!
「長野県企業データブック」私も見ましたよ。私は記者希望なんですが、去年の採用は12人だったんですねー。頑張らないと!(>_<)…とは言いつつも対策等全く手をつけていない今日この頃です(T_T)
信濃毎日新聞が発行している「長野県企業データブック」って知ってますか?信濃毎日新聞の就職サイトに登録したらもらえるものです。それを見て資料請求してみたよ。
確かにここは一流大学しか入ってないよね・・・。
でもめげちゃだめだ!がんばろーね!
私も3月は長野に帰ってるのでまた情報交換しましょうね。
こんにちは(^-^)私は山梨県の大学に通っているんですよー。地方紙で(特に長野で)記者や編集の仕事がやってみたいと思っています♪あ、信毎の採用HPが更新されてましたね!詳細は3月からだそうです。出身校を見たらすごいとこばかり挙げてあったので…ちょっと気弱になっています(>_<)試験対策など頑張っていきましょうね!私はなおさんより長野に近いし帰る機会も多いと思うので、新しい情報が入ったら伝えるようにしますね★なおさんも何かあったら教えてくださいねー。