会員登録すると掲示板が見放題!
西日本新聞社には1684件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの6件の本選考体験記、3件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
連絡はいつ来るのやら?
面接を経てますます西日本に行きたくなりました。全然圧迫でもなく、楽しく面接を受けることができました。でも面接で「志望動機がいまいち弱い・・」と・・・。泣 あと他にもかなりミスを・・・。あ~~ 西日本に入りたい!!! また再び俺の携帯に 西日本の番号が表示されるかどうか 不安です。胸がドキドキです・・・。これ落ちたら 立ち直れんかも
出張ったマネをしますが、やはり気になったので書き込ませていただきます。
ここに言葉を寄せているみなさんは、友人であるかもしれませんが対等なライバルでもあるはずです。
日程的・時間的に先に受けてることになった友人・ライバルもお二方と同じように、「何を訊かれるんだろう」という不安を抱えながらも、必死に自分なりに対策を立てて面接に挑まれたのだと思います。もちろん「何を訊かれましたか」という問いに答えてくれるライバルもいるかもしれません。しかし、先に受験したライバルが「何を訊かれましたか」というカキコミを見て、返答したくない、と思ったときに、無用な罪悪感を覚えさせてしまうかもしれません。
もちろん「何を訊かれましたか」という質問をしないでください、ということではありません。私も「何を訊かれましたか」と聞きたい気持ちは同じです。
西日本新聞社の模擬取材の時に(少なくとも福岡では)「採用試験を公平・公正・平等に行なうためにも、試験内容を他の受験生に言わないで欲しい」と人事の方が言われていました。私は、これが西日本の社風なら、それに則って受験するか、と開き直りました。
私もこれまで幾つかの面接を受けてきましたが、何を訊かれるかは、まりすさんの言われるように人それぞれだと思います。また、共通の質問事項については、ここまで残られているお二方ならある程度想像がつくと思われます。ネット上や書籍でも過去の傾向が載っているものもあります。そういう媒体を利用するという手もあると思います。
私も対等なライバルという立場なのに、偉そうなことを長々と失礼致しました。ここに書いたことはあくまで「私見」ですので、ライバルの中には「別に気にしてないよ」とか「質問事項教えても良いよ」と思われている方もいるでしょう。
いつ三次の結果わかるの、あと最終はいつ?
私の場合、圧迫感はなく、自然体で受けることができました。質問の内容に関しては人それぞれだと思います。ただし、面接は今回を含めて3回あるそうです。キビシイ!
あらかじめ、カキコしておきます。帰って着たらみんなお願いします。
更に3分の1に絞られるんかー。昨年だと。
此処まで来たんだし、なんとしてでも受かりたいス。
道のりはまだまだ。まだまだ。
しっかり自分の考えを持って挑みたいです。
非通知ではありませんでしたよ。
僕は福岡会場で受験したので、「092~」でした。
>きっとさん
恐らく次はまだ最終ではなくて、部長面接ではないかと思われます。
そうだったのですね。。。
この先どうしよう。。。
非通知?通知不可能?092・・・?03・・・?
次に進まれた方お願いします!おしえてたもーれ。
友人も昨日きたそうです。
よかったぁ。
よかったぁ。
福岡会場で模擬取材を受けた者ですが、通過の連絡は昨日の昼過ぎに来ましたよ。
これは、やっぱり終わった証???
西日本新聞は社員の色があるよね。俺は合わないっぽい。筆記試験の時も丁寧にちんたらちんたら解説してさ、ちょっとやりすぎ。何かあんな社員がいるなら、発展しないな西日本。脱却して欲しい。受かれば次なる面接に向けてがんばりますけどね。
電話なかったんで西日本新聞ダメだったかぁ、って思って書き込み見たら、3次面接の連絡きましたって書き込み全然ないや~ん。
本当に誰もきてないの?
福岡出身で新聞が好きになったきっかけが西日本新聞でした。他の新聞社も受けたけど、西日本新聞が第一志望です。
連絡きた人いたら書き込みして~。
ホント胃が痛い。
25日までとは言ってたけど、だんだん不安が高まってきました。う~む。
ぎりぎりってありえるのかな・・
まったく同じ。
まさに踏んだり蹴ったりな一日でした。
西日本が来てくれれば・・・
頼むーーー!!!!!
昨日はNHKの最終で落ちて、
毎日新聞の筆記も落ちて、
さらに中国新聞社書類で落ちました。
1日で3社って。
もう持ち駒ないです。
泣き暮れています。
今のところ、もう西日本しか残って
いません。。。電話鳴らないかな…。
1次と2次の電話が、私は午前中にありました。
3次は???もう終わったのでしょうか?
それともギリギリ明日まで???
もう誰か私を救って~~。。
ちなみに書き込みをした後、東京支社の方に確認したら時間は合っていました!模擬取材はあまり満足のいくようにはできませんでしたが、良い経験になったと思います。電話が来ることを祈りつつ・・・☆
結果はいつくるのかなぁ?
23以降でしょうか?それとも即日今日?
返事は25までだそうなので25はありえないし。
23か24が有力ということで待ちましょう!
営業部門なのですが、たったの3人しかいませんでした。それよりも今までで一番緊張して大丈夫かちっと心配ですわ~。めちゃ緊張しますよ。目がぎらぎらしてるわ。こわー。
最後の受験者が終わる明日の六時以降、二次について語ろう。
でも今日、ホンとに面接なかった?
>タカさん
記者職は適性検査と模擬取材のみだと思います。
福岡、大阪のひとSPIあった?
叱られるというか、足りないところを指摘されるのはみんな一緒ですよ。こういう言い方も甘えになるかもしれないけど、みんな初めてなんだし。
ここは面接官の指摘を受け止めて、一回り大きくなるつもりでポジティブにいきませう。
まあ、僕も全然だめでしたが・・・。
後は運を信じて、神様・・・・。
私も今日福岡で受験しました。
取材後、「もう聞くことはない?」と仰られたので、
「皆さんの質問でカバーします」みたいなことを苦し紛れに言いました。面接官の方からすると、まだ取材し足りなかったようです。我々のグループも叱られましたよ。要点を得ていない取材を我々がしつづけたことにたいして、面接官の方は物申したかったのではないでしょうか?初めての取材ですから、仕方ないといえばそうでしょうけど、ここででき不出来を判断されるんですよね、私はさようならです。西日本、愛しています。近藤さん、今までありがとう・・・通過された皆さん、頑張ってください。私は望み薄ですので。
今日得た教訓をばねに、他で頑張ります。
とりあえず、スーツで行くかな、と思ってます。
頑張りましょう!
私も東京会場受験ですが、22日です。
きっと、21日と22日の両日に分けて試験をするのでしょう。心配なのであれば、人事に電話をして、ご自身で確認をされてみたほうが確実だと思います。お互い頑張りましょう!
では。
私も東京会場で受験するものです。21日は確かだと思いますよ。他会場のほうがやや早いだけだと思います。
東京会場での受験なんですが、日時を21日の月曜日と言われた気がします。大阪会場では、既に終わってるみたいで、ホントに21日なのか不安です。お願いします。